• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st3の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

GR86用純正フロントタワーバー取り付けナット流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BRZ の軽鴨さんの投稿を拝見して、純正好きの私も流用させていただきました。
私のはトヨタ86なので、なんとなくGR86用のトヨタ品番のものを部品共販で取り寄せました。
本部にも在庫がなく、取り寄せに1週間近くかかりました。

作業日 : 2022/1/22
ODO : 7504km
2
写真のように、いわゆる嵩上げナットになってます。
その効果はググると色々記事が出てきますので、そちらを参照ください。
サスペンションアッパーマウントなどは随分前から嵩上げナットが使われてますよね。
新型になってここにも使われるようになったということは、やはり意味、効果があるということなんだと思います。
純正好きの私にはやらない理由が見当たりません。
3
サスタワー部 変更前
4
サスタワー部 変更後
5
バルクヘッド部 変更前
6
バルクヘッド部 変更後
左側のボルトは、新型も同じようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車検に向けた整備点検

難易度:

初めての自家塗装(フェンダーエクステンション)

難易度: ★★★

リアスタビのセッティング

難易度:

リヤメンバーリジットカラー

難易度:

風間オート リアメンバーカラー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月22日 17:29
頑張ってくれてありがとう。 運転の違いに気づきましたか?
コメントへの返答
2022年1月28日 21:59
ジャンピさん、こんにちは!
返事が遅くなってすみません。
残念ながら私は運転していて違いを感じることはできていません。
私にとっては完全な自己満足ですが、わかる人にはわかるのかもしれません。

プロフィール

「[整備] #86 GR86純正オイルクーラが移植できそうか考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/313213/car/2964897/6691132/note.aspx
何シテル?   12/29 07:04
2020年9月より86 GRに乗ってます。 生産枠最後の5台のうちの1台と聞きました。 かつてメインでランクス TRD SportsMに乗ってましたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カタカタ音 完結編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:08:52
カタカタ音 再び…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:08:40
カタカタ音 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:08:19

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2020年5月24日契約。 9月10日納車。 ランクスの代わりに2012年から乗ってきた ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ランクスの廃車をきっかけに急遽購入したクルマです。 普通のヴィッツです。 2012年2 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2002年10月~2003年12月まで乗っていたクルマです。 ランクス購入により、会社の ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めてのマイカー。 2000年9月~2002年10月まで乗っていたクルマです。 不慮の事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation