あれから2週間。
近場は走り回っているものの、まだドライブらしいドライブはしていませんでした。
おとついの夜、「あーあ。どっか行きたいなー」とつぶやいてみたところ、「海モンを食いに行くなら一緒に行ってやってもいい」
ワーイ!早速大喜びでいくつか候補を考える私。
「沼津に海鮮丼食べに行こーよ!」 → 「遠過ぎ」
「じゃ、館山で寿司?」 → 「うーん。またそれか・・」
「久しぶりに銚子でお寿司とか」 → 「・・」
「あ、九十九里で焼蛤ってのはどーだ?!」 → 「お!それ!」
どうも焼蛤がツボにはまったよーで、九十九里に決定です(^^)/
朝ゆっくり起きてみると、外はもういいお天気。ドライブ日和だ~♪
ナビの指示を無視して遠回りした(湾岸逆走してアクアライン経由千葉東金道路という非効率なルート^^;)九十九里までの約1時間半のドライブは、いや~気持ちよかった!
(ホント、もっと早くやっとけばよかったな。ドーピング)
お目当てのお店は、九十九里有料道路の不動堂ICを降りてすぐ。有名店らしいので、ご存じの方も多いかもしれません。
今日は一応クリスマスなので、好きなものどんどん頼んじゃおうということに。
焼蛤は、でっかい地モノなら1人前4個、小さな養殖なら8個、どっちにしますか?と聞かれます。そりゃもちろん地モノでしょお!
卓上コンロの上で観念し、だんだん口を開いてくる蛤くんたち。4~5分でパカッと割れたら、おばちゃんおススメのの出汁醤油をちょびっと垂らします。うわ~いい匂い。すぐにぐつぐつ泡が出てくるのですが、こうなったらもう貝柱までキレイにはがれるんだそうです。
熱々ジューシーぷりっぷりのハマグリ・・これはうまい~(^p^)
ビールを飲みながらフーフー食べてるオットも幸せそうだ。(よかったぁ)
やや。私の蛤からチビ蟹くんが・・気がつかずにごめんよ~(泣)
鰯と鯵のお刺身もピンピンでおいしい。あとは湯葉の天ぷら、カニのかき揚げ、オットは鰯の団子汁で私は蛤汁。これにご飯をつけたら、もうお腹ポンポンになりました。・・そりゃそうでしょ。
いや~すっかり堪能して、なんか元気になりました。絶対またこよっと!
その後は、九十九里浜の海をちょっとだけ眺めて(ひとりだけサーファーさんが海に入ってました。海からあがってこられたのはオジさん・・この寒さに元気だなあ@@)、また海を見ながら有料道をしばしドライブ。
その後、野呂PAでちょっとお昼寝してから、また楽しく走って帰ってきました。
ここのところ吞み会続きで疲れ気味なうえに、気持ちよく酔っぱらったオットは、帰り道殆どウトウトしてましたが、帰ってきたあと「お前が暴走している夢をみた」と言ってました。
夢だよ、夢(^^;)
Posted at 2010/12/25 22:10:13 | |
トラックバック(0) |
eats | 日記