• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イムフのブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

YMOってスゴイ!



最近、よく活動?してますね。

YMOってたかだか、5年ぐらいしか活動してないし、そのうち1年が活動休止してるから4年ぐらいしか活動してないのに何かやるとメディアに出てくるので如何に時代に大きい影響力があったのか?が想像できます。

「ポ・キ・オ」 「ポ・キ・オ」←笑えます

なけなしのお小遣いはたいて初めて買ったCDがYMOでした(1980年代)。
当時CDなるものが世の中に出始めたぐらいだったので、本当にレコード屋の片隅にCDが置いてある状態でした。
今でも持ってます。
もう30年近く経ちますが、もちろん現役で聴けます。

しかし、このオジサンたちあんまり変わらないですね。

細野さん、太った
教授、どこに行こうとしてる?
ユキヒロの頭は、すっかり・・・・(ry 笑い

いつまでも元気でいてほしい人たちです。
Posted at 2010/09/10 17:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年09月08日 イイね!

フォレスターを振り返る

フォレスターを振り返る久々の振り返るシリーズです。

この車は、すでに記載済みのランサーエヴォリューションの次の車です。

あの1件以来、大好きだったランエボに乗るのも嫌でした。

しかし、すぐに買い替えるお金もなく、しょうがなく乗っておりました。

時がたち、そこそこ貯金ができたので、ランエボの下取りをあてにして車探しをはじめました。

検討したのは、ホンダとスバル

とにもかくにも、絶対条件は下取りが高いことです。

しかしながら、出て1年ぐらいしか経ってないランエボは中古車市場に適正価格が出ておらず、ホンダに至っては、ランエボⅢの市場化価格で提示され(確か130万ぐらいだったと記憶してます)、すぐさま見切りをつけました。

スバルには、「○○で買い取ってくれるなら、車買います!」といったおかげかその価格で下取りしてもらえました。

今思えば、リコール隠しが発覚する前だったので、メーカーとしてのイメージ評価がガタ落ちする前だっ
たので、売り時だったかもしれません。

かくしてスバル限定での車選びがはじまったのですが、相変わらずレガシーは追い銭しても高いしハイスペックカーも少々興ざめしてたので、候補から外しました。

残ったのは、フォレスターだけだったのですが、まぁー見た目は格好悪くも良くもなくフツーといった感じだったのですが、値段も手ごろだったし4WDだったので、まぁ~いいかという感じで決めました。

初4WD車だったのですが、雪は自分の住んでる地域は関係ないのですが、豪雨の走行とかでは4WDの威力をまざまざと体感できてよかったです。

スバルでは、有名ですがこれまた人生初のすさまじいブレーキ鳴きも経験しました。

おかげでその後、少々のブレーキ鳴きではなんとも思わなくなりましたね。(笑

使い勝手もよく、不満にも思ってなかったせいもあり人生初の車検を通しました。

買ったときは、まだ独り者だったのですが、結婚してカミさんはあまりフォレスターがお気に入りではなかったようで、4年と少々乗ったのですが買い替える事になりました。
Posted at 2010/09/08 12:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の車 | クルマ
2010年09月03日 イイね!

画伯のオシリ

画伯のオシリ一番好きなのは画伯のオシリ。

これだけ書くと変態なので・・・・

詳しく書くと夜間点灯したテールの模様が幾何学的でなんとも大好きで見とれてしまいます(写真は、写りが悪くてそんなにきれいではありません)。

ただ、運転してるときは見れないので非常に残念!

光ってるテールランプを見つめる中年オヤジは、はたから見たら十分変態ですね。(笑
Posted at 2010/09/03 15:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2010年09月01日 イイね!

アンケート

アンケートプジョー・シトロエンから、新車購入に関するアンケートがきてました。

同時に来る事なんかほとんどないので、まじまじと見てしまった。(笑

「どうせ、内容一緒なんだろ?」と思ってたら、意外や意外けっこう内容ちがってました。

プジョーは、どちらかというと新車に関する車の質問が多く、シトロエンはお金がらみのサービスの満足度とかの質問が多かったです。

どういうこと?

まぁ~なんにせよ。
ディーラーとか以前にPCJ自体に大きな問題があると思っているので、まじめに記入する気もなく当たり障りのない記入しておきました。

この間、銀獅子くんの点検のときRCZの在庫があまりに少なくて今注文してもすでに来年納車だとかでお客さんに言いにくいと嘆いておりました。 ご愁傷様!
Posted at 2010/09/01 17:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207 vs C4ピカソ | クルマ
2010年08月30日 イイね!

銀獅子くんの定期検査

銀獅子くんの定期検査はい、新車の儀式でもある1000km点検にいってきました。

とっくに1000kmは越えてたんですけど、いろいろ所要が多くて・・・・気がついたら1700km

で、オイル交換した以外は、特になにもないんですけど207はやっぱりおもしろいんですが、運転してると妙な緊張感があって張り切りすぎて疲れます(汗;

家に一度戻って再度お出かけしたのですが、画伯に乗ってでかけちゃいました。

やっぱ画伯は楽ですね。

それと、以前書いたピカソの発進加速の件ですが、今のところマニュアルの2速発進がストレスなく走れるみたいです。

ピカソは、1400回転からトルクが立ち上がるので、少々ズボラなパドル操作でも問題ないみたいだし、6速にも積極的に入れられるので、燃費にもいいんじゃないかと・・・・・

Posted at 2010/08/30 14:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207 vs C4ピカソ | クルマ

プロフィール

「とっさにカングーの急ブレーキ性能を見てみたくなった! http://cvw.jp/b/313459/34151846/
何シテル?   09/30 10:59
イムフです。よろしくお願いします。 40代(2児の父親) 趣味は車を運転することが、大好き! 弄ったりとかは基本しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OGAWA CAMPAL カーサイドタープ AL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:14:48
ダッシュボードの分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 13:57:18
グラブボックスの脱着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 12:49:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
C4ピカソからの乗り換えで、初のルノー車
スバル フォレスター スバル フォレスター
自分にとっては使い勝手のよい1台でした。 いまでもスバルは嫌いではありません。
シトロエン C4 ピカソ 画伯 (シトロエン C4 ピカソ)
ハイドロじゃないけどめっちゃ乗り心地いいです。 H22-7-29 納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
207の代わりにドナドナされていきました。 インプはカービューに報告済です。 初期にだけ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation