• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SledgeHammerのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

ケラマへ

ケラマへ今日は慶良間でダイビングして来ました。
那覇から約1時間のクルージングで慶良間ポイントに着きました。
ポイントは座間味島の唐馬西って所です。
透明度も良く、砂地のポイントでのんびり潜れました。

珍しい魚とかは見れませんでしたが、青く輝く海は良いですね。

今日はスノーケルや体験ダイビングの方が沢山いらしたので3本とも同じポイントだったと思いますが、明日は違うポイントへ行って見たいです。

ただ台風14号発生してしまったので、明日は慶良間まで行けるか心配です。

今日撮った写真は後日貼ります。
やっぱり水中写真は難しいです。
魚の目になんて中々ピント合わせられません。

慶良間1日目フォトギャラリー
Posted at 2008/09/21 21:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | モブログ
2008年09月13日 イイね!

伊豆へダイビングへ行って来ました。

今週行くはずだった石垣島は、台風の影響で大変な事になってますね。
今まで来なかった分ストックされていたのでしょうか?

そんな中、カメラも買い替えたし水も冷たくなり仕事も忙しくなる下期の前に1回潜っておきたいと思いまして、伊豆の大川と言うところにダイビングに行って参りました。

「3連休の初日だから渋滞しますよ」ってショップの人に言われたので朝4時半に出て、空いていそうな箱根から伊豆スカイラインを通るルートで行った所、箱根は霧が出ていましたが、概ね順調で3時間程で着きました。

さてダイビングですが、ここのポイントはボートダイブがメインと言うことで選んだのですが、ボートと言っても漁船です(笑)。
船早いので直ぐポイントに着きますって言われましたが、石垣でメチャメチャ早いダイアナ号に乗りなれている僕にとっては、メチャメチャ遅く感じました。
しかも、初のバックエントリーです。
9人が一斉にエントリーするので潜降ロープも混んで自分のペースで潜降出来ず、苦労しました。次から次へと上から人が降って来ます。
浮上時の安全停止も団子状態でした。
石垣では、チーム毎で時間もコースも変えるんですけどね。

潜ってみると1日50人限定とはいえ、やはり綺麗な海では無いですね。
潜って直ぐ、こんなやつが近づいて来て、一緒について来るので撮ってみました。

実に美味そうなやつです。

もう少し行くとうつぼが出てきました。
なぜか一杯いてここのうつぼは活動的です。


そんで、伊豆の海でもクマノミはいる様です。
ここのは、ちょこまかイソギンチャクから出てきて上手く撮らせてくれません。

ここの魚は飼いならされてます(笑)
しかし、透明度が悪くあまり色々なものは見れなかったですね。
ネコザメ見たかったなぁ。

初の水中写真は、こんなレベルでした。
技量の浅い僕は、写真撮っていると夢中になって基本を忘れてしまって駄目ですね。
やはり写真は、もう少し経験積んでからの方が良いのかも知れませんね。
それと、お店もなれた所がよいかも知れないです。
石垣見たいには癒されませんでした。
値段も2ボートで昼めし付き20,000円でウエイトもしっかりお金取られちゃいましたが、石垣のいつものお店なら3ボートで17,850円ですしね。
それにBC海で脱いでタンク付きで船の上の船長さんに渡すんだけど、ごろって置かれちゃうから、レギュがキズキズになってしまいました。
やっぱボートダイブは沖縄でクルーザー見たいな船が良いかも知れませんね。

しかも帰りは疲れきって、10000kmのきり番写真撮りはぐってしまいました。
伊豆は近いようで遠いですな。





Posted at 2008/09/13 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2008年08月08日 イイね!

アドバンスとりたい

最近ダイビングにはまって、アドバンスを取りたくなって来ました。
ちょっとステップアップしたいんですよね。

ただ問題は講習受けるショップなんですよね。
Cカード取ったショップは講習料高いし、器材買え買え攻撃凄いし、社長に当たったら送迎の運転怖いし、スタッフと馴染めない感じなんで行きたくないんですよね。

かと言って石垣のショップはスタッフも良いんですけどファンダイビングメインなんで、他で取るしかないし…先月行ったばかりだしな。


ダイビングに興味無かった頃は気が付かなかったんですけど、ダイビングショップって結構あるんですよね。
講習受けるのに何処か良いショップないもんですかね。
あまりにも情報少なくて決めかねてます。
Posted at 2008/08/08 00:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2008年07月25日 イイね!

石垣終了

石垣終了あっという間の4日間でした。
昨日は、竹富島の南側のポイントへ行きました。
白い砂地の中にポツンポツンと小さい珊瑚や岩が点在している所で、クマノミの親子やギンガハゼって黄色ハゼが砂からひょこっと顔を出しているのを観察して来ました。
4日も潜ると少し余裕が出て来て、珊瑚の間や磯巾着の中にいる蟹等を探して楽しみました。
またまた、癒されました。
夜は最終日と言う事で、ダイビングサービスのオーナーさんと他のダイバーさんと石垣牛の焼肉を食べに行きました。
ギアラ、すじ、タン、カルビを食べました。
チェーン店並の値段で石垣牛が食べられちょっと得した感じです。
その後も他のダイバーさんと島酒飲みながら盛り上がり、久しぶりに凄く楽しかったです。
次に石垣に行けるのは、来年ですかね。
Posted at 2008/07/25 20:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | モブログ
2008年07月23日 イイね!

石崎マンタスクランブル

石崎マンタスクランブル今日は石崎マンタスクランブルと言うポイントへ行きました。
お目当ては、勿論マンタです。
本日はメッチャラッキーで、潜って直ぐにフワーッてマンタがやってきました。
前回は浮上間際だったので、あまり見ている時間がありませんでしたが、今回はかなり近い所で長時間見る事が出来ました。
実に優雅に泳いでました。
早く水中写真が撮れる様になりたいです。

他のポイントではウミヘビにも遭遇し、ちょっとドキドキしましたが、今日も癒されました。

珊瑚の花道も、凄く綺麗でした。
明日は残念ながら最終日です。
波照間に行けたらいいなって、思ってます。
Posted at 2008/07/23 20:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイビング | モブログ

プロフィール

「納車はされたのですが... http://cvw.jp/b/313055/34106206/
何シテル?   09/24 00:49
ダイビングにはまってからすっかり夏人間です。 TEAMひとりぼっちです。 面倒臭がり屋です。 色々な面で不器用です。 車は好きですが、弄るのは得意ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.2.12今日の飛行機(初撮場所有) 高知龍馬空港  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 16:51:21

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
初レクサスです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
1代目 レビンGT-APEX AE92 2代目 セリカGT-FOUR ST205 とカロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation