• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watarun.のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

東京モーターショー行ってきた!

東京モーターショー行ってきた!
すっかり秋も終わりに近づいてきて朝晩も冷え込みがだいぶ厳しくなってきましたね~><

ご無沙汰しております。Watarun.です。
またまたバタバタと過ごしているうちにすっかりブログの間隔が空いてしまいました。


そんな今回は…
すでに賞味期限切れとなっている東京モーターショーに行ってきた話題を写真多めでお送りしようかと思います(`・ω・´)シャキーン


ということで。2年に一回の車好きの祭典!東京モーターショー(*´ω`*)
Watarun.さんも多分にもれず今回も行ってきましたよ♪

が、今だから言えますが。。。正直ちょっとがっかり感が大きかったかな・・・。
理由としてワクワクするようなコンセプトカー展示が非常に少なかったこと。それから仕事柄、車ではない展示会に結構出展してたり見に行ったりすることが多いのですが、今回の装飾とかはちょっと物足りないというか、各社あまりお金がかかって無い感が出てたなと思っちゃいました。
特に西ホールにデカデカと陣取っていた某社さん!!
マップを見た時は『おーーー!!すげーー!!!』って思いましたけど。
展示方法はもう少し頑張ってほしかったです(´・ω・`)


ま、シロウトがあまりこういうことを言っても何をエラソーに言ってんだヽ(`Д´#)ノ になるので。
ちょいちょいとWatarun.さんが気になったお車たちをご紹介~(*‘ω‘ *)





































魅惑のおめめとおしりシリーズ(笑)
車大好きな皆さんは車種やメーカー名を書かなくてもどの車か分かっちゃうのではないでしょうか(*´艸`*)
それにしても今回は一眼レフでパーツ取り!ということで撮影をして回っていたのですが、思ったことはやっぱり車を照らすライティングってめちゃめちゃ大事!!ってことでした。

このクローズアップの写真は1枚を除いて撮って出しなのにこのクオリティ。1枚目のLF-LCなんて自分でもおおー!!ってため息が出た1枚でした。
やっぱりプロは車をかっこよく見せるライティングもバッチリやってるんだろうな~って関心しちゃいました。

できるならスタジオ撮りではろくんもこんなライティングで写真を撮りたいな~(*´艸`*)


今回のモーターショーで一番ビビッときたのはこの車両!

















いやー、最近MAZDAさんがアツイですね!
ますますこれから出てくるであろう、ロータリースポーツの復活が楽しみです♪

現実的な車でやっぱいいな!って思ったのはBMW Z4!











ヘッドライトとテールランプの先進さもそうですが、やっぱりロングノーズショートデッキのこのスタイリングはTHE!クルマ!!って感じで男心をくすぐるものがありますね♪
次期スープラと共通のプラットフォームと言われているこのクルマ。後に続くスープラはどんな形で出てくるのかが今からすごく楽しみです。

そんなこんなでなんだかんだ言いながら楽しんだモーターショーでした(笑)




そして珍しく次回予告!
すでにネタバレ感もありますが次回は~~~~


久々の写真旅!紅葉写真を撮りに行ってきた!!の巻でお送りします。

それではまた(*‘ω‘ *)
Posted at 2017/11/13 22:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

○○の秋

○○の秋
季節はいつの間にか移り変わり。。。
寒暖の差がだんだん激しくなってきましたね。


通常営業なブログは随分ご無沙汰となってしまいました。
今日からなんか鼻と喉の調子が思わしくないWatarun.ですこんばんは\(^o^)/


全然車ネタが作れず・・・。なかなか更新できないでいるうちにこんなに時間がたってしまっていました。

そんな中。いよいよ秋らしくなったということで。
○○の秋!


最近息子が公園デビューとなりまして。
出かけた先の公園でそういえば86も写真撮れてないなーって撮った写真が存外に秋っぽく撮れました(*´ω`*)




この公園はまだ紅葉には早かったですけど、確実に秋が近づいていますね~。
山の方はもう紅葉(と、渋滞)が始まってきてるので、86と紅葉の写真も撮りに行きたいのですが。。。

今年はちょっと難しいかもしれませんね(´・ω・`)



と、言うことで!
車ダイスキーなギークな皆さんにはおなじみのPS4向けのグランツーリスモ!
こちらの最新作の体験版が4日間限定で無料でプレイができるということで早速ダウンロードしてみました♪
Watarun.さんはこのゲームから車の世界にのめり込んだと言っても過言ではないくらい思い入れのあるゲームなんです。


このゲームはドライビングシュミレーターという異名があるくらい挙動と車のディテールに凝っているゲームでして。
もちろんレースを楽しむのがメインの目的ではあるのですが、車の写真を撮って楽しむモードも実はなかなか楽しめるんですよ~(*´ω`*)

この写真を撮るモードの進化がなかなかすごかった!!

その写真たちがこちら!













なかなか写真を撮りに行けないのでバーチャルな世界で(笑)
でもリアルな世界の写真とパット見で見分けがつかないくらい綺麗ですよね~\(^o^)/

しかも実在するスポットが数多く収録されているので、現場に行った気分に浸れます♪
この挙げた写真でもここはアソコだな~?!って分かる人はきっと多いハズ。

自分に縁がある地が収録されてたりもするので結構嬉しかったりもしますね。


ここまでプレイして製品版も欲しいな~!って思っちゃいました(笑)
実際には子育てしながらなのでそんなに潤沢にはゲームを遊ぶ時間もとれないし・・・。ちょっとほとぼりが冷めて安くなった頃に買おうかとも思ってますけど。

写真を撮りに行けていない欲を満たすには結構良い手段かもしれません\(^o^)/


PS4をお持ちの皆さんは明日まで体験版で無料体験ができるのでまだの人は是非!一度試してください♪
やみつきになること間違いなしですよ~。


そんなこんなでゲームな話題になってしまった今回のブログですが。
今回はこのへんで。

それではまた~(*‘ω‘ *)

Posted at 2017/10/11 23:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

素敵な仲間たちに感謝!

素敵な仲間たちに感謝!
皆さんこんばんは~!
ご無沙汰しておりますWatarun.です。


子育てに仕事にと毎日バタバタですが息子、はろ君ともに元気に過ごしています♪

なかなか車の写真とかも撮れていなかったのでみんカラはちょっと離れていたのですが。。。


今日、STICK Sportsの仲がいいお友達にお誘いをいただきまして久しぶりに夜プチオフに顔を出してきました。

なかなか日程が合わずにお会い出来ずにいた人からのお誘いだったので楽しみだな~って思いながら出かけたのですが。


なんと!サプライズで素敵なプレゼントをいただきました(嬉)


それがこちら!




内緒で仲がいい皆さんにお声がけをしていただいていたようで・・・。
温かいメッセージのこもった色紙をいただきました。

皆さんお仕事などでお忙しい中、協力しあってわざわざ書いてくれたみたいです。
本当嬉しくて、頂いた時は思わず泣きそうでした。
頑張ってこらえたけど(笑)

頂いたお祝いで86の足こぎ車を買おうと思います!!!(あるかな?w)

この場をお借りしまして皆さん、本当にありがとうございます!
素敵な仲間に恵まれて本当に幸せだなって思いました。


もう少し息子が落ち着いてきたらプチオフなどに家族で参加させていただこうかと思っていますので、Watarun.一家共々、今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m




再度になりますが皆さん、本当にありがとうございました!!
Posted at 2017/10/01 23:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月16日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

なにげに10年もみんカラやってたんですね~(笑)
自分でもびっくりでした。
みんカラを通じてたくさんのお友達に恵まれてます(*´˘`*)♡

更新が少なくはなってますがまだまだ辞めませんよ~!

みなさん、これからも変わらず仲良くしてくださいね。今後ともよろしくお願いします(*´꒳`*)
Posted at 2017/08/16 20:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

車好きBabyに教育中(笑)

車好きBabyに教育中(笑)
お久しぶりです\(^o^)/

梅雨もあけたとおもったら関東はめっちゃ暑いですね~~~><
お盆休みも真っ最中ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

Watarun.家は今年は遠出は控えて近場でまったりと。
ほぼ自宅でエアコンが効いた中で過ごしているのでちょっと外に出るとグッタリな体になってしまいました(笑)


家族が増えてからと言うもの、ネットの世界に来る時間も少なくなって気がつけばかなり久々の更新になってしまいました。


…とりあえずはろくんは無事です!!!(爆)


息子も無事?86も嫌がること無く乗ってくれるし、86と子育ての勝手もだんだん分かってきたこの頃です。

そしてつい最近。ベビーカーを購入しました♪
今回購入したベビーカーはKATOJIというメーカーの新商品。コンパクトバギー ドルフィンという製品です。



86で子育てをするにあたり、やはりスポーツカーの限られたスペースを少しでも有効活用したい!ということで、載せるとかなりのスペースを専有してしまうベビーカーは一つの悩みのタネだったんです。
とにかく小さくなるベビーカーということで候補は yoyo、ポキット、シティーツアーなど。。。幾つか候補は挙がっていたのですが、値段がものすごく高かったり、新生児から使えなかったり、あまりに剛性感がなくて心配だったりと決め兼ねていたのですが。。。

ちょうどこの7月にドルフィンが発売になるということで直営店まで実物を見に行き、即決(笑)
値段もキャンペーン込みで2万円とかなりお安い値段で買えました♪

気になるはろくんのトランクスペースの占有率というと…




半分くらいに抑えることが出来ました♪
現状の近場のお買い物、ちょっとしたお出かけだと今まで通り不便なく使えてます(*‘ω‘ *)
まさにファミリーカーですね!!(笑)




このドルフィン三つ折りタイプなのですが、折った状態で自立が可能。
子供を抱いていると意外とちょっと置きたいこととか多いのでコレも結構重要なポイントなんだって気が付きました。
そして開いたときも他のコンパクトタイプと比べると結構ゆったり目な作りでした。
しかも後輪に板バネ?タイプのサスペンション機構がついているので結構色んな所がスムーズに動けます。
これで2万円だったらすごく安いな~って感じました(*´ω`*)

これでお出かけもすごく楽になったので、どんどん外に連れ出してアクティブな子に育ってくれたら嬉しいな~って思うWatarun.でした。




そして最近はなんだかんだバタバタしていてなかなかはろくんも洗ってあげられない毎日だったのですが・・・。
昨日、ようやく時間がとれたのではろくんを洗ってあげることが出来ました♪

で、洗ったあとはやっぱり走りに行きたくなっちゃうのが車好き(笑)
せっかくなので久々にはろ君撮影会もちょっとやろうかな!と思い。
ちょっと近所で写真を久々に撮ってきました~!











なんかちょっと違う感!(笑)
はろくんの写真もすごく久々なので完全に勝手を忘れてました。
やっぱり写真も現像もある程度続けないと忘れちゃいますね。

時間を見つけてまた撮りに行かないと。お友達の愛車写真を撮るときに大爆死しないように(笑)

そんなこんなで?忙しいながらもとりあえずはカーライフは現状維持できてます。

皆さんに忘れられないように。。また近いうちに更新できるといいな(笑)

それではまた(*^^*)
Posted at 2017/08/13 20:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86ライフ | 日記

プロフィール

「ヴォルフスブルクのAutostadtきてます!
VWのお膝元!クルマのテーマパークみたいでとっても楽しい😊
もしかするとトヨタはメガウェブでこれをやりたかったんだろうか。なんて思ってしまった。」
何シテル?   05/20 22:37
2012/6/9にTOYOTA86を新車購入しコツコツと自分好みに仕上げてきましたが、最近は高年式になってきたので維持りメインです。 小さな子ども2人、奥様と自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ScanTool.net OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 20:12:43
ワンオフ ラスティGTウイングローマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 16:05:06
トヨタ純正HDmi&USB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 23:11:58

愛車一覧

トヨタ 86 はろくん (トヨタ 86)
人生2台目の車。 憧れのスポーツカーです♪ 嫁さんともども大のお気に入り(*´ω`*) ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子どもたちも活発になってきたし、やっぱりじぃーじばぁーばが遊びに来たときもみんなで乗れた ...
トヨタ カローラフィールダー フィルくん (トヨタ カローラフィールダー)
高校を卒業してからすぐに購入したクルマです。 オプションはサンバイザーとフロアマットのみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation