• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SledgeHammerのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

ソラマチへ

世の中もう直ぐお盆休みですね。
うちの会社は5日間あるのですが、予定が無い。
5日間家でボケボケするのも勿体無いしと思いつつ飛行機、宿、ダイビングショップの空きを確認。

石垣行けるやん!!。しかし、メッチャ高くて行ってられないなぁ。でも行きたい。
なんて悩んでいたのですが、それ以前に今日何しようと思いなんとなくソラマチに行って来ました。

出来たばかりと夏休みも重なっているから混んでいるだろうなぁと思って行ってみると案の定メチャ込みです。

とりあえず6階のフードコーナーに行って見ると14時近いのに何処も行列です。

ラーメンの六厘舎は先日東京駅で食べたし、牛タンの利久も出張で食べたし、冷麺のぴょんぴょん舎はお土産セットで食べたことあるので、讃岐うどんにしよう!!と思い
行ってみると待つのが面倒な位ならんでました。

で、第2候補のたまひでいちのの親子丼を食べに7階に行ってみるとまひでの姉妹比較的行列が少なかったので、並んでみました。
たまひでの親子丼も食べてみたかったんですよね。

待つ事30分少々で中に入れました。
中に入るとまず会計です。先に注文してお金を払うシステムみたいです。
何種類か限定ものとかあるようですが、既に普通の親子丼しか無かったので親子丼を注文しました。

まずは、鶏つくね入りのスープが出てきました。
あっさり目の上品な味です。

そして数分で親子丼が出て来ました。


ふわとろの親子丼です。
味付けは薄めでさらっと食べちゃいました。
ちょっと御飯が少ない感じかなぁ。
でも美味しかったです。

食べ終わって14時半位だったのですが、まだ何処の店も並んでます。
1年くらい経たなければ混雑おさまらない感じですかね。

ちよっと物足りないと思いつつエスカレータで3階に下りると3階にもフードコートがありました。

席を確保するのが大変かなぁと思いつつ讃岐うどんのお店があったので、なんとかなるだろうと思い、並んでみました。

宮武讃岐うどんにて注文したのは冷ぶっかけです。



うどんにこしがあって美味しかったです。
家の近くにあったら頻繁に食べちゃいますね。

減量中で炭水化物少な目の生活していたのですが、ついつい食べ過ぎました。

スカイツリーはと言うと当日券70分待ちだったのでパスしました。
しかし、ソラマチ作りが悪いですな。

変なエスカレータ乗っちゃうと途中までしか上れなかったり降りれなかったりして不便でした。
どのフロアも混んでるので、移動が面倒です。

なんで、その他のところは何処も見ずに帰ってきました。
美味しそうなスウィーツは沢山ありましたけどね。




Posted at 2012/08/05 18:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | めし | 日記
2012年04月28日 イイね!

煮干ラーメン

煮干ラーメン今日は、新宿に買い物に来ました。
いやー暑いです(笑)。

新宿まで来たら他に美味しい物沢山あると思いますが、あえてお昼御飯をラーメンにしてみました。

前から気になっていた、新宿ゴールデン街にある凪さんに行って来ました。

昔は、ゴールデン街と言えば暗くて怖いイメージがあったのですが、今は皆さん普通に歩いてます。

細い路地を通り狭い階段で2階に上がります。

カウンターだけの狭いお店です。

券売機を見ると塩ラーメンがあったのですが、初回なので肉煮干しラーメンを食べました。

スープは醤油味で、僕にとっては少し濃い目です。
八王子の園程の煮干味がしないので、食べやすいかもしれません。

麺は平たく少し縮れた感じで、もちもちしていて美味しいです。

肉はあっさりした感じで、とろっとした感じのチャーシューが好きな僕にはちょっともの足りない感じでした。

でも、美味しかった一杯でした。
ご馳走様でした。
Posted at 2012/04/28 13:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年11月01日 イイね!

かぐら

「かぐら」と言えば僕の中では昔良く行っていたスキー場を思い出すのですが、今日行ってきたのは、立川に新しく出来たまぜそば専門店です。

場所的には立川南口からちょっと歩きますかね。

でも歩きなれている僕はサクサク歩いて行っちゃいました。

カウンタ多分8席くらいの小さなお店です。

メニューは、「まぜそば」と豚めし、鶏皮めし、白めしだったと思います。

まずは、まぜそばですが並と大盛まで700円です。

豚めしも食べたかったので、今日は並を選択。

そして、油が「とり」、「えぴ」、「たい・にぼし」、「にんにく」、「ポルチーニ」、「黒マー油」、「自家製らー油」の7種類から選べます。

今日は、ポルチーニにしてみました。

待つ事5分くらいですかね。

まぜそば完成です。



キャベツ、かいわれ、メンマ、チャーシュー、白髪ネギ、もやし、生卵がのってます。

壁に食べ方指南が書いてありますので、まずは全て混ぜて食べます。

味は、薄味で醤油味にポルチーニ油のいい香りがします。

油そばでは無いので、全然油っぽくありません。

麺は太めの縮れで、やや硬めな茹で加減ですかね。

卵のせいかまろやかな味で、野菜と食べるとシャキシャキでメッチャ美味しい。

チャーシューは、少ししょっぱめですが、これイイです。

食べ方その二として、卓上にある酢、ラー油、ブラックペッパー、ニンニクチップ、ゆずこしょうやアゴふりかけを選択し、かけて食べます。

今回はニンニクチップをかけてみました。

で、最後に麺が二割くらいになったら割りスープをかけてとの事でしたので、スープをかけて食べました。

魚介系のスープかなぁ?いい香りがして更に美味しく食べられました。

そして、もう一品の豚めし。



崩した豚に白髪ネギ、万能ネギがのってました。

一口食べると美味い!!

まぜそばのお肉は少し濃い味でしたが、こちらは丁度いい醤油味。

肉も柔らかいです。

途中で気が付いたのですが、わさびものってたみたいです。

なんか、僕が求めていた豚めしはこれって感じでした。

いやーこのお店、全部の油試してみたいです。

久しぶりにリピートしたいお店でしたよ。

ご馳走様でした。
Posted at 2011/11/01 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年10月30日 イイね!

神田カレーグランプリ

昨日、夕方のニュースを見ていると神田でカレーグランプリなるものを開催とのニュースをやっていました。

全然知らなかったのですが、神田界隈はカレー屋さんが多いらしいです。

昨日の晩ご飯がレトルトのカレーだったにも関わらず、張り切って行って来ました。

会場は、神田と言いながら神保町に近い感じでした。

人が並んでいるつけ麺屋を我慢(笑)しつつ、会場に到着。

会場は、ちょっとした公園なのか狭く混んでいる感じです。

狭い中に20軒のカレー屋さんが出展していました。

20軒も出ているとどれ食べるか悩んでしまいますよね。

前日のニュースではタンドリーチキンが美味しそうだったのですが、一番行列の長いお店を探しました。

僕が見た中で一番並んでたのは、ボンディさんです。

列の最後尾に並んで、待つこと10分位ですかね。

出てきたのが、チキンカレー600円です。



食べるところはあるのですが、少ししか座れないので皆立ち食いです。

まず、一口ルーを食べるとフルーツの甘みがします。

でも、スパイスの味もしっかりしていて、濃厚な味わいです。

最初は辛くないのですが、食べるごとに丁度良い辛さが伝わります。

チキンもパリパリの感じです。

うわっ!!うまってカレーでした。

これ、お店で食べてみたくなりました。

で、完食してみると少々物足りない。

と言うわけで次の店を物色。


歩いていると美味しんぼ24巻表紙の見てとの看板があり、タンドリーチキンに尾をひかれながらも並んでしまいました。

こちらでの本日のカレーは、キーマカレー500円です。

キーマカレーって、僕の中ではあまり美味しかったイメージが無いのであまり食べないのですが、思い切っていっちゃいました。



こちらのキーマカレーはドライカレーっぽい感じではなく、スープカレーみたいなルーにひき肉が入っている感じです。

ルーを食べると、ひき肉うまっ!!。

ひき肉のうまみがバッチリ出ています。

ちっょと辛そうな色していますが、こちらも丁度良い辛さで美味しいです。

ご馳走様でした。


まだまだ、食べてみたいカレーあったのですが、2食食べると流石にお腹一杯です。

今までの僕の中のカレーのイメージが変わった2店でした。

しかし、前回のつけ麺博もそうでしたが、この手のイベントは何人かで行ったほうが色々シェア出来て楽しめそうだなってのが分かりました。

3日はラー博と入間基地航空際あるんだよなぁ。

どっち行くか悩みます。

今日、結果を見たら僕も票を入れたボンディさんが1位だったみたいです。
Posted at 2011/10/30 20:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年10月23日 イイね!

ご当地おでん

ご当地おでん先週から風邪をひきまして、先週、今週とお休みは部屋でくだぐだです。

今週は、浜松基地に航空際見に行って、浜松餃子食べる予定だったのにがっかりです。

しかも、寝てると誰かきます。

昨日はギャルっぽい人が来て、こんな奴知らんと放置したら時間をおいて2回もきた。

何かの怪しい勧誘か?

今日は怪しい宅配みたいな人に起こされ、これも知らない人なので放置しましたが、何でこんな時に限って色々来るのだろうか?


それはそうと、夜ご飯なに食べようかスーパーをフラフラしていたらご当地おでんの袋を見つけました。

昨日、リアルスコープでおでんやっていたので、ついつい買ってしまいました。

はっきり静岡おでんとは書いていなく、静岡風です(笑)。

お好み焼きの広島風みたいなものですかね。

具材は、ごぼう巻、しらたき、豚もつ、大根、たまご、そして黒はんぺんです。

ひとりで食べるには丁度よい量ですかね。

だしは、んーちょっと甘めですかね。ミリンの甘さ?

で、東京おでんに無い黒はんぺんは、つみれをのばした感じですかね。

本物を食べたことがないのでなんとも言えませんが、僕的にはつゆは関西、具材はちくわぶと白いはんぺん、牛すじなんかが入っているとうれしいですね。

あー屋台で本物食べたいなぁ。

これからの季節美味しいもの沢山あるからデブにならないようにするのが大変です(笑)。







Posted at 2011/10/23 20:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記

プロフィール

「納車はされたのですが... http://cvw.jp/b/313055/34106206/
何シテル?   09/24 00:49
ダイビングにはまってからすっかり夏人間です。 TEAMひとりぼっちです。 面倒臭がり屋です。 色々な面で不器用です。 車は好きですが、弄るのは得意ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.2.12今日の飛行機(初撮場所有) 高知龍馬空港  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 16:51:21

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
初レクサスです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
1代目 レビンGT-APEX AE92 2代目 セリカGT-FOUR ST205 とカロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation