そろそろH82Wの走行が10年近く、 というタイミングで手放し、 JB23を購入。 家庭兼用の車なので、ATです(^^; ターボ付きのATは初なので どうやって使ったものか思案中(笑) わりと日用車は暖機しない私ですが 気持ち暖機しよう、そうしよう 意外にも音は静か。 内装はスズキの伝 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2015年02月12日
Vスペ2はウソ。 標準車です。 衝動買いのたまもの。 大事に乗りたいと思います。 現在仕様 由緒正しいブーストアップ仕様(たぶん) →由緒正しい排気量アップ仕様(たぶん) エンジン交換時ODD 83940.7km 純正エンジン(ブーストアップ)+JUN カムスライドスプロケット →排気 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2009年05月24日
大事に扱っていたので 次に乗る人も 大事に使ってくれればなーと 思います。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年08月18日
家族車からのお下がり。 車高調:SUZUKI SPORTS Kei用(Fr7k) リアダンパー:SUZUKI SPORTS Kei用 ブレーキパッド:ENDLESS NS97 乗り換えのため下取り。 AT4WDだったため重く、 前に進まなかったけれど 味のある車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年04月11日
イグニスレプリカでした。 前オーナーが 走るように補強していたため 剛性も高くカッチリとしていて 走りやすかったです。 (手放す際、補強パーツを外して気づきました 最後の遠距離通勤ランナー。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月14日
過去家族所有車。 ひとことでいうと 新型家電製品(笑) 家電好きにはたまらない。 起動もPレンジも終了もボタン操作。 足がヘンに柔らかいのがどうも… あれって絶対危ないと思いますけど… 自分が所有するなら 絶対乗り心地重視で ZEALとか入れてた。はず。 まあ、自分の車ではなかったので ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年09月07日
1300ccでしたが 軽に比べれば 快適通勤でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年05月24日
我が家、HVだらけ。 マイナーチェンジ後だからか 特にアクアリウムになることもなく 無難に使用できています。 HVを安く提供!ということで プリウスとシフトレバー方式が違うため パーキングに入れ忘れたり フットペダルでなくサイドブレーキレバーなため パーキングブレーキ解除に迷ったり どう ...
所有形態:家族のクルマ
2013年10月19日
プリウス乗り換えで家族が購入したため 試験的に乗ってみることに。 プリウスではダメダメだったアシが 若干、しなやかに粘ってくれる感じに。 さすがのトヨタさんも、 荷重が増えたらあのアシではダメなことに 気付いたのでしょうか (KYB製から日立製になったみたい) 機能面では、 メーターに遊び ...
所有形態:家族のクルマ
2011年08月05日