• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watarun.のブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

無事に産まれました!

みなさんこんばんは~!


今日、 19:25頃になりますが。

奥さまが元気な男の子を産んでくれました~(*‘ω‘ *)
けっこう大変な出産だったみたいですけど、頑張って元気な子を産んでくれてありがとう!
そして息子も元気に生まれてきてありがとう♪


一応出産には立ち会ったのだけれど、最後の5分だけの立ち会い。
そして産まれてすぐに奥の方にはけてしまったので全然実感なんて湧く暇が無かったのですが…。

奥さまの回復を待ったあとにやってきた我が子をだくと親になった実感が湧きますね。

それと同時に頑張って家族を守っていかないとなと感じました。


これから色々な楽しいことも、大変なこともあると思いますけど頑張っていこうかと思います。


Happy Birthday!!!






Posted at 2017/06/08 22:47:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

ファミリーカーはじめました笑

ファミリーカーはじめました笑
ネタが出来たので久々にひとつきに2回目の更新\(^o^)/ 笑。

皆さんこんばんは♪Watarun.です。


今日は天気もよく。奥さまが臨月でいつ産まれてもいい状況になりましたので・・・。
はろくんもついに!レカロシート(小)!装着です(*‘ω‘ *)

はろくんに装着されるのはRECARO Start Sr 86ターゲットブラック!
86台限定のプレミアムな1脚(`・ω・´)

親がRECAROなんて座ったことがないのになんて贅沢な(笑)

86はチャイルドシートの適合状況が全滅なので。
ちゃんと適合がとれているこちらを頑張って探しましたw

適合が取れてるとはいっても、普通のStart Srに86の座面用にお情け程度の高さ調整用の部品が入っているだけだったんですけどね。


取り付けた様子はこちらです~\(^o^)/



86のGT-Limitedの内装色パターンにバッチリ合ってカッコいい~(*‘ω‘ *)

しかし・・・
予想はしていたけれど想像以上に狭い!www

ボクは乗り降りのときには椅子は全開に引く派なのですが…
全く引けません。
しかもコレは前向き設置だからまだ良いのです。

新生児は後ろ向きに設置しないといけないので、後ろ向きに座席を回すと。。。




\(^o^)/

コレが限界です。
このポジション、座席は一コマ分だけ残してめいいっぱい前寄り。
しかもリクライニングもほぼ正立状態。




この状態で干渉してます(´Д⊂グスン
試しにこの状態で少し運転してみましたが、、、
86じゃなくて軽トラを運転しているような感覚でした笑


最初は助手席…と思っていたのですが、助手席だと回転向きの問題から前向き→後ろ向きの変更が不可能。
赤ちゃんを乗せるときも結構大変な感じなのでなんとか運転できるなら運転席側のほうが安全かな?という判断でした。


まぁ、首がすわるまで(7ヶ月位?)はそれほど遠出もしないでしょうし、近場の運転ならコレでも大丈夫でしょう!タブン。。。


そんなこんなでとりあえず
はろくん売却の危機第一弾はなんとか?クリア笑


車が大好きな子供になってくれたら良いな、、、。



それでは、また次のブログでお会いしましょう(*‘ω‘ *)
Posted at 2017/05/27 19:32:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86ライフ | 日記
2017年05月22日 イイね!

車検戻しの戻しプチオフ

車検戻しの戻しプチオフ
あ~~~つ~~~い~~~\(^o^)/

もう一気に夏ですね~><
いつの間にかすっかり日焼けしつつあるWatarun.ですこんばんは~!

皆さん体調など崩されてないですか~?水分補給はしっかりやりましょう♪




そんなこんなで。
所属しているグループ、STICK sportsの仲のいいメンバーに
「車検も終わったし、純正戻し(Watarun.的な笑)をやるのでお暇な人は遊びに来てね~!
(訳:お手伝い募集)
」と呼びかけたところ。

お暇な奇特な優しい方々にお集まりいただきまして。
昨日、埼玉県某所で仲のいい皆さんでクルマいじりをしてきました~(*´ω`*)


当日は32℃にもなる暑い日。
そんな中タイヤを外して、ワイトレの取り付け、車高調整と汗だくになりながら。ワイワイ駄弁りながら作業。







皆さんのお手伝いや持ち寄っていただいた便利な工具のおかげで無事!純正()に戻すことが出来ました~(*´ω`*)
最後の方は腰は痛いわ水分が足りないわでめちゃめちゃヘロヘロになってました(笑)

フロントはもうちょっと攻めたかったけど…これ以上下げると持っているスロープでは降りることができなかったのと疲労困憊だったのでとりあえずこの高さでw



作業が終わって休憩がてら談笑していると段々と日も暮れ・・・。






おもむろにモリモリさんのGT-Rの写真を撮ったらなかなかいい写真( ・∀・)!






せっかくのマジックアワー到来なのでみんなの写真を撮っちゃえ!ということでいきなりの撮影会勃発です。

ここで撮影した写真のご紹介がてらお集まりいただきました愉快な仲間たちをご紹介~(笑)



ヒデきちさん BRZ ts







モリモリさん R33 GT-R






どんたつさん TOYOTA86






ぐりぃぬ君 TOYOTA86






豪ちゃん TOYOTA86






ボブくん TOYOTA86








ともやんさん FIT RS






たぁ~にぃ~ RX-7






ちきらー。 NISSAN ロードスター()



作業中、皆さんの休憩所として活躍していただきました(*´ω`*)



そしてはろくん




皆さん、お集まりいただきましてありがとうございました♪


そしてこの日のベストショットはこちら!!!































画になりますなぁ(*´ω`*)
自分の車で撮りたかった(笑)


その他にも部分取りも何枚か。







少ない時間でみんなの車を撮ろうと入れ代わり立ち代わりw
怒涛の数十分でした(笑)

それにしても久々に車!カメラ!!と全開で楽しんだ週末でした♪


その結果。

本日は絶賛腰ブレイク中です(爆)
しばらくは湿布とコルセット生活ですね(´・ω・`)

一回腰をやらかしてからと言うもの、簡単に腰に来るようになってしまいました。
みなさんもお気をつけてくださいね。


それにしても最近、STICKなお友達からボクが撮った写真をスマホとかPCのデスクトップ画像にしているよ~!なんて言っていただけることが何度かありました。
なんとなくの、自己満足な写真ばかりですがそのように気に入っていただけるとすごくうれしいですね^^
またいい写真を撮れるようにアングルや撮影法などブラッシュアップしていきたいです♪




そしていよいよ。奥さまが正産期にはいりました。
これまで無事に育ってくれたことに感謝しつつ。あとは元気に産まれてきてくれることを楽しみに待っていようかと思います。

しばらくは車遊びはお休み。本物のファミリーカーになるかな?

それではまた。次のブログでお会いしましょう(*´ω`*)

Posted at 2017/05/22 21:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86ライフ | 日記
2017年05月04日 イイね!

ネモフィラを見に行ってきました~!

ネモフィラを見に行ってきました~!
GWだぁ~~~!\(^o^)/

ゴールデンウィーク真っ最中ですね(*‘ω‘ *)
今回はWatarun.さんはフルでお休みをいただきまして。

でもどちらの実家にも帰れない事情があるので今回は珍しく関東でブラブラ、たまには家でまったり~とそれなりに楽しく過ごさせていただいております。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


そんな中。茨城県の観光大使ことSUKEさんブログで前々から気になっていたネモフィラ!見に行ってきましたよ~(*‘ω‘ *)

GW真っ最中だと激混みになることはわかりきっていたので。
有給を頂いてGET!した平日(5/2)に。しかも何故かこの日はめっちゃ早起きしてしまったので6時には自宅を出発して行ってきました♪



が!!!


駐車場渋滞(´;ω;`)







この時点での時間、AM7:40くらいなんですけど??
このひたち海浜公園のオープン時間、AM7:30からのはずなんですけど(´Д⊂グスン
いきなりの洗礼でビックリでしたが…
実際に駐車場に車を入れてみるとガラガラ(笑)


朝の渋滞は駐車場の精算機渋滞だったみたいですね。
小銭がなかなか認識しないのと、微妙に10円玉も必要なのでみんなそれで時間がかかっていたのかと。


そんなこんなで無事入場し、一目散にネモフィラに向かい、見てきました\(^o^)/




青空とネモフィラの青が相まってホント真っ青~(*´▽`*)


一生懸命人を消してみたけど、実際はかなりの人で賑わっていました。
この日は会社の先輩から頂いたクローズアップレンズも持ってきていたのでクローズアップレンズでもパシャパシャ♪







はじめてクローズアップレンズを使ってみましたが、結構楽しいですね♪
このきれいなボケは結構癖になるかも~(*´艸`*)


ちなみにこのひたち海浜公園。ネモフィラだけではなくチューリップも満開でした♪















最後の写真、自分でもおお~~~!!!ってなりましたw
一面の白いネモフィラの中に鮮やかなチューリップ。
これを作った人凄いなって思いました。
そこにいい感じの光が当たっていたので奇跡の1枚\(^o^)/

なんか歳を重ねてからやっと花の楽しみ方というのも分かってきた気がしますね~笑


その後も運動がてら公園内を散歩し。ベーコンを食べ歩きw
結局朝から5時間くらいも滞在して退散することに。



その後はもちろん・・・



車の写真ですよね~~~\(^o^)/笑






場所はそのまんまSUKEさんがご紹介されていた場所ですが…。


ホント砂浜の上に車をおいて海を目の前に撮れるようなロケーション!

まるで夏を先取りしたような写真が撮れました(*‘ω‘ *)








開放感があふれる、ドア全開ショット~♪









海をバックに撮れるスポットもなかなか無いので貴重です♪







これで綺麗な水着のおねぇさんがいっぱいいたらワイルドスピードみたいな写真になったかな?笑

実際そんな場面に出くわしても色々怖くてとてもじゃないけどカメラなんて構えられないけど(*´艸`*)


ここでも小一時間くらい写真撮影を楽しみ、帰路につきました♪


今回は(勝手に)SUKEさんのブログをすごく参考にさせていただきました(*´▽`*)ありがとうございましたm(_ _)m

ここは高速を使えばそれほど遠くないですし、ひたち海浜公園も他の季節も色々と楽しめそうであったのでまた落ち着いたら遊びに来たいですね♪


GWもいよいよ折り返し。後半は車検が近づいているはろくんを車検対応仕様に戻す作業が待っています。

ひさびさのクルマいじり、がんばりますか!


GWは運転がなれない方もたくさんいらっしゃいますし、事故の報道やツイートも毎日のように見るので・・・。
皆さんもお気をつけてGWを楽しんでくださいね(*‘ω‘ *)


それでは、また~ヽ(=´▽`=)ノ

Posted at 2017/05/04 20:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真ブログ | 日記
2017年04月16日 イイね!

2017年桜Photoまとめ

2017年桜Photoまとめ
長い冬があけてやっと春が来た~\(^o^)/
とおもったら今日は一気に夏!?と思えるくらいの暑さでしたね~。


相変わらずバタバタと過ごしているWatarun.ですこんばんは(*´▽`*)


今年の桜シーズンは洗車してもすぐ雨!出かけると出先で雨!!!(´Д⊂グスン
せっかく綺麗に咲いた桜も雨でゆっくり見れないしすぐに散ってしまうというちょっと残念な感じですね。。


そんな中、頑張っていっぱい撮ってきましたよ~(*‘ω‘ *)

毎年桜の季節は車のトラブルが発生して落ち着けないことが多いので。。。
今年こそは!!ということで頑張ってきました(笑)








時系列的に言うとこのあたりの写真が今年のSakura x Toyota86写真のはじまりですね。
地元ではちょうどこの日が満開に咲いた日だったのですが、この日の日中は前々からの予定があり群馬は四万温泉までお出かけ!の帰り道でした。



途中降られてしまった雨で実はよく見るとドロドロ…の車でギリギリ日没前の写真となったのです。


地元に帰ってきて満開の桜をみたWatarun.さんが撮った行動は…


とりあえず洗車\(^o^)/笑


きれいな桜を見てしまってからはいてもたってもいられず…w

旅行帰りの疲れた体にムチを打って洗車後、更に夜桜撮影へ(笑)







最後の写真、なかなかのお気に入り写真です(*‘ω‘ *)
が、なんとなくしっとりしている感じがしませんか?

…そう、洗車からわずか2時間後がこの写真だったのですが雨(´Д⊂グスン
結局2時間のためだけに洗車したようなものにw


そして週末が過ぎ、また新しい一週間が始まり。

とある平日の夜。仕事帰りに減衰力とバネレート、乗り心地に関連することをネットで見ていたWatarun.さん。
自宅に帰ってから無性に色々といじってみたくなり、翌日も仕事があるにも関わらず夜のドライブに出かけますww


減衰を色々弄りながらも桜並木が素敵な場所を発見。
減衰調整を試すドライブだったはずがコレまた夜桜撮影会へ(笑)





この日の帰りにみん友のkar'zさんに目撃されていたようです(笑)


そして今週末。奥さまがアウトレットに行きたいと言い出したので、それをいいことにこれまで撮れていなかったお昼の桜と86ショットを撮ってきました(・∀・)





最初に目星をつけていた場所はすでに結構葉桜。。。
でもこの場所は満開ならかなり凄そう!来年にまた狙ってみようかと心に誓います。


そして道中に満開の桜を発見!!


今年のベストショットかな?(笑)

そして目星をつけていた2件目。
見事な桜のトンネルを発見~(*‘ω‘ *)





良き(・∀・)!!
でもここ、すれ違いに難があり。なので・・・。
ちょっと落ち着いて写真が撮れない感じでしたね~。常に他の車を気にして、すぐに移動!な感じでした。


数枚撮って次の場所!と思っていたのですが…。
ここでまさかの土砂降りの大雨ヽ(`Д´#)ノ
この日もお昼にかけて車を洗い、、、ここでの写真が4時頃だったのでまたしても洗車後数時間で雨。

ほんと泣きそうでした(´;ω;`)

本当はもう2箇所くらい行きたい場所があったのだけれど、ここで車が汚れてしまったので諦めて奥さま孝行の大仏様へ(笑)



近くまでは結構行っているんだけど、大仏様へはこの日初めてお参りしました。
境内は見頃を迎えた芝桜と桜の共演!でとっても癒やされる空間でした(*‘ω‘ *)



こんなに綺麗ならもっと早く訪れていればよかったな~っておもっちゃいました。

その後はアウトレットでお買い物をして奥さま孝行は終了。
今日の暑さで桜も更に散ってしまったと思うのでおそらく今年の関東の桜はこれでおしまいですね。


でも意外と今年は結構たくさん撮れた気がします\(^o^)/

今回は結構な数のSakura x Toyota86写真を現像しましたが、桜と車のショットって構図も含めてなかなか難しかったです。
いつもは車のショットは明瞭度を高めで現像するのですが、車は明瞭度が高いほうがカッコいいけど桜は柔らかい雰囲気を出したいのでそれだとなかなかキビシイ。
改めて写真って奥が深いな~って思いました。

まだまだカメラの性能も使いこなせていないので練習あるのみですね。
ポートレートも含めてもっといっぱい写真を撮っていこうかと思います♪


それではまた。次回にお会いしましょう~\(^o^)/
Posted at 2017/04/16 22:24:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴォルフスブルクのAutostadtきてます!
VWのお膝元!クルマのテーマパークみたいでとっても楽しい😊
もしかするとトヨタはメガウェブでこれをやりたかったんだろうか。なんて思ってしまった。」
何シテル?   05/20 22:37
2012/6/9にTOYOTA86を新車購入しコツコツと自分好みに仕上げてきましたが、最近は高年式になってきたので維持りメインです。 小さな子ども2人、奥様と自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ScanTool.net OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 20:12:43
ワンオフ ラスティGTウイングローマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 16:05:06
トヨタ純正HDmi&USB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 23:11:58

愛車一覧

トヨタ 86 はろくん (トヨタ 86)
人生2台目の車。 憧れのスポーツカーです♪ 嫁さんともども大のお気に入り(*´ω`*) ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子どもたちも活発になってきたし、やっぱりじぃーじばぁーばが遊びに来たときもみんなで乗れた ...
トヨタ カローラフィールダー フィルくん (トヨタ カローラフィールダー)
高校を卒業してからすぐに購入したクルマです。 オプションはサンバイザーとフロアマットのみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation