• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-ssの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

ドアミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日入手した予備用のドアミラーです。動作確認がてら交換する事にしました。20年以上の汚れや拡散したグリスで見えない所が真っ黒なので、ある程度分解し、クリーニング、グリスアップを行いました。飛び石による傷もタッチアップし、シールもクリーニング後アーマオールして綺麗になりました。
2
内装をバラし、ドアミラーを取り外します。3ヶ所のナットとコネクタを外すだけですが、ドアの隙間にナットを落としたら二度と取れなさそうなため、ラチェットとナットの間に両面テープを挟み込み、慎重に行いました。ミラー本体根元のシールが20年以上の時間経過で痩せたためか、ナットもかなり緩かったです。逆の手順でリフレッシュしたドアミラーを取り付けます。
3
合わせて購入しておいたワイドミラーです。純正ですと後方視界がかなり狭いですが、これで上下左右方向とも視界が広がるので、見やすくなる事を期待しています。
4
ドアミラー&ワイドミラーの取付けが完了しました。ブルーの色が濃くなり、後方視界もかなり広くなっていい感じです。
ドア内装は外したままで、このままUV、IRカットのフィルム施工に出す予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター再OH

難易度: ★★★

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月4日 19:34
どの程度の広角が適当か悩みませんでしたか?
コメントへの返答
2021年4月5日 18:53
ご無沙汰しております。
1000Rと600Rがありましたが、標準が1000Rとなっていたのでそちらを選びました。実際にまだ走って確認していませんが、そんなに違和感は感じませんでしたよ。

プロフィール

「所有できている事だけで幸せ http://cvw.jp/b/3130530/46052379/
何シテル?   04/24 17:48
hide-ssです。できる所はDIYでメンテナンスして維持しています。整備手帳メインでアップしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モテ車って⁈🙄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 07:47:17
ドライビングランプをフォグランプに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 16:13:16

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355ベルリネッタ、完全に趣味のためだけの車です。20数年来の夢がかなって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation