紀伊ハンター その26 ~撤去進まぬ巨大座礁船編~
投稿日 : 2010年06月07日
1
熊野川の謎を解明した後は改めて三重県突入。
2
この工場がさっきの砂洲探検で対岸に見えていた製紙工場。
3
ここは過去に何回も紹介した三重県の七里御浜。
紀伊半島の山中から何十年何百年もかけて熊野川経由で流れ着いた丸みのある石が数キロに渡って海岸に広がる綺麗な浜。
早速堤防に横になって先ほどの探検の疲れを癒そうとしたら海上に巨大な何かを発見!
結局またもや調査開始!早朝から忙しい忙しいwww
4
どうやら座礁した船ですね。
いやまあ座礁事故は知ってたのですが大分立ってるしもう撤去されたとばかり思ってたんですがまだ残ってたとは…
以下その事故概要をいくつか
5
2009年11月13日午前5時20分
尾鷲市三木崎灯台沖約40キロの海上で、
6
東京~鹿児島に向うマルエーフェリー所有の大型フェリー「ありあけ」(7910トン)乗組員21人、乗客7人から高波による荷崩れで船体が傾いたと通報があり、
7
の後沖合いから七里御浜まで航行後、座礁。海上保安部のヘリや救難艇により乗客と乗組員28人全員が無事救助された。
8
ただし重油漏れやその後の撤去作業は難航してる模様。
もっと詳しい情報や座礁直後の画像はウィキペディア又は七里御浜 座礁でググればいっぱい出てきますよ。お試しあれ。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング