• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nashcudaのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

地元ジェームスにてオイル交換

地元ジェームスにてオイル交換













前回のオイル交換は6か月点検時にディーラーで実施(7月14日に)

11月の車検時にメンテパックに入りましたが、オイル交換は無いタイプに加入。

車検時も交換せず、そろそろ5000km走行したので量販店にて交換してきました。




今回チョイスした商品はモービルスーパー3000 5w-40 ジェームスのピットメニューから

オイルフィルター交換もしたので¥7171(税込)にて



レガシィ乗っていた時はドンキにてカストロRS10w-50を購入しDIYで頑張っていましたが・・・

S4になってからは自分で交換する元気も無くお店まかせ( ^ω^)



それにS4のオイル交換量はフィルター無しで4.9L フィルター交換すると5.4L位飲み込むので

2缶買うようなことも無く、面倒がないのでピットメニューを選びました。




モービルスーパー3000の特徴は
信頼のパフォーマンス、化学合成基油にそれぞれ最適な添加剤をバランス良く配合して製造された高性能エンジンオイルです。
API CF耐久性を重視した欧州ガソリン車に最適低温での滑らかな始動性と高温でのエンジン保護性能を両立し、特にエンジンの耐久性を重視する欧州ガソリン車での使用に適しています。

●仕様:API:SN/CF、粘度:5w-40、油種:部分合成油

●推奨車種:API CF耐久性を重視した欧州ガソリン車







そして愛車のS4で気になってきたのがタイヤ 車高調導入する際アライメントも取るのでついでに

と思っているのですが・・・

先立つものが無く低予算で色々調べております。候補が



NITTO(ニット―)タイヤNT555G2 245/40R18 made in japan

ニット―タイヤはトーヨータイヤの海外ブランド名でコアなファンに支持されているそうです。






そして今現在一番の本命が



MOMOタイヤ OUTRUN M-3 245/40R18
イタリヤ設計 made in China (いわゆるアジアンタイヤ)

ステアリング=MOMOの世代ですが何故タイヤ??色々調べてみるとエアバック装着で

アフター向けのハンドルが売れない為、イタリアのタイヤ製造会社 UNIVERGOMMA社の傘下に

入ったのが経緯であるようです。



そしてMOMOタイヤですがネット評判がすこぶる良いので大本命かもしれません。

Posted at 2018/01/15 23:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 車両ね全ヒューズ交換(ナノカーボン) https://minkara.carview.co.jp/userid/313009/car/2315210/8261603/note.aspx
何シテル?   06/11 08:00
LEGACY乗りからS4乗り換えたnashcudaです。 以前はめっからのオフローダーでしたが、結婚を期にB4に... 2017年1月15日~はS4乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オートサロン2024が終わり衝動買いした物は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 14:54:30
Brembo 換装後の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:18:44
アクセルペダルスペーサーの板厚について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 20:07:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024年 電装CPU     HKS フラッシュエディター ホイール     ENKE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成16年式A型スペックB 外装 STI リップスポイラー treevillage( ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成5年式 VXリミテッドですがH151MTに架装しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤に使用しています。(外装ボロボロです) インプス  リーフ、ショックアブソーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation