• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STRIKE203のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

箱根紅葉ツーリング2007

箱根紅葉ツーリング2007リーダーの提案で箱根にツーリングに行ってきました。

メンバーはリーダー他5人3台と小規模でしたが、天気もよく臨機応変に回ることができました。 シーズン真っ只中ということもあり、高速や元箱根ではヘビーな渋滞に見舞われたものの、事故もなく景色とイベントと買い物を楽しんで帰ることが出来ました。

途中約一名渋滞中の特殊任務(買出し)で車が進んでしまい、2km程置いてきぼりとなるアクシデントもあったけれど、思わぬお土産がゲットでき結果オーライってことで・・・。

お気に入りのドライブルートに初めて多人数で行けて、わいわい回るのも楽しいと思いました。

プロのカメラマンも同行してくれて、いい写真がたくさん撮れました。
Posted at 2008/01/03 00:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2007年11月10日 イイね!

熱いクーペの日光ツーリング

熱いクーペの日光ツーリング 今日はそもそも「チキチキカートレース」を企画していたのです。

が、ヒデ@NCさんの提案でツーリングに行く事になりました。

場所は日光になり、ちょっと早め?の紅葉を見に行くことになりました。

天気はあいにくの雨でしたが、メンバーも揃い、決行の運びに。

それでもヒデ@NC氏の晴れ男パワーで途中から雨も上がり、きれいな紅葉も迎えてくれました。(私と友人は超絶雨男)

過酷な道もありましたが無事?全車帰還することができました。
佐野ラーメンも食べられてごきげんで帰りました。


○ 予報と午前が雨だったので、シーズン中にもかかわらず渋滞しらず。

  紅葉が予想以上にかなり色づいていて、きれいだった。

  ウェットのいろは坂や林道を堪能



× 道のチョイスに失敗。 林道が過酷だった

  霧降高原が濃霧

  バンパーにさなぎ事件

  

醍醐味 寒い牧場で全員ソフトクリーム(卵不使用)

    紅葉のトンネルをオープン走行

    佐野ラーメン


シーズン真っ最中であるはずの日光は今、この時の長い雨でかなりの葉が落ちて落ち葉になってしまっているそうです。 我々はいい時期に行けたようです。
Posted at 2007/11/15 23:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年11月09日 イイね!

ついに納車!!

ついに納車!!ってこれが納車されたわけではありません。
点検上がりのGC-8を受け取りにDラーへ出向いたところ、なじみのメカさんが「乗ってみませんか」と回してくれた新型WRX-STI。

モーターショウでスタイルは見ているものの、やはりカッコいい。
メカさんと乗り込み、いざ出発・・・

「あれ、キーが挿されてない」
「スタートボタンを押してください!」とのこと。 なんとプログレッシブなもんが! 携帯リモコンキー!

違和感を感じながらも恐る恐るポチットな。

「きゅるるる、ぶろーーん   ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
おお、聞きなれたセルと新鮮な等長エキマニの排気音。

SIドライブの説明を聞いて出発。

Iは300馬力越える車とは思えない程乗りやすい。 本当にスムーズ。

S♯は一変していつもの加速感! うちのよりハイパワー感はそれほど感じなかったものの、中低回転域でのトルクは安定していて本当に乗りやすい。 「速いのに快適」は本当でした。

メカさんのはからいで、裏の山をあちこち走り回らせてもらい、無事帰還。 乗ったら買っちゃいそうです。

降りて内装や装備品を物色して、最後にヘッドライトウォッシャーを作動してもらって驚愕。

ライトの中心まで凄いスピードでせり上がり、ライト中心部目がけてザーっと、一瞬です。

てっきり逆リトラで下からぴゅーって出るのかと思っていたのでびっくりでした。 更にびっくりなのは、これが標準装備だってこと。

一週間ぶりの愛車に乗り込み、Dらーを後にする。
やっぱりシフトもハンドルもGC8の方がガチガチで一般的には辛いのかも。 でも慣れているからこっちのが手応えあってしっくりくるかな。

アライメントも直っており、音楽ガンガン・気分上々で帰りました。
Posted at 2007/11/15 00:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備・車検 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

東京モーターショウに行って来ました。

東京モーターショウに行って来ました。 高校生に一度だけ行っただけでしたが、今回みたッチさんのお誘いで10年以上ぶりに行く事になりました。

とにかく凄い人・人・人で進むのも、写真を撮るのも大変でした。

それでも夢のあるコンセプトモデルや、新発売の話題の車種を見ることができました。

個人的に見たかったインプレッサSTIは、人だかりでほとんど見ることができなかったので内装や走りは次回ディーラーでじっくり見せてもらうとして、外観はかっこよかった、かなりストライクなデザインでした。
5ドアハッチバックなのを忘れてしまいます。 しばし眺めていました(涎)

GT-Rブースではほとんど埼京線の通勤ラッシュと変わらない押し合いへし合いで、やっとのことで姿だけ見ることができました。

SUZUKIのブースでは、おねぇさんを車の反対側に配置することによって車を見たい人を妨げないような工夫?(意図的?)がされていたようでナイス!

そして、トラック・バス・バイクそしてトミカまでしっかり見て帰路に就きました。

帰りは動かない渋滞で、船橋を抜けるのに相当時間がかかりましたが、のんびり話しながら帰れて楽しい一日でした。

あなたの心には、何が残りましたか?(笑)
Posted at 2007/11/04 01:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年11月02日 イイね!

我が家にステラがやってきました。

我が家にステラがやってきました。 今日はやっとの休みですが、予約の混雑でおしてしまった法定点検にインプレッサを出しに行きました。

いつものDラー顔なじみの整備士に車を引き渡して希望メニューを伝えた後は、新型STIの話題でした。

代車でおなじみの軽自動車を借りたのですが、ふとあることに気づきます。



「あれ、こいつカップホルダーがある・・・」

プレオとはよく似て非なり、それはステラでした。 外観のかくかくで気づかなかった。

走りもキビキビ、内装もかわいくて嫁もすっかりお気に入り。

そのまま病院によって、浦和のパルコに買い物に行きました。

その後A.Wでタイヤラックを激安でゲットし、実家に箱根土産を持って行きました。

タイヤラックは帰宅後組み立てましたが、けっこうしなるものの、最小限のスペースにタイヤが収納できて満足でした。(納戸がタイヤとシートで閉鎖されつつあったので・・・)

秋もいい頃合になってきましたね、来週インプレッサが戻ったら秋を満喫しに出かけたいものですね(予告?)
Posted at 2007/11/03 01:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備・車検 | 日記

プロフィール

「こんばんは😊納車待ち期間など含めると乗り始めて直ぐに型落ちになってしてしまいますよね😢
うちのクルマも納車後3ヶ月でした〜💦@ぐんまふかちゃん さん」
何シテル?   08/05 23:49
カーライフを中心とする些細な出来事を書いています?? 生涯を終える前の見返す愉しみとして日記として残しています?? 仕事が平日休みなのでオフ会やグループに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45678 9 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.4 貴婦人とラーメン 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:04:50
愛車ギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:14:13
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:26:45

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) STRIKE FLAMME-A2 (スバル インプレッサ(ハッチバック))
嫁さんと共同出資した人生初のファミリーカー♪ 所有7台目でSUBARUは4台目。 キャ ...
スバル WRX STI STRIKE MAGIA PLUS (スバル WRX STI)
30代を共に過ごしたS203と入れ替わり、歴代6台目、SUBARUは3台目の愛車となりま ...
その他 うさぎ れおーね (その他 うさぎ)
ミッドエンジンリア駆動寄りのAWD。 名前はれおーね 燃料は🥬
スズキ アルトワークス STRIKE NEIGE (スズキ アルトワークス)
ターボRSのポテンシャルとコストパフォーマンスに狂喜し、悩んだ末1年で乗り換え絶好調♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation