• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so-menの"3型君" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年4月18日

除電にハゲむ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
思い込みが激しいアタシが除電します
先ずはボンネットを除電
導電性アルミテープを貼り、ネオジウム磁石を装着
※磁石は必ずS極がボディー側(ボンネット)、N極が外側になる様に装着して下さい。
2
磁石の脱落防止としてアルミテープを上から貼り貼り
3
一応、エンジェルリングも装着
4
そして、インタークーラーのステーにエンジェルリングを装着して、ボルトの頭にネオジウム磁石を装着
5
これも磁石の脱落防止としてアルミテープを貼り貼りして、序にインタークーラーの上部と樹脂カバーにアルミテープを貼り貼り。
6
次はラジエーターキャプを除電
アルミテープにネオジウム磁石を装着
7
キャプに貼り貼り
8
んで、次は給油口周辺を除電
フューエルリッドにアルミテープとネオジウム磁石を装着して樹脂部分に縦に2枚アルミテープを貼り貼り。
画像はありませんが、エアコンの配管の樹脂キャプを二箇所、アルミテープとネオジウム磁石で除電
一旦、ここまでの作業を終了し各所に帯電していた静電気を放電させて次の日に高速道路を200km程、走行してみました〜
凄っ!グイグイ走ります。燃費もリッター8〜9kmが11kmに伸びました。
※注意⚠️欲張ってあちこち除電すると、どれが効果があったのか分からなくなります💦
9
その後、ラジエーターパイプを除電
ステンレスクランプにネオジウム磁石を装着
磁石の上からアルミテープを貼り貼り
※コッペパパさんのガトリングディスチャージャーを作るパワーがありませんでした💦
10
クランプの先にはアルミテープを貼り貼り
11
序にエンジェルリングも装着
何故か、乗り心地が硬くなり、加速も鈍くなってしまった💦
半日放置すると、元の乗り心地に戻り加速感も戻ってきた。もう少しエージングさせてみよ。
次は平編銅線を入手して、簡単な放電索を作り、遊んでみようと思います😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジントラブルその後

難易度:

アドブルー補充♪(1回目)

難易度:

各種オイル交換

難易度:

アドブルー補充

難易度:

ワコーズ パワーエアコンプラス

難易度:

オートテンショナー&外ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 8:25
ハゲの霊の除霊もお願いできませんかね?
エロい胸えっ?債務、エロい胸えっ?債務、我は求めウッ、耐えたり
TENGA
コメントへの返答
2025年4月20日 14:23
TENGA大好きとしあき君
お疲れ様です。
1回百万円で承ります😏

プロフィール

「@B.L.K としあき君、こんちわ〜
奥様こんなに美人でしたっけ?」
何シテル?   08/06 15:21
申し訳ございませんが、一見さんお断りスタイルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームの導通改善・静電気放電策 総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 18:33:29
CCAケーブルで乗り心地を改善させるリアクターの装着試走(フロント)9〜14個目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:55:41
AZ DL-1相当 ディーゼルオイル 0W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:33:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 3型君 (トヨタ ハイエースバン)
思い込みが激しいアタシ。自己満足の適当な備忘録としてUPしてます。よろしくお願いいたしま ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
2023年6月からV60リチャージに乗っています。 あまり、みん友を増やす予定はありませ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
過去に乗っていたパサートヴァリアントです。 良い車でした。趣味のデットニング等を非公開の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation