• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nashcudaのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

明日は4回目となる車検です。

平成16年1月登録

新年を迎えは9年目となり、またまた車検の季節がやってきました。

日本の車検制度は何とかならないのか思うですが・・・ 決りは決まりなので行ってきますが。





当方前々のL/C77の時よりディーラーではなく、陸事で直接通しています。
(まぁ~この方のブログでもちょくちょく出てくるフォレスター君にお手伝いを頂いて)





直接通すメリットはコストが抑えられる事。自賠責、税金等入れても7万でお釣りがくる。
ディーラー等でお任せすると整備等が入り2倍以上になる事も。

デメリットは整備等が無いため自己の責任において整備しなくてはならないこと。
さらに乗り換え時に整備記録がないと査定に響く????




何時もは純正ホイールにスタッドレスで受けるのですが、交換面倒なので社外ホイールのまま
もしかすると、はみ出しタイヤが指摘されるかもしれないので対策部品をトランクに!




前回はライン入れる前に休憩時間になり、エンジン切って待っていたら排ガスがNGに。
今回はきちんと温めて(エンジン吹かしてから)ラインイン。
Posted at 2013/01/04 00:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月01日 イイね!

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。




乗り換えました!?









いえいえまだまだBLで頑張っていきます。





年末にパソコン、プリンター、果ては無線LANまでも・・・壊れ

中々UP出来ずじまい。トップのOUTBACKは年末に修理した時の代車です。
アイサイト搭載車で、車線はみ出しや前方出発の案内等盛りだくさん!!
はっきり言って当方にはまだ必要なしの装備。運転していても楽しさが感じられませんでした。




そして新年の1発目のBLをもっと楽しくするパーツを9日に装着します。
それがこちら



どう変化するかとても楽しみです。









そしてもう1つ現在はまってしまったものカメラ

昨年の子供の幼稚園入園に合わせて買ったキャノンX5でしたが失敗でした。
もう少し投資して上級グレード買っておけば良かったと後悔・・・

はまっている要因が
こちら


もっと大きく綺麗に撮りたい。ヨドバシに行ってあれやこれや聞いています。
とりあえず400mm程度のズームレンズが欲しいと思うこの頃。


Posted at 2013/01/01 18:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 車両ね全ヒューズ交換(ナノカーボン) https://minkara.carview.co.jp/userid/313009/car/2315210/8261603/note.aspx
何シテル?   06/11 08:00
LEGACY乗りからS4乗り換えたnashcudaです。 以前はめっからのオフローダーでしたが、結婚を期にB4に... 2017年1月15日~はS4乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
6789 101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートサロン2024が終わり衝動買いした物は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 14:54:30
Brembo 換装後の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:18:44
アクセルペダルスペーサーの板厚について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 20:07:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024年 電装CPU     HKS フラッシュエディター ホイール     ENKE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成16年式A型スペックB 外装 STI リップスポイラー treevillage( ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成5年式 VXリミテッドですがH151MTに架装しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤に使用しています。(外装ボロボロです) インプス  リーフ、ショックアブソーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation