• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イムフのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

M.I.J. File001 SONY DSC RX-100MkⅠ

M.I.J.File とは・・・Made In Jpan(日本製)のインプレッションファイルです。

最近、購入して使い始めたいわゆるコンパクトデジタルカメラです。

気軽に持ち歩ける高感度性能のいいコンデジないかな~?
なんて思っていたらありましたよ。

すでにRX-100シリーズは、Mark Ⅰ Ⅱ Ⅲ とバリエーションがあってそれぞれに特徴があります。

自分は、Mark Ⅰを買いました。

購入理由は以下の点です。

1 マーク1は、発売されてから時間が経っているので今現在3万円台で買えるようになった。(発売当初は高すぎて手がでなかったのもあるが、店頭で弄っても、あまりしっくりこなかった)

2 撮像素子が1インチである。コンデジのほとんどに言える事だと思うが、撮像素子が小さいと高感度性能が低すぎてSSを稼ぐためにiso感度をあげるとL判ぐらいしかプリントしない自分でも悲しすぎる画像しかとれない。他のデジカメがiso1600ぐらいが限界だとすると、RX-100は自分的にはiso6400でもいけちゃいます。

3 1インチセンサーカメラなのに本当にコンパクト(基本カメラは、小さくないと持ち歩かないと思っています。)

4 凄まじい解像性能(下の画像をご覧あれ!)




たまたま何気ない街の風景のスナップです。
パソコンで画像を確認するまでわかりませんでした。(゚Д゚;)
RX-100の解像度恐るべし!

5 日本製である(つまらない事かもしれませんが、自分は靴でも服でも食料でも可能ならば日本製を買いたい!日本の人と技術を応援したい!と思っている人間です)
注:マークⅠは最初日本での生産だったのですが、途中から工場を中国に移管しており、在庫には日本製と中国製が混在しております。
マークⅡ以降はすべて中国製です。
自分は、店頭で確認させてもらってから購入しました(その時在庫が3台あったのですが、2台はMade in japan 1台はMade in china でした)。
Posted at 2014/08/16 13:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MADE IN JAPAN | 日記
2014年08月15日 イイね!

福岡に行ってきた(その3)


楽しかった博多の休日も最終日です。

いっぱいお酒も飲んだし、美味しいものもたべられたんですが、一つ心残りなのがお天気です。
初日だけが、まぁ~まぁ~お天気が良かったんですけど、残りの2日は雨でした。



右下は、有名な段ボールアーティストの方の作品で鶴?だそうですが、僕には

怪鳥ロプロス


にしか見えません!(爆

旅行ってお天気次第で楽しさの増減がありますよね?
今年の夏は、なんというか天気が基本的に悪い印象があります。
朝から晩まで、カンカン照りって日は1日もないような・・・・・
異常気象なんでしょうか?

さぁ~明日からの仕事だ!また頑張ります!

そうそう!今回カングーで高速含めて長距離(600kmぐらい)走ったんですが、運転の疲労度の無さは特筆ものでしたよ。・・・・1000km点検持っていかなきゃ!
Posted at 2014/08/16 08:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月14日 イイね!

福岡に行ってきた(その2)

博多2日目



朝食後に、美味しいコーヒーが飲める喫茶店「美美」さんへレンタルしたチャリンコでGO!
美味しいコーヒーいただきました。



車ではなかなか立ち寄れないというか立ち寄らない護国神社にも立ち寄って散策



夜は、メキシコ料理で酔っ払いました。
辛いものが基本的に大好きな私にはうってつけのお店でした。


関連情報URL : http://cafebimi.com/
Posted at 2014/08/16 08:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月13日 イイね!

福岡に行ってきた(その1)





お盆休みを利用して、買い物と休養を兼ねて博多に行ってきました。
途中、鳥栖プレミアムアウトレットに立ち寄りました。
ホテルにチェックインするなりビールがぶ飲み!(笑
Posted at 2014/08/16 08:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月12日 イイね!

カングーのドアぶつけました!


タイトルの通りなのですが、買って早々にドアぶつけました。

正確に言うと、ドアがぶつかっていきました。
おかしな表現かもしれないですが、この表現が正しいのです。

どういう事かというと、建物の壁際に駐車して半開きにしたまま、車中の荷物の乗せ降ろし作業をしておりました。

と、一瞬の出来事だったのですが「突風」が吹いたんです。

前から吹いてくれれば挟まれただけで済んだのですが、後ろから吹いてきたものですから車体と壁の間を猛烈な風が吹き付けました。

もうお分かりですよね?

そうです。

猛烈に吹き付けた風は、空気の塊となって半開きのドアを直撃し、その反動でドアが全開!

ただ、シチュエーションが良くなかった。
壁際ギリギリに停めていたわけではなく壁から車体までの間は、1mはあったにもかかわらず、カングーのドアはとにかくデカいの一言

勢いよく全開したカングーのドアは全開で開き切る寸前に壁に激突したのであります。 
ガ~ン!ショ~ック!(゚Д゚;)




閉めたら見えないし、いつかはどこかしら傷がつくものだからしょうがないけど
ただ、買った早々ってのは、ちょっと~


カングーの不満点として一つ言いたい

ドアのノッチが少なすぎる!

全開と中間だけでは、狭い駐車場とかかなり気を使って下りないといけないジャマイカ!

実際にはこんな感じです。
(せめて中間との中間にノッチをつけていあただけると有難いのですが・・・)



Posted at 2014/08/12 14:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「とっさにカングーの急ブレーキ性能を見てみたくなった! http://cvw.jp/b/313459/34151846/
何シテル?   09/30 10:59
イムフです。よろしくお願いします。 40代(2児の父親) 趣味は車を運転することが、大好き! 弄ったりとかは基本しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGAWA CAMPAL カーサイドタープ AL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:14:48
ダッシュボードの分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 13:57:18
グラブボックスの脱着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 12:49:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
C4ピカソからの乗り換えで、初のルノー車
スバル フォレスター スバル フォレスター
自分にとっては使い勝手のよい1台でした。 いまでもスバルは嫌いではありません。
シトロエン C4 ピカソ 画伯 (シトロエン C4 ピカソ)
ハイドロじゃないけどめっちゃ乗り心地いいです。 H22-7-29 納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
207の代わりにドナドナされていきました。 インプはカービューに報告済です。 初期にだけ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation