• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちご1個の"黒コンテちゃん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

ルーフスポイラー素人BP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ザラッザラになってしまったルーフスポイラー…
タオルで拭きあげ出来るように
スプレー缶で塗装です!
2
まずは黒コンテちゃんからルーフスポイラー取り外しです!
トランクのドアを開けて
左右にある黒くて丸いプラスチックの蓋?
それを取るとボルトがあるので外していきまーす🐤
3
ルーフスポイラーはボルト2本
クリップ3個で取り付けてありました。
上手く外さないとクリップ破壊します!
その場合はクリップ注文ですね💦

えぇ、はい。破壊しました。
注文ですwww
4
ルーフスポイラーがないと…
切ないくらいさっぱりだし穴あきwww
一気に作業が出来なかったので
数日間は水が入らないように配線まとめる用の黒テープでペタペタと塞いでましたw

やっぱりルーフスポイラーないだけで
走行の体感が変わる…
燃費も気持ち落ちるな…
ハンドル取られるかも…
(あくまでも個人的な感想です。)
5
使ったのはオートバックスさんで購入の缶スプレーです!
買ったものは、
★シリコンオフ
★ボディ色のスプレー
★バンパースポイラー用のプライマー
★ぼかし剤
★仕上げ用のクリア
あとは研磨するための耐水ペーパー
6
ザラッザラだよ…
これどこまで研磨すりゃいいのよ…
色なくなっちゃうとこまでやっていいのか?…

↑下地の色が出るまで研磨してもいいらしいです。
むしろ研磨は時間かけていいみたいですね🙄
知らなかったのでさっくりざっとにしてしまいました…orz
7
マスキングして、風のない所で。
ちまっと塗装してましたw
塗りすぎないように
薄く何度も!焦らずに。
スプレー缶だとシンナーの匂いがなくなったら乾いた証拠らしいので
そのタイミングをみながら
重ね塗りしていきました。
8
出来ました‹‹\(´ω` )/››
仕上がりは素人板金ですwww

目標は
タオルで拭きあげが出来るように!
だったので、自分的には満足♡
ガッサガサからトゥルリンになったので
良き良き〜🐤

やってみて思ったのは、
最初の研磨がとても重要だということ。
その時の肌触りが仕上がりにつながるとは思ってなかったので、ちょっと後悔w
脱脂も重要!
塗料が簡単に浮く!!
自己満だから、重ねちゃえばいいっちゃいいんだけど…
厚く塗れば塗るほど剥がれるリスクもあるらしいです。
※塗装屋さんに注意されましたw

でも楽しかったー!!
いつも色々勉強させてくれて
黒コンテちゃんありがと♡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

フロント足回りのリフレッシュ

難易度: ★★

定期交換3台目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いちご1個といいます! コンテ乗りです! どこでもこの子で行っちゃいますw 整備記録、少しずつ 載せていきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK EMOTION ZR10 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 15:33:40
ラゲッジ周り静音化①(スペアタイヤ部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 02:00:40
絆ネットワーク牛革ステアリングカバー編み上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 16:01:05

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム 黒コンテちゃん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
2022年13万㌔ 目指せ30万㌔! 途中メーターおかしくなって 交換になってしまい… ...
ヤマハ ドラッグスター400 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター400)
黒ドラスタ キャブ車 乗り出し6430㌔ 2021.3.27~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation