九州オフの際、ラジエターホースからの水もれが発生・・・・
以前より、やばい状態なのは解ってましたが、とりあえず九州行って
帰るくらいは大丈夫だろうといった根拠のない自信がいけませんでした。
なんとかテーピングでの応急処置で帰ってこれたものの、皆様にご心配おかけしまして、
大反省中のしろくまでございます。
さて、日ごろの行いが良い為?、無事広島の地を踏みしめたマイセブンですが、
ホースを替えなければいけません。
実は、このラジエターホース、2年前に替えたばっかりなのに・・・・
どうやら、本国では環境問題がどうちゃらで、ゴムの質が悪いらしい。
それにしても、2年で寿命とはトホホな純正品ですね~。
対策品も出てるみたいですが、ここは思い切ってサムコ製で!(男前やのぉ~。
ホースを注文したら変なスイッチが入ってしまい、物欲モードに・・・・
ホース替えるついでにアルミラジエターも欲しいぃぃ!!
ふと我に帰ると某オークションを徘徊してる私 (爆。
だってOFFのスイッチが見当たらないんです、どこにあるのかおせぇ~て(笑。
しかぁ~し、ラジエターは私の偉大なるこの精神力で押さえ込みました(ウソ。
じゃ~~ん!
サムコホースと123イグニッション (テヘ。
えっ!アルミラジエターは?
やっぱり、常識ある社会人としてはサイフの中身と相談して抑え込みました (ウソ。
実は某オークション徘徊中に見つけてしまったんデス。
最近私の周りで話題になってるけど、まだだれも付けれてない
123イグニッション。
う~ん、悩んでいる時点で私の負けが決定したも同然 (過去の経験より。
とりあえず、仕事のフリして事務所を抜け出し、
師匠に相談しに行く私。
「即買い」の御宣託を受け、脱兎のごとく事務所に帰り、ポチッとな。
ということで、前フリがかなり長くなりましたが、本日装着完了しました!
123イグニッション。
まだ2時間ほどしか試乗してませんが、装着後の感想です。
まず、アイドリング音が驚くほど静かになりました、排気臭もかなり減った感じがします。
中回転までの吹けあがりが滑らかになり、ひじょうに乗りやすくなりました。
エンジンのばたついた感じがなくなり、ギクシャクしたものが、スムーズに加速してくれます。
本日の試乗では、車が多く、あまり高回転までは回せる状況ではなかったですが、
この様子だと高回転では特に気持ちがいい特性がでそうです。楽しみ!!
え~と、私に点火バランスがどうちゃら、とか進角特性がどうちゃらとかの
他の星の言葉はわかりません (笑。
質問していじめないよう宜しくお願いします~。
ブログ一覧 |
1700SS | 日記
Posted at
2010/10/23 22:50:39