• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月22日

逃避行は突然に 〜小里川ダム・阿木川ダムattack〜

逃避行は突然に 〜小里川ダム・阿木川ダムattack〜 小里川ダム直下に到着!
途中草が生えすぎて伐採されているものの、道が狭くて切られた鋭い枝がボディ両側にカリカリ擦れるんですが😣



作業の方が監視カメラの整備をされていましたが、声を掛けて撮影させてもらえました。



副ダムも見られますね。
いいところに橋がかかっているな。



水の放流部下かな?
小里川ダムはアチコチに色々なギミックがあり、見学できたらかなり見どころ満載ですね。



見てよこの独特な円柱をモチーフにした他にはないデザイン!



そして、また茨の道を戻ります😑



ダムカードを戴きに管理事務所へ、インターホンを鳴らしたら、隣が資料館でした(笑)



デカいダムカードを拝むも、何故かダムカード枠は足つきで手前に、ダムの写真は壁に貼ってあり別体でアングルが上手いこと重ならないと、木枠が見えるという(^_^;)



ちょっΣ(゚Д゚)ハクビシンの登坂力とグリップ力フォレスター並みかよ😂



道の駅と行き来できる吊り橋がまたけしからん位置にかかっているのよ。



いや良い眺めですよね、堤体を正面から見ることができる♪
表層循環設備の噴水。



堤体に接近!
小里川ダムも手痛い洪水被害を経験した町を護るために造られ、その役割をしっかり果たせる構造を持っていますね。



堤体にやってきました。
非常用洪水吐が本気です。



天端は車道と歩道がしっかりあり、車道は途中ですれ違いができるようになっています。



左右でおりがわ、小里川と書かれています。



小里川ダムは庄内川水系小里川に造られた、洪水調節!不特定利水、発電に用いられる重力式コンクリートダムです。



自由越流式の非常用洪水吐が9門



高圧ラジアルゲートが2門



堤高114mは圧巻!
堤頂長は331.3m。



昭和47年の豪雨被害の教訓から造られたダムなので、洪水調節を常に意識していつも水位は低めだとか(地元のダムマニアさん談)



写真とは関係ないが、浦山ダムのような清水バイパスが設けられているようです。



いや水面ガ低いから怖い🤐
選択取水設備の真上。



小里川ダムといえば、このチューブ状を切ったかのような展望広場!



見学の際はここにも行かせてくれるんだろうな。(片方だけ出てこられるそうな)
ここで椅子に座ってランチしたい♪



天端から下流側。



立体的でカッコイイダムでした。



インクラインはかなりエグい角度😐





左右の導流壁が無理やり中央に流すのがタマラン😤



先程までいた場所も見えます。



下側に見えるのが小里川発電所で中部電力の発電所。



んで、見上げるとそこには展望台が。



堤頂を車で渡って向かいます。



ダム建設時のクレーンの土台を使った展望台とか粋だな。



こんな感じで小里川ダムが見えました。



本当に見学しやすいダムサイトでした😍



小里川ダムに時間かけちった😅
走ってトバして阿木川ダム!
カッコイイ👍



見てよこのゲートたち!😍
フラップゲートとラジアルゲートの組み合わせ!!



「寒河江ダムに超似ている」とナニシテルで呟きましたが、ダムの資料に「ゲート部は他では寒河江ダムに採用された構造」と書かれていた!😤



天端は広い!
これから渡ります。



あぁん、下流側から見たい!



複合ゲートの洪水吐はマジカッコイイ😍



真ん中が一段低いラジアルのオリフィスゲートで、

その両上にクレストのラジアルのクレストゲート2門、

両端にボックスガータ型式フラップゲートが2つ!



放流が見てみたいものですほんと。



ここも上流に貯留ダムがあり、パイプラインで栄養価の高い水を選択取水設備までバイパスして下流に流しているそうな。



堤頂長は362m長い…



堤高102mは迫力あるね👍



あぁ、日が暮れてきた💦
中腹に小高い山がある!
あそこから見られれば全体が見られそう…でもあと10分で駐車場が閉まる😿



断念して阿木川ダムを出ました。リベンジ確定ですね。
その後は行く宛も決まっておらず、山の方に見つけた温泉へ。



風呂と食事を求めてクアリゾート湯舟沢へ、温泉や設備は良かったけれど食事処がない!😰



木曽まで山の中を走って、めぼしい場所を見つけて車載備蓄のカレー麺&アルファ米の味付きご飯を食べました。



まだ時間が早いので外でコーヒーを淹れて寛いでいたものの、辺りは真っ暗だし寒くなってきたので早めに道の駅に入って寝ました(つ∀-)オヤスミー
ブログ一覧 | ダムattack
Posted at 2023/05/26 18:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロード・トゥ・ダムマニア 三川ダム
こるまろさん

土師ダムの50周年記念カード
こるまろさん

その2 馬籠宿, 大井ダム, 道の ...
mofpGAMEさん

大坊ダムの50周年記念カード
こるまろさん

ポピー祭りと志津見ダム見学(後編)
こるまろさん

剣山・祖谷渓ダム巡り その1(明谷 ...
kokaninjaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「凄い台数揃いましたね😸
みんなスケジュールを合わせて集まって凄いです、ナイスチーム👍✨
@まっつん隊長」
何シテル?   08/17 19:50
カーライフを中心とする些細な出来事を書いています?? 生涯を終える前の見返す愉しみとして日記として残しています?? 仕事が平日休みなのでオフ会やグループに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.4 貴婦人とラーメン 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:04:50
愛車ギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:14:13
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:26:45

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) STRIKE FLAMME-A2 (スバル インプレッサ(ハッチバック))
嫁さんと共同出資した人生初のファミリーカー♪ 所有7台目でSUBARUは4台目。 キャ ...
スバル WRX STI STRIKE MAGIA PLUS (スバル WRX STI)
30代を共に過ごしたS203と入れ替わり、歴代6台目、SUBARUは3台目の愛車となりま ...
その他 うさぎ れおーね (その他 うさぎ)
ミッドエンジンリア駆動寄りのAWD。 名前はれおーね 燃料は🥬
スズキ アルトワークス STRIKE NEIGE (スズキ アルトワークス)
ターボRSのポテンシャルとコストパフォーマンスに狂喜し、悩んだ末1年で乗り換え絶好調♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation