ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [エブ銀]
エブ銀本店
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
エブ銀のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年04月07日
続・非磁性体ネジ化
ムンドルフ!ムンドルフ! エントリー機だしどうせ安っぽい電解コンデンサーでローカットしてるだろうから、フィルムコンに交換してやろうとリアのフタを外したら・・・ ツイーターを裏からとめてるネジ・・・こんな磁場の中心部に磁性体ネジが! これはあかんやろと思い早速ステンに交換しました。 そしたら ...
続きを読む
Posted at 2008/04/07 23:59:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
2008年04月01日
非磁性体ネジ化
急に思い立ったので、アンプの端子盤のネジではなく、どこでも入手できるスピーカーの取り付けネジですが、非磁性体のステンレス製に交換してみました。 せっかくフォーカルが非磁性体の樹脂製バスケットを採用しているのに、 取り付けネジが磁性体では片手落ちなんじゃないかと。。。 通電してない場所だし大して ...
続きを読む
Posted at 2008/04/01 22:50:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
2008年03月27日
プラグ交換
前回の交換から15000kmを走破しそろそろ気になっていたプラグを換えました。 前に換えたNGKのイジリウムXIはロングライフタイプではないこと、 NAの軽自動車で高回転を多用することから早めの交換が安心かなと。 上に乗ってるのは交換したIXですが、 焼け具合はどうでしょうか、これがキツネ色っ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/27 01:25:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2008年03月23日
シミュレーションと現実は違うという洗礼・・・
だいぶ短くスッキリしました紙筒フルレンジ。 WinISD画像の黄色の線が前回の4.4L密閉箱、 緑色の線が今回の0.6Lバスレフ箱のシュミュレーショングラフです。 なんか凄く低音の特性が改善してるように見えますが。。。 えぇそりゃ全く変化が無いわけじゃないんですが、 量感はたしかに増えました ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 22:25:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
2008年03月22日
このスピーカー卓上PC用となるのかそれとも・・・
紙筒エンクロにてスピーカー実験中。 ユニットは無謀にも5cmフルレンジのAURA SOUNDのNSW2-326-8Aです。 紙筒を使ったのは元ソニーの加藤晴之さんが作った、通販生活の紙筒スピーカーのパクリです(笑) あっちはダブルバスレフですがそんな技術は無いので普通にバスレフでいこうかと。 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/22 19:11:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年03月10日
名古屋オートトレンド2008
名古屋オートトレンド2008に行ってきました。 なんかオートメッセからの使い回しのネタが多く目新しさが無いような・・・^^; メーカーもトヨタ、三菱、マツダだけだし(TT) 名古屋は車社会の都市なんだしもっとがんばって欲しい。。。 フォトギャラ 車編① 車編② 車編③ 車編④ キャンギャル ...
続きを読む
Posted at 2008/03/10 01:19:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
イベント
| 日記
2008年02月19日
RCAケーブル自作&比較
今回はプロのレコーディング現場でベルデン8412とシェアを二分するといわれるモガミのNEGLEX 2534と、カーオーディオ自作派の間でポピュラーらしいNEGLEX 2473を自作してみました。 双方ともプラグはスイッチクラフト製、ハンダはソルペットの普通のですが変な癖はないのではないかと。 さ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/19 00:31:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
2008年02月17日
吸音の見直し
以前から気になっている中高域のピークと低音不足を解消するために着手しました。 デッキにイコライザなどという高級なものは搭載されてないし、 アコースティックな方法で解決できれば一番ですよね。 中高域のピークには、エプトシーラーを以前貼ったのより肉厚化で(根拠無しw)、 低音不足には、吸音材をサス ...
続きを読む
Posted at 2008/02/17 02:01:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
2008年02月13日
大阪オートメッセ2008
行ってきました大阪オートメッセ。 初の大阪に降り立ち新幹線のエスカレーターで普通に左側に乗ってたら何か違和感が・・・皆右に乗っている。そういえば関西は逆だったんだ・・・ちょっと感動(笑) オートメッセの内容といえば新型GT-Rの速攻チューニング、レクサスなどのラグ系、ミニバンなんかが多かったか ...
続きを読む
Posted at 2008/02/13 01:06:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
イベント
| 日記
2008年01月26日
スピーカーケーブルどうなんだ。
前々から気になっていたスピーカーケーブルを 交換してました。 2週間ぐらい前に^^; アンプを交換してからというもの、鳴りすぎて暑苦しすぎ、制動効かなすぎ、落ち着かなさすぎ、音が団子になりすぎ、一本調子すぎ、etc・・・を感じていました。 もちろんポテンシャルも感じてたので、いくつかは鳴らしこ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 22:01:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「平常運転」
何シテル?
08/20 12:52
エブ銀
この度ワゴンRに変わりました。 まだまだ発展途上ですがオーディオがメインです。 エントリーからミドルグレードを好み、いかにして良い音を出してやろうかと奮闘中...
1
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オーディオ ( 29 )
イベント ( 15 )
日産ギャラリー ( 1 )
メンテナンス ( 2 )
愛車一覧
スズキ ワゴンR
オーディオ中心となります。 ☆現在の仕様 ヘッドユニット:SONY WX-C770 ...
スズキ エブリイ
今時3ATなんて。。。 ☆最終仕様 ヘッドユニット:SONY CDX-C90 スピーカ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation