• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SledgeHammerのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

神田カレーグランプリ

昨日、夕方のニュースを見ていると神田でカレーグランプリなるものを開催とのニュースをやっていました。

全然知らなかったのですが、神田界隈はカレー屋さんが多いらしいです。

昨日の晩ご飯がレトルトのカレーだったにも関わらず、張り切って行って来ました。

会場は、神田と言いながら神保町に近い感じでした。

人が並んでいるつけ麺屋を我慢(笑)しつつ、会場に到着。

会場は、ちょっとした公園なのか狭く混んでいる感じです。

狭い中に20軒のカレー屋さんが出展していました。

20軒も出ているとどれ食べるか悩んでしまいますよね。

前日のニュースではタンドリーチキンが美味しそうだったのですが、一番行列の長いお店を探しました。

僕が見た中で一番並んでたのは、ボンディさんです。

列の最後尾に並んで、待つこと10分位ですかね。

出てきたのが、チキンカレー600円です。



食べるところはあるのですが、少ししか座れないので皆立ち食いです。

まず、一口ルーを食べるとフルーツの甘みがします。

でも、スパイスの味もしっかりしていて、濃厚な味わいです。

最初は辛くないのですが、食べるごとに丁度良い辛さが伝わります。

チキンもパリパリの感じです。

うわっ!!うまってカレーでした。

これ、お店で食べてみたくなりました。

で、完食してみると少々物足りない。

と言うわけで次の店を物色。


歩いていると美味しんぼ24巻表紙の見てとの看板があり、タンドリーチキンに尾をひかれながらも並んでしまいました。

こちらでの本日のカレーは、キーマカレー500円です。

キーマカレーって、僕の中ではあまり美味しかったイメージが無いのであまり食べないのですが、思い切っていっちゃいました。



こちらのキーマカレーはドライカレーっぽい感じではなく、スープカレーみたいなルーにひき肉が入っている感じです。

ルーを食べると、ひき肉うまっ!!。

ひき肉のうまみがバッチリ出ています。

ちっょと辛そうな色していますが、こちらも丁度良い辛さで美味しいです。

ご馳走様でした。


まだまだ、食べてみたいカレーあったのですが、2食食べると流石にお腹一杯です。

今までの僕の中のカレーのイメージが変わった2店でした。

しかし、前回のつけ麺博もそうでしたが、この手のイベントは何人かで行ったほうが色々シェア出来て楽しめそうだなってのが分かりました。

3日はラー博と入間基地航空際あるんだよなぁ。

どっち行くか悩みます。

今日、結果を見たら僕も票を入れたボンディさんが1位だったみたいです。
Posted at 2011/10/30 20:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年10月23日 イイね!

ご当地おでん

ご当地おでん先週から風邪をひきまして、先週、今週とお休みは部屋でくだぐだです。

今週は、浜松基地に航空際見に行って、浜松餃子食べる予定だったのにがっかりです。

しかも、寝てると誰かきます。

昨日はギャルっぽい人が来て、こんな奴知らんと放置したら時間をおいて2回もきた。

何かの怪しい勧誘か?

今日は怪しい宅配みたいな人に起こされ、これも知らない人なので放置しましたが、何でこんな時に限って色々来るのだろうか?


それはそうと、夜ご飯なに食べようかスーパーをフラフラしていたらご当地おでんの袋を見つけました。

昨日、リアルスコープでおでんやっていたので、ついつい買ってしまいました。

はっきり静岡おでんとは書いていなく、静岡風です(笑)。

お好み焼きの広島風みたいなものですかね。

具材は、ごぼう巻、しらたき、豚もつ、大根、たまご、そして黒はんぺんです。

ひとりで食べるには丁度よい量ですかね。

だしは、んーちょっと甘めですかね。ミリンの甘さ?

で、東京おでんに無い黒はんぺんは、つみれをのばした感じですかね。

本物を食べたことがないのでなんとも言えませんが、僕的にはつゆは関西、具材はちくわぶと白いはんぺん、牛すじなんかが入っているとうれしいですね。

あー屋台で本物食べたいなぁ。

これからの季節美味しいもの沢山あるからデブにならないようにするのが大変です(笑)。







Posted at 2011/10/23 20:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年10月17日 イイね!

八王子 新店 田田

八王子 新店 田田先週金曜日、一人飲みして電車でふと意識が無くなり、気が付いたら逆に走っていてびっくりした今日この頃です。(笑)

そのせいか土曜日から風邪気味で調子悪化中.....にも関わらず近場で新店が次々に出来ているので、ついつい日曜日ラーメン食べに行っちゃいました。

行ったのは、八王子に出来たラーメン二郎インスパイヤー系?の田田さんです。

昼をちょっと過ぎていたのですが、お店の前には待ち行列が出来てました。

この系好きな人多いんですね。

でも、10分くらいでお店には入れました。

注文は小豚ラーメンです。

待つこと5分くらいで出てきました。

もう量が食べられないので、トッピング野菜増しとか無謀な事はしないで、にんにくのみ追加としました。

結構年輩の方がラーメン大で、野菜増し増し頼んでいたのはびっくりしましたけど。

で、まずはスープですが立川の二郎ほどしょっぱく無くマイルドな感じです。

僕的には、こっちの方が好きですね。

小で麺250gなのでボリュームはあります。

ちっょと硬い感じですかね。

豚は厚めで、食べ応えありです。

昔ならガッツリいけたんですけど、結局最後の方はちょっと飽きてしまいました。

今週、金曜日には立川に新しいお店オープンするし、じはらくラーメン三昧ですね。

ただ、ラーメン続くと直ぐにデブるので要注意ですね。

Posted at 2011/10/17 21:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2011年10月09日 イイね!

大つけ麺博

大つけ麺博今日はお休みでした。

勉強もしたくない気分ですし天気もいい。

と言うことで昨年行けなかった大つけ麺博へつけ麺を食べに浜松町まで行ってきました。


事前にネットで情報を確認すると食券も並ぶので2枚買っておいた方がよいとありました。

つけ麺て大体どのお店でも麺の量多めだから2杯は食べられないんじゃない?

と思いながら食券売り場は並んでいなかったのですが、2枚買ってみました。

食券は普通盛り800円と女子盛り700円の二種類で、各お店の所に行って食券を引き換える時にトッピングを別買いするシステムです。

何処もそれなりに並んでいましたが、意外と回転が早くそんなに待ちません。

お店は8店舗あったのですが、単独で出展しているところは、また何時か食べる機会があるかも知れないと思い、まずは山岸一雄×ほん田×道のコラボ店である孫へ行きました。

トッピングは、ほん田大人の味玉、ネギナムル、厚切りベーコンがセットになった絆盛り300円を注文しました。

本流伝承つけ麺2011です。



めんはツルツルで喉越しがいい。
スープはドロっとした感じですがマイルドです。動物系+魚介系みたいです。

ちょっと辛い調味料がついていて、入れると少しアクセントがついて美味しくなります。

野菜と一緒に食べるとシャキシャキでいい感じです。

厚切りベーコンもたまりませんし味玉もしっかり味がしみていて美味しかったです。

店の前まで行けばポットが置いてあってスープ割りも出来るみたいでしたが、そんなに濃くなかったし面倒くさかったので、そのまま飲んじゃいました。

量的には、麺の量がお店で食べるのと違って少なめなのかお腹一杯にはなりませんでした。

最近は、普通盛り一杯で足りるので、多分少なめです。

次もコラボ店である日本ラーメン協会ドリームチーム、一風堂×大喜のコラボです。

トッピングは、やめようと思っていたのですが、ゴボウ天、のり、味玉、もつ煮、明太子のセットの祭りスペシャル500円を追加してしまいました。

鶏祭麺です。



スープは一風堂の豚骨と大喜の鶏スープのコラボであっさりした感じですかね。

麺はつけ麺にしては少し細い感じで、ローストしたふすまが入ったモチモチ麺です。

スープに入っているのは鶏つくね串で、こちらは少し下味に塩味がついていて、軟骨がもう少し入っていた方が美味しかったかもです。

もつ煮もスープに入れて食べると意外といい。

こちらも緑の調味料みたいなものがついていて、途中で入れるとスープの味が変わって楽しめます。

いやー行くのはちょっと遠かったけど2点分楽しめて美味しかったです。

会場では、トッピングガールズ2.0なるものショーをやってました。

全然知らない顔ばかりでしたが、何処にでもファンの方々はいらっしゃるんですね。

一緒に踊って盛り上がっていました。

明日から第3章が始まり、お店がかわるみたいですが、行くのにちょっと遠いので悩みますね。



Posted at 2011/10/09 16:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年10月06日 イイね!

ラースク新店

ラースク新店今日、立川ラーメンスクエアに新店が入ったので早速行ってきました。

お店は、麺匠 真の蔵です。

注文は当然全部入り、と言うことで「とりこらスペシャル白」とチャーマヨ丼をチョイスしました。

食券を店員に渡すと麺のかたさは?と聞かれました。

博多ラーメンの店だっけ?と思いつつ普通をたのみました。

しばし待つと店員がラーメンを何も言わずに置いていきました。

今日オープンの店だから出てきたラーメンが、自分の注文したものか分からないのに何ラーメンって言わずに置いてくって何やねんと思いながら少し考えていたらチャーマヨ丼が出てきて、店員何も言わなかったので、とりあえず食べることにしました。

メニューの写真では何か赤い物のってた気がしたけど....

スープはトリガラの白湯スープで、白は塩味です。

一口飲んだらまぁいい感じでした。

お肉系のトッピングは2種類のっていて、チャーシューと何か白いやつ。

どっちも美味しかったです。

麺は博多ラーメンみたいな細い麺でした。

麺を食べ終わりスープを飲むと最初の時の印象と違いしょっぱい感じでした。

最初に全部混ぜないと駄目なのかもしれません。

チャーマヨ丼は、チャーシュー美味しかったのでいい感じでした。

ご飯はちょっと硬かった気もしますけどね。

リピートするかと言われたら僕の好みでは無かったのでしないかもですね。

まだ、お店は出来ていないのですが、僕がよく行く立川のラーメン屋さんの店長さんが、一回お店辞めて八王子にお店出したのですが、また立川にお店出すみたいなのでそちらがちょっと楽しみです。

僕が好きな感じのラーメン屋さんだといいな


Posted at 2011/10/06 00:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | めし | 日記

プロフィール

「納車はされたのですが... http://cvw.jp/b/313055/34106206/
何シテル?   09/24 00:49
ダイビングにはまってからすっかり夏人間です。 TEAMひとりぼっちです。 面倒臭がり屋です。 色々な面で不器用です。 車は好きですが、弄るのは得意ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2012.2.12今日の飛行機(初撮場所有) 高知龍馬空港  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 16:51:21

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
初レクサスです。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
1代目 レビンGT-APEX AE92 2代目 セリカGT-FOUR ST205 とカロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation