• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃが丸の"タイムボカン1号" [ジャガー E-PACE]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

自家ガラスコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

納車に合わせ自家コーティングを実施。事前にAmazonやその他ネットのレビューを参考に「CarZootプロ仕様5年9H」をチョイス。
天気予報と睨めっこしてこの先48時間雨が降りそうにないことを確認し青空の下作業開始。
新車とはいえ製造から3ヶ月は経ってそうなのでまずは念入りに下地シャンプーで洗車。シャンプーをしっかり洗い落とし水気を落とし天日干し30分。水気が残ってないか隅々までチェックし、いよいよガラスコーティング施行に入ります。ルーフからスタートし時計回りに、塗りこみ⇒拭き取りの作業を繰り返すこと凡そ3時間。思いのほかスムーズに作業が終わり溶液も3分の1位余ってしまい、2度塗りは非推奨ながらボンネットとヒップラインに重ね塗りも実施。
作業を終え夕焼けを映す艶やかなシージアムブルーのボンネットを見ながらホッと一息。
施行を終えた感想は「意外と簡単じゃん」でした。
初心者でも拭き残しさえ気をつければ簡単に作業を進めることができます。新車なのではじめからピカピカでしたが艶に深みが増したのは目で見てわかる感じで満足です。耐久性については暫く様子を見て再度レビューしたいと思います。
2
自家コーティング施行からおよそ1ヶ月。
梅雨で毎週末雨に祟られながらも2000kmくらい走りましたので経過レビューです。

施行当初に比べると撥水効果はかなり落ちました。あれれ?大丈夫かなこのコーティング...と思いましたが、コーティングの皮膜(?)自体は剥がれて無いようで、砂やホコリ、鳥の糞などは雨と共に流れてくれるので洗車せずとも当初の艶を維持しています。
そもそも撥水効果は雨上がりにウォータースポットの原因になりますので今くらいの方が私的には安心かも。

梅雨が明けたら3度目の重ね塗り挑戦しようと思います。(まだコーティング液が瓶3分の1残ってるので)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

CarPlay AI BOX導入

難易度:

レーダー

難易度:

BC FORGET EH675 21インチ

難易度:

アボブルー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

国産・輸入車・ジャンル拘らず乗り継いでいます。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK zeast st1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:03:53
スバル レヴォーグ WORK ZEAST ST1 19インチ ツラツラ☆ レガシィ XV WRX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/27 22:00:11
WALTZ FORGED S7 × ALENZA 001で、さらにプレミアムなスポーツSUVへ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 21:47:02

愛車一覧

ジャガー E-PACE タイムボカン1号 (ジャガー E-PACE)
Jaguar E-pace(2019/D180/シージアムブルー)に乗っています。皆さん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation