これまでにほぼ行ったことのなかった道東・道北方面を1週間かけて旅行してきました。
-----------------------
TIPS
・携帯回線はドコモ最強。auは意外に使えないところが多い。楽天モバイルは地方ではau回線ローミングが効くのでauと同等に使える(auローミング分は月5GBの制限があるので注意)。海岸線はだいたい大丈夫だが、山奥に入っていくとドコモも圏外になるので自損事故に注意(誰かが通りがかってくれるまでどうにもできなくなる)。
・道の駅はトイレや自販機はいつでも使えるけど、名物の食べ物は日中の営業時間の縛りがある。早朝から張り切って出発すると予定が合わなくなる。
・コンビニはセイコーマートが人の少なそうな地域でも見つかるけど、夜中は営業してない。朝6時オープン時はちょっとレジが混むことがある。だいたいの支払い方法に対応しているが、QUOカードはほぼ使えない。
・6泊中の5泊分は楽天トラベルで予約したが、どうみん割で予約できたのは2泊分だけ。宿に直で電話して予約するとどうみん割が効く場合もあったみたい。ネットでめぼしいところを探して、予約は直でやったほうがお得かも。宿泊料金が半額くらいになり、さらに2000円分のクーポンがもらえる。
-----------------------
写真とキャプションだけあげてきます。
========================================
========================================

1日目

ナイタイテラス

タウシュベツ川橋梁

阿寒湖
========================================
========================================

2日目

オンネトー(雨降り)

(霧のかかっていない)摩周湖

摩周湖第3展望台から湖の反対側

美幌峠(屈斜路湖) ※オススメ!

釧路湿原

ザンタレ@南蛮酊(釧路町遠矢)
(これでハーフサイズ、一人ならこれでも多いくらい)
========================================
========================================

3日目

霧多布岬

回転寿司根室花まる 根室店(ここが本店?) ※オススメ!

納沙布岬灯台

北方原生花園

エスカロップ@どりあん

風蓮湖の夕日
========================================
========================================

4日目

野付半島 ※オススメ!

セセキの滝 羅臼町 晴天

知床峠(霧で何も見えず。残雪あり寒い)

知床五湖 斜里町 雨降り
知床は場所による天気の変化の振り幅がすごかった。

オシンコシンの滝

天に続く道

博物館網走監獄 ※オススメ!
館内の写真1枚も撮ってなかった…
けっこう歩き回り1時間程度かかるので疲れるけど、見たほうがよい。

ホタテザンギ・カキカラ@道の駅サロマ湖
このあたりまで来ると岬と湖には飽きてしまい、サロマ湖は見れなかった(普通に道路を走ってるだけだとサロマ湖はあまり見えなかったような気が)。
========================================
========================================

5日目

宗谷岬ウインドファーム ※オススメ!
宗谷岬から「白い道」を目指して宗谷丘陵を走っていると見られる。
写真だとよくわからないけれど、広大な丘陵地帯に無数の風力発電風車が並んでいて幻想的。

白い道(ホタテの貝殻をくだいたものを敷き詰めてある、映えスポット)
白い道自体は自分はそんなにはまらなかったけど、宗谷岬からの丘陵のルートがアトラクション的に楽しいので、3周くらい回ってもよかったんじゃないかと思っている。

こうほねの家からの利尻山

サロベツ湿原からの利尻山
========================================
========================================

6日目

オトンルイ風力発電所

小平ダム

朱鞠内湖

モルメン@ひまわり(旭川市)
モルメンとはホルモンラーメンのことで、旭川のご当地グルメらしい。
(略すならホルメンかモンメンになるのでないのだろうか…)
========================================
========================================

7日目

かばと製麺所(当別町)
最終日は帰るだけだったけど、一応1枚だけ。
近郊の人には人気あるみたい。平日でめちゃくちゃ悪天候だったので空いてると思って寄ってみた。
道外から来る人は北海道でわざわざうどんを食べなくてもと思うけど、もし寄るんだったらうどんの玉数は控えめにして、地元野菜の天ぷらを多めに頼むとよいかも。

以上、2225kmで終了。
Posted at 2022/06/26 22:43:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域