• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-ssの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

キックプレート レストア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
純正のキックプレートが浮き気味でネジ部分もサビて塗装が剥がれていてずっと気になっていました。社外のカーボンパネルも考えましたがそれなりのお値段しますし、まして純正新品は片側10万なんて情報もありましたので、レストアで対応です。まずは内装剥がしで取外しました。処理を見てビックリ!シリコン樹脂で適当に貼り付けてあるだけとは…新たなイタリアンの発見です。
2
スクレーパーでなるべくキズをつけないように丁寧にシリコンを除去していきます。時間をみつけてコツコツと進めました。(これが時間かかりました。)最後はエタノールで除去して、キズや塗装剥がれ箇所をタッチペンして仕上げました。
3
ラバーも剥がれかかっていたので剥がしてボンドを綺麗に除去しました。プレートのサビている箇所は丁寧に耐水ペーパーで除去し、全体もペーパーで処理して下地を整えました。脱脂してホルツの缶スプレーで塗装です。まぁまぁ綺麗に仕上がったと思います。
4
ラバーのボンドも綺麗に除去し、表面の汚れを除去しアーマオールでゴムを復活させます。裏面はエタノールで汚れを除去し、0.2mm厚の強力両面テープを貼り付けます。
5
ラジエター前部分の保護ラバーも同じように処理していきます。
6
サイドステップの一段くぼんだ部分に1㎜厚の強力両面テープを貼り付けます。プレートを当てがって、反り、ガタつきの調整を行いました。(これは塗装前に行いました。)
7
ネジ3ヶ所を仮止めし、プレートを浮かせて両面テープの保護シートを剥がし、位置を確認しながら貼り付けます。ネジを本締めし、ドアガスケットを戻して完了です。浮きもなくなり、綺麗な艶消し黒がよみがえりました。缶スプレー2本、両面テープなど総額3千円位で済みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート交換

難易度: ★★

バルブ切り替え用リレー交換と設置場所変更

難易度:

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

バルブ切り替え用リレー交換と設置場所変更

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「所有できている事だけで幸せ http://cvw.jp/b/3130530/46052379/
何シテル?   04/24 17:48
hide-ssです。できる所はDIYでメンテナンスして維持しています。整備手帳メインでアップしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モテ車って⁈🙄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:47:17
ドライビングランプをフォグランプに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 16:13:16

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355ベルリネッタ、完全に趣味のためだけの車です。20数年来の夢がかなって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation