• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nashcudaのブログ一覧

2021年11月04日 イイね!

VA乗り方ならどちらを選ぶ?

VA乗り方ならどちらを選ぶ?
















大人しく乗ろうと考えていましたが・・・

物欲が湧き出てしまいポチッとしていまいました。



今回購入した物はマフラー

社外の選択は無かったので、STIからの2択に絞られました。
先ずは


センターパイプから交換のエキゾーストキット。



次に


リアピースだけのパフォーマンスマフラー


エキゾーストキット
メリット
なんと言っても背圧が純正比40%以上低減させる事。
デメリット
多分ですが重量増があるかもしれません。そして素材は純正同等品

パフォーマンスマフラー
メリット
重量が減。そしてSUSで見た目が綺麗。
デメリット
背圧低減効果がエキゾーストキットの半分以下の約16%


流石に新品は買えないので中古を探すとエキゾーストキットは14〜16万位が相場
パフォーマンスマフラーは10〜12万が取引されている価格です。

値下がり率で言えばエキゾーストキットの方が多く、パフォーマンスマフラーが少ない。


そして自分が出した答えは





     ↓



     ↓




     ↓




     ↓




     ↓




     ↓





     ↓




     ↓




     ↓




     ↓




     ↓




     ↓



エキゾーストキット





やはり1番の魅力は背圧低減効果が高い事。見た目よりも数字でチョイスしました。

さぁ〜て大丈夫かとは思いますが、来月頭に3回目の車検が控えていますのでその後に装着予定。























Posted at 2021/11/04 13:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年09月27日 イイね!

オイル滲み修理からS4帰ってきてからの維持り

オイル滲み修理からS4帰ってきてからの維持り













思いたったら即予約をして本日、KTS平和島さんにGo!!

作業はアライメント測定と調整をするために行ってきました。











測定の結果は思っていたよりフロントはしっかり数値が出ていましたが、リア側

の狂いが大きかった・・・


前回フロントキャンバーを-1°程つけていましたが、今回は-0.3°で設定。

やはり1°だとタイヤの内減りが激しく、特にメリットが無かったので気持ち
     
だけ付けました。




走りだしインプレッションですが、たかが0.7違いですが今回の設定の方が直進

性能が良いことがはっきり感じとれました。

Posted at 2021/09/27 15:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年09月12日 イイね!

カムキャリアからのオイル漏れを治すために

カムキャリアからのオイル漏れを治すために











1週間の入院です・・・

貸していただいた代車はフォレスターSKE 新しいフォレスターも発売されていますが



こちらの代車は新車同様の走行距離270kmでした。














老眼の進んだ当方にはピンと合わせが大変で見ずらいバックモニター



ま~街乗りでは使わないXモード付




約50km走った感想ですが・・・自分は買わないかなぁ

S4に比べ出だしのもたつきと言うかレスポンスが悪いのと、EVからエンジン

駆動に代わる際のギクシャク感が気になりました。踏み込んでいる際は気になら

ないのですが、トロトロ走っている際に気になる。



それと一番の理由が車体がデカすぎ・・・立体駐車場に入れるのが大変です。

たかが横幅2cm、長さ3cmの違いですがめちゃくちゃ入れずらい。

何度も切り返してやっとこさ入りました。(;^_^A


Posted at 2021/09/12 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年08月29日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット











自転車ばかりの投稿でしたが久しぶりに車ネタを・・・

でも弄りネタでなく走行距離ネタです。


ちょっと前の8月25日に80,000Kmを刻みました。




今後の予定として9月中旬にオイル滲みを治すため入院です。その際にエンジン

を下すので、ついでに点火プラグでも交換してもらおうかなぁ~。
Posted at 2021/08/29 16:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年08月09日 イイね!

自転車弄り三昧な3日間。とうとう完成!!

自転車弄り三昧な3日間。とうとう完成!!










       ↑ (弄りスタート前状態)





久しぶりな投稿です( ^ω^)・・・

8月1日開始、8日、9日と連続で自転車弄りにいそしんでました。

弄り過ぎてフレーム、フロントショック、リアディレーラー,シート除く全て

新調されました。



見えない所で

TOKEN ボトムブラケット(通称BB)



クランク DEORE XT (ダブルへ←トリプルからの変更)



タイヤ シュワルベ チューブレス レディ



イーストン EC90XC  カーボンホイール チューブレス 29er
シマノ DEORE 11-46t 10S スプロケット



シマノ SLX 4ポットキャリパー 
TRP 203mm ブレーキローター



同じく シマノ SLX 4ポットキャリパー
シマノ 180mm ブレーキローター



変更なし シマノ SLX リアディレーラー
リアディレーラー ハンガーBKT
シマノチェーン 10S XTR



シマノ SLX 油圧ブレーキレバー
シマノ SLX ディレーラー用レバー



シマノ クランク DEORE XT 40‐28t 165mm
シマノ フロントディレーラー XT ダブル用



中華製 シートポスト カーボン製 EC90 350mm




ざっとこんな感じでいじりましたが本来、11‐46tのスプロケはフロントを

シングルで使うのが正解な様で無理くりダブルで装着。調整が面倒な事に・・・

なりましたが、まぁ~何となく調整も上手くいきました。













今度は涼しくなったら外した部品を息子のドッペルギャンガーに移植です。
Posted at 2021/08/09 18:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #WRXS4 車両ね全ヒューズ交換(ナノカーボン) https://minkara.carview.co.jp/userid/313009/car/2315210/8261603/note.aspx
何シテル?   06/11 08:00
LEGACY乗りからS4乗り換えたnashcudaです。 以前はめっからのオフローダーでしたが、結婚を期にB4に... 2017年1月15日~はS4乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートサロン2024が終わり衝動買いした物は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 14:54:30
Brembo 換装後の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:18:44
アクセルペダルスペーサーの板厚について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 20:07:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024年 電装CPU     HKS フラッシュエディター ホイール     ENKE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成16年式A型スペックB 外装 STI リップスポイラー treevillage( ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成5年式 VXリミテッドですがH151MTに架装しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤に使用しています。(外装ボロボロです) インプス  リーフ、ショックアブソーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation