• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nashcudaのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

やっと解決(^ ^;)

やっと解決(^ ^;)画像は関係ありませんが・・・

(2柱リフトほしい・・・)








今年の1月にセンターパイプ、キャタライザーを交換したころより

1700~1800回転辺りで流して走行をしているとセンターパイプとフロントパイプジョイント付近より

共振と思われる金属の異音が・・・




今までにも何度もジャッキアップし」潜ったが原因不明で解決しませんでしたが
等々原因が分かり解消をしました。




作業はまたしても会社の駐車場

作業効率上げる為、4輪にスロープを咬ませ、さらにフロントはジャッキアップ後スタンドで。

最初はキャタライザーを手で叩き金属の擦れるというか共振しているのが確認できたので、

まず、考えられる加工したタービンの周りの遮熱版周りの確認。遮熱版を押さえながらキャタを

叩くが共振音が止まない!!!

なんか更に前の方から共振音が・・・????

エンジン下のカバーを外し確認するとエキマニ付近から音が聞こえてくる。

エキマニの金属カバーを押さえてキャタを叩くと見事共振音がしない。解決です。




最終的にはエキマニカバーとエキマニ上にあるホース(クーラント?オイル?)固定バンドが

接触し音が発生していたのでバンドの留め方向の変更。

またエキマニのカバーの溶接も弱くなっていていたため、ドリルで穴開けてボルトで固定し

無事全ての作業が終了いたしました。









Posted at 2013/12/11 15:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 車両ね全ヒューズ交換(ナノカーボン) https://minkara.carview.co.jp/userid/313009/car/2315210/8261603/note.aspx
何シテル?   06/11 08:00
LEGACY乗りからS4乗り換えたnashcudaです。 以前はめっからのオフローダーでしたが、結婚を期にB4に... 2017年1月15日~はS4乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

オートサロン2024が終わり衝動買いした物は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 14:54:30
Brembo 換装後の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:18:44
アクセルペダルスペーサーの板厚について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 20:07:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024年 電装CPU     HKS フラッシュエディター ホイール     ENKE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成16年式A型スペックB 外装 STI リップスポイラー treevillage( ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成5年式 VXリミテッドですがH151MTに架装しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤に使用しています。(外装ボロボロです) インプス  リーフ、ショックアブソーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation