• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月04日

たった1基の消耗戦②〜日本一の灌漑ダム編〜

たった1基の消耗戦②〜日本一の灌漑ダム編〜 上越妙高からおはようございます。
ビジホの駐車場がほぼ工事系で埋まっていたので、遅めの朝食で空いていました🍚



長野方面へのんびり流して、
県道39号を妙高山めがけて登ります。



前半の過酷な高低差のキツいヘアピンが連続、中盤からステアリングからデカい異音がΣ(゚Д゚)ウィィィィン



勾配区間が落ち着いた広場に停めて、冷却しました。
寒いので効果あったみたい。



やや広めのワインディングになり、後は快適ロードでした🚙💨
まっつん隊長、気にかけて連絡下さりありがとうございました💦



笹ヶ峰高原は1000m超なのに、美ヶ原のようなリゾート館www
アチコチでチェアリングやキャンプしていて意外でした。



ようやく到着、なかなか長い道のりでした😫



見下ろす場所にダムがあります。タケノコを売っていました。



笹ヶ峰ダムにやって来ました。
地すべり対策事業でリニューアルしたんですね。



そもそも昭和4年の古いダムがあったのですが、リニューアルされて、以前の堤体はすぐ目の前の湖底です。



既に音からも分かりますが、ラジアルゲートから放流を行っています🚰



写真では中央一門に見えますが、3門開放です。
中央を多めに開けていますね。



水源豊富な貯水池は乙見(おとみ)湖。ここから関川となって流れます。



山に近いため、綺麗な水が貯まりますね。まぁ天気悪いと濁るでしょうけれど😁



天端を渡り右岸へ。
笹ヶ峰一帯は上信越高原国立公園に指定されています。



堤体直下には小規模発電でしょうかね。



インクライン、更にその奥に発電用の取水設備がありました、見逃していた〜🥲



トンネルと、高台に登れる階段がありますね。



登ってみました。
コレは良い眺めですね、老夫婦が階段中腹でお弁当を広げていました😁



笹ヶ峰ダムは標高1200mに建設された、標高日本一の灌漑用ダムです。ダム水路式で東北電力が発電…東北電力Σ(゚Д゚)



この日の貯水量は96.1%、なかなか貯め込んでいますね🚰
高田エリアから上越エリアまでカバーしているそうです。



貯水池は乙見湖(おとみこ)。
冬は雪に閉ざされて来られません。



ダメ元で管理事務所に寄りましたが、ダムカードは在庫切れで貰えず。まぁ事前情報で分かってはいたのですが🥲



何の施設でしょうね、水流の音がしていたので取水設備でしょうか。調べたら奥のはインクラインでした。



さて、慎重に下山します。
ここでクルマをいためたら何にもならんので☹️



帰りは気持ちよく流して快調〜、燃費が回復していく♪



中腹で左折して、いつもの妙高高原ビジターセンターで休憩☕



数ヶ月前スノーシューで歩き回った池も普段の姿に。
初めてここに来てちょうど1年、もう5回来ましたね。



もう14時を過ぎて、お待ちかねのランチ難民の時間がやって来ました🎉😃✨



1軒目は妙高高原駅近くの食堂、勿論調べてから行きましたが臨休❌️



2軒目は「道の駅しなの」の食堂。道の駅自体が水曜日定休💢



そして最後に見つけた食堂はリニューアル休業😭
思考停止で高速に乗ってありつけたのが、ハイウェイオアシス小布施ってわけです。



美味いしマジ感謝🙏✨
もう長野ですが、あまりに暑いので温泉へ。



お気に入りの巣ごもり温泉「コトリの湯」さんへ。



いつもマンガ読みながら籠もるのですが、どこまで読んだかわからなくなり毎回同じマンガの同じ巻を読んでいる気が🤔



cafeタイム。
ソフクリが甘いから、甘くないソーダなのかなと思ったら、シロップ沈殿している2液タイプかΣ(゚Д゚)



露天風呂も一人も来なくていつもよりぬるかったので1時間も入ってしまいました。
夕食を食べてから帰ります🍔



一日1基に絞ったダム訪問でしたが、クルマには厳しいものになりました。



ダムマイスターを目指す訳ではないので、クルマを壊さない程度にしないとなぁと、考えさせられる2日間の旅になりました🥲
ブログ一覧 | ダムattack
Posted at 2025/06/09 20:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

無。
ま~11さん

初訪問道の駅おおえ
Childstoneさん

ダムカレーがっかり
kimidan60さん

赤井川カルデラ温泉♨
beaver@vivaさん

大川オアシスリニューアル♪ (σ・ ...
KITTさん

別世界
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2025年6月9日 21:52
笹ヶ峰ダムの初代は自然越流のクレスト多門の重力式だったようですよ。はるか昔、ネットも存在しない頃に何かの書物に載っていた越流中の堤体写真は、豊かな水量でいかにも恵みの水を貯えているダムという印象でした。
コメントへの返答
2025年6月9日 23:10
こんにちは、初代の事をご存知とは凄いです!貴重なお話をありがとうございます✨

上からの図面を見ただけなので、どんな形状なのか全然想像できておりませんでした。
当時の写真などがあれば是非見てみたいです😊

大自然の中に豊富な水資源、この場所の選定は必然だったのでしょうね。見事なロケーションでした、次はランチを持って訪ねたいです🍱
2025年6月10日 13:43
おぉ〜、あの時の!
でも冷却で直るのも、ビックリです
Σ(゚Д゚)
長野は良い眺めばかりで、ブラブラ走るにはサイコーですね!
コメントへの返答
2025年6月10日 21:34
こんばんは〜、アドバイスありがとうございました〜💦

普段から進む量に対して切りすぎないよう気を付けてはいたのですが、まさかの峠でなるとは🥲

ぱっと見問題なさそうだったので、今度点検に入れてきます💧

長野は街の外側に出ればすぐ山ですし、少し足を伸ばせば新潟や上越へもアクセス良くて動きやすいですよね👍
2025年6月10日 19:01
こんにちは😀

また楽しそうなワインディングを…!
どうもBL/BPレガシィ以降のデバイスは耐久性が場所により、少々弱い印象がありますね…🤔
冷やして直ったのはスゴいです😂

ダムの吐水やゲート見てるのは癒しですね〜😇

しょうが焼きとソフト、(ドライバーが)パワー出ますよね😊
コメントへの返答
2025年6月10日 21:38
こんにちは〜VABには林道系のヘアピンはキツすぎるんですよね〜、タイヤの太さと機械式デフで抵抗の塊なのかも🤔

危うく泣きどころのステアリングを壊すところでした💦

また一緒にグルメ&ダムドライブしましょう😊✨

プロフィール

「どれも美味そうですね~😊
迷うな~ヒレカツも捨てがたい🤔では今日はハンバーグをお願いします🍖♪@marine727」
何シテル?   08/18 12:59
カーライフを中心とする些細な出来事を書いています?? 生涯を終える前の見返す愉しみとして日記として残しています?? 仕事が平日休みなのでオフ会やグループに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.4 貴婦人とラーメン 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:04:50
愛車ギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:14:13
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:26:45

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) STRIKE FLAMME-A2 (スバル インプレッサ(ハッチバック))
嫁さんと共同出資した人生初のファミリーカー♪ 所有7台目でSUBARUは4台目。 キャ ...
スバル WRX STI STRIKE MAGIA PLUS (スバル WRX STI)
30代を共に過ごしたS203と入れ替わり、歴代6台目、SUBARUは3台目の愛車となりま ...
その他 うさぎ れおーね (その他 うさぎ)
ミッドエンジンリア駆動寄りのAWD。 名前はれおーね 燃料は🥬
スズキ アルトワークス STRIKE NEIGE (スズキ アルトワークス)
ターボRSのポテンシャルとコストパフォーマンスに狂喜し、悩んだ末1年で乗り換え絶好調♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation