• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nashcudaのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

6か月点検とVベルト交換

6か月点検とVベルト交換















6月は仕事も忙しく、車弄りや維持りにも熱が冷めてしまいしばらく放置状態

やはり今自分的に今熱いのは、自転車弄り!!










本当ならメーカー物のイーストンのハンドルが良かったのですが・・・


品番??はメーカーらしき番号が付いていますが、中華製カーボンハンドル

でも良くできており、やはりカーボンは軽い。同じシートポスト買おうかなぁ~

そして他部品も着々と揃ってきていますので近日中に大きくカスタム予定です。









そんな中、本日6か月点検にディーラーに行ってきました。

予約は4末に入れたのですが込み合っているようで本日に( ^ω^)・・・

前回の12か月点検に指摘を受けたVベルト交換も一緒に(テンショナー等も)


16時に到着し17時20分位に作業を終了し、担当の方が表情にちょっと暗い

”お待たせしました”の後に6か月点検の方は問題なく終わったのですが・・・




アドバイスシートを見ながら、カムキャリアのオイル漏れが見つかりまして

このままだと次回の車検が通せないかもしれません。対処が必要です。








































































自分。因みにいくら位掛かるの?






































































担当者 25から30万です








































































(゚д゚)!








































































ちょっとの間の後、でもnashさんは延長保証に入っていますので無料です。

(´-`).。oO 

ということで修理日程を決め、9月中旬に1週間程度入院予定です。
Posted at 2021/06/27 23:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年05月23日 イイね!

近頃は車弄りの熱が冷めて・・・別の愛車弄りに熱が!!

近頃は車弄りの熱が冷めて・・・別の愛車弄りに熱が!!














もう一つの愛車の自転車 ラピエール プロレーサー229 2013年

中古で仕入れこのまま乗る予定でしたが・・・悪い癖が出てしまい

自転車弄りに熱が入ってきてしまいました。


装着はまだもう少し部品がそろってからになりますが


先ずは4POT 好きな自分にピッタリな(もう現在手元に)





ローターもサイズアップしようかな!? F 203mm R180mmへの構想




大物でこちら近日到着 Easton - EC90 XC カーボンホイールセット





自転車部品の流行も色々変わってきており、フロントクランクギアもトリプル

でなく、現在はダブルかシングル。リアスプロケも10Sから11Sや12Sに

変わってきており、こちらの部品も興味が出てきてしまい!?

更にボトムブラケット(通称BB)も交換しようか構想が広がるばかりで・・・



何が一番の悪いのかと言うと、部品の価格が車と比べて安く手が出しやすい。

この弄り癖が止まらなそうです。


でも自転車部品は奥が深く日々パソコンと睨めっこしてお勉強中です。




Posted at 2021/05/23 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2021年05月02日 イイね!

G・Wは車維持りがラッシュです。

G・Wは車維持りがラッシュです。














先ずは、5月1日
2年ごとに行っているコーティングの再施工。もちろん地元のショップにて

技研サーモラックスさん。今回の施工は”リアルガラスコート classH”にて

メーカー3種類の中で一番被膜が強いそうで選んだ理由です。








そして本日5月2日はローターとパッド交換




これで維持りはこれで終了。
Posted at 2021/05/02 21:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年04月24日 イイね!

G・Wに向けてすべての交換部品が揃ました。

G・Wに向けてすべての交換部品が揃ました。


















そろそろ最初にいれた中古のスリット入りローターも溝も少なくなってきており

また純正でないこやつ↓

ブレンボのブラックパッドのダストの多さに嫌気がさしてしまい






ローターとパッドを一新することにしました。後輪はパッドのみ交換







用意したローターは


DIXCEL BRAKE DISC ROTOR FP Type 361 7023



購入時に品番間違えだけを気にしてオーダーしていたので開けてびっくり!!

何か形状が変!!ミスった?? (;^_^A

後で調べたらFPタイプは、逆ベンチだったんですね。


メーカーWebより
・カーボンの含有量を従来のFC材より20%増量。網目のように絡まりあった炭素
 粒子が分子間の結合を強化!
・ディクセル独自の熱処理加工により膨張/収縮を繰り返しても安定した強度を実現
・耐ひずみ性能、耐クラック性能を大幅に向上させたプロスペックモデル
・柔軟な表面硬度によりパッドの食いつきが向上。各種パッドとの相性も抜群!
・優れた減衰特性によりブレーキ鳴きも抑制
・特殊耐熱塗装により防錆効果も抜群

そしてバランス切削を観察していると部品番号等刻印されている所にR、Lの
文字を発見。左右決まっているんですね。









そしてパットは


ZBP Type HS2E ストリートスポーツ550℃





メーカーWebより
【HS2E】 ¥8900 効きレベル8 耐熱レベル7
効きの良いHS2をベースに改良したダスト汚れ対策モデル
効きの強さはHS2そのままで
鳴き・汚れの対策をしっかりと行いました。
耐熱性はベースモデルのHS2よりも抑えた性能になっていますが
街乗りユーザー層の全ての車種にお勧め出来ます。
HS2の性能を気に入って頂き
長くご使用して頂いているお客様からも
低ダストモデルのご要望がございましたので
「HS2ベースの新しい低ダストパッド」と
思って頂ければ宜しいと思います。
「しっかりと止まれて低ダスト&低ノイズ!」
ブレーキ汚れ・鳴きの発生が共に少ない、と言える
スポーツブレーキパッドの中では
一番効きが良い製品であると思って頂いて宜しいと思います。




今回の交換の前後にした理由は、現在の前後別のメーカーを使うとノーズダイブ
を感じたので揃えてみることにしました。


G・Wはもう一つの車メンテナンスが控えていますので、その後に交換予定です。





そうだ!!電動パーキングの戻しどうしよう??専用SST?ラジペン??
Posted at 2021/04/25 00:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2021年04月05日 イイね!

朝一番でタイヤ交換済ませてきました。

朝一番でタイヤ交換済ませてきました。












本日、何時ものタイヤフィッターさんにて朝一番でタイヤ交換です。

今回選んだタイヤは


今まで履いていたMoMoタイヤも不満は無く、ワインディングを流すくらいなら十分

ロードノイズに関しては荒れたアスファルトはちょっと五月蝿く、綺麗な所では静か。




そして今回選定に挙がったタイヤは、
クムホ エクスタPS71 
NITTO NT555G2 
TOYO プロクセススポーツ
ブリジストン アドレナリン RE003

エクスタは価格の割にパーツレビューの良さが決め手となりました。

装着後の画像










直ぐに無くなるかもしれませんがトレッド面にチェッカーフラッグがオシャレです。


ちょっと走った感覚ではロードノイズも小さく、中々良い感じです。


交換記録
Posted at 2021/04/05 11:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 車両ね全ヒューズ交換(ナノカーボン) https://minkara.carview.co.jp/userid/313009/car/2315210/8261603/note.aspx
何シテル?   06/11 08:00
LEGACY乗りからS4乗り換えたnashcudaです。 以前はめっからのオフローダーでしたが、結婚を期にB4に... 2017年1月15日~はS4乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートサロン2024が終わり衝動買いした物は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 14:54:30
Brembo 換装後の考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:18:44
アクセルペダルスペーサーの板厚について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 20:07:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024年 電装CPU     HKS フラッシュエディター ホイール     ENKE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成16年式A型スペックB 外装 STI リップスポイラー treevillage( ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
平成5年式 VXリミテッドですがH151MTに架装しています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤に使用しています。(外装ボロボロです) インプス  リーフ、ショックアブソーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation