• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫仙人のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

イリジウムのスパークプラグを買ってみた L175S

イリジウムのスパークプラグを買ってみた L175S車検の時に、スパークプラグの交換時期がきていると教えて貰ったので、買ってみた。
MonotaRO.comで探してみたら、旧型のムーヴ用のはすぐに見つかったんだけど、現行型ムーヴのは見つけられなかった。
でも、リクエストを書き込んでみたら直ぐに返事が来て、取り扱いを始めてくれた。

せっかく交換するので、標準型ではなくイリジウムのプラグにしてみた。
だって、イリジウムだとトルクアップとか燃費向上とか書いてあるし、MonotaROの値段て自動車用品店よりも安いんだもん。
ムーヴ(L175S)に適合するイリジウム・プラグは、NGKのLKR7AIXです。

それに、3000円以上だと送料が無料になるので、必要なものを取り混ぜて頼めば、ヤフオクよりもお得なことが良く有る。
今回は、土日特価の5%引きで注文したら、プラグ3本だと微妙に3000円にならないので、プラグレンチを合わせて注文してみた。これでちょうど3000円を少しだけ越えるんだな。

ムーヴのプラグは細身にできてるみたいで、今までの手持ちの工具では合わなかった。
バイク(SYM RV125)の車載工具のプラグレンチがちょうど同じサイズだったので使えるのだけど、ムーヴのエンジンだとプラグの穴が深くて、磁石のついた部品取りで釣り上げないとプラグを取り出せないのだな、これが。
一緒にプラグレンチまで買えたので、ちょう度良かった。
こいつなら、ゴムの押さえが入っているので、外れたプラグをくわえたままで取り出せるのだ。
Posted at 2010/01/29 16:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ L175S | 日記
2010年01月18日 イイね!

タイヤが減ってきた SYM RV125 Efi

タイヤが減ってきた SYM RV125 EfiRV125 EFI のタイヤが減ってきたみたいだ。
信号待ちのクルマの左側を抜けるような時に、路肩の段差で振られることが多くなった。
後ろのタイヤを見たら、所によってスリップサインの出方が違うのだけど、溝が無くなっているところもあった。
他は溝が少ないながらも残っているんだけど、フラットスポットを作るような事があったのかなぁ。
う〜む、記憶にないのだが...
そろそろ、交換を考えないといけないんだな。
Posted at 2010/01/18 12:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SYM RV125 EFI | 日記
2009年11月24日 イイね!

フロントブレーキパッド交換 SYM RV125 Efi

フロントブレーキパッド交換 SYM RV125 Efiフロントブレーキのパッド(ライニング)を交換しました。
写真は、Before & After...

交換前は、点検溝が無くなってたんですね〜。(^_^;)

新しいパッドは、ヤフオクで買ったシンタードパッド。
純正よりも安く買えたので嬉しいのだけど、いろいろなブログをググってみると、減りが早いというような記述もあって、どうなんだろうなぁ〜。。。
まぁ、シンタードって初めて使うので、フィーリングがどうなのかとか、楽しみです。

交換手順は整備手帳に書いたので、宜しかったら見てください。
関連情報URLにあります。

だが、しかし!
フロントを交換している時に、実はリアブレーキも減っている事に気がついてしまったぁ〜!
また、交換しなければ。。。。
Posted at 2009/11/26 12:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SYM RV125 EFI | 日記
2009年11月20日 イイね!

ブレーキがっ!

ブレーキがっ!ブログ更新は気分次第なもので、だいぶ間が空いてしまった。。。<(_ _)>

久しぶりにバイクに乗ったら、前輪あたりから擦れるようなシュルシュルという音が。。。
何だろう? と覗いてみると、なんと!
ブレーキパッドが!
もう、ほとんど無くなってる〜!

パッドはタイヤよりも長く保つものと思っていたので、そりゃぁもうビックリ!
バイク屋さんで聞いてみると、乗り方によっては5000kmで交換するケースもあるとか。
クラッチのライニングが5000kmで損耗したのも驚いたけれど、
ブレーキパッドも早いのだな、このバイクは。。。

ちなみに、今日現在の走行距離は7670kmだった。

それでは、さっそく交換を。。。と、思ったのだが、部品在庫がバイク屋さんに無いのだな、これが。
マイナーな車種って、こういうときに不便だな〜。
取り寄せるにも数日かかるらしい。。。

と、思っていたら、ヤフオクにいろいろとパーツが出ているんだね。
純正をお店で買うよりも安いし、メール便で送ってくれるというので、入手も早そうなので、頼んでみた。
これで、自分で交換すれば、早い、安いってどこかの牛丼みたいだけど、良さそうだ。(^_^)
Posted at 2009/11/26 10:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SYM RV125 EFI | 日記
2009年09月17日 イイね!

Dockケーブル買った iPhoneでバイク・ナビ その5 RV125 Efi

Dockケーブル買った iPhoneでバイク・ナビ その5 RV125 EfiiPhoneをナビとして常時ONにしておくと、GPSを常に受信するために電池の減りは早いようだ。
先日取り付けたシガーライターソケットにUSB変換アダプターを取り付け、そこにiPhoneのDockコネクターを接続してiPhoneの電源とするのだが、純正のDockケーブルだと白色なのでウィンドシールドに映ってしまう。

RV125のウィンドシールドは、運転中の目線からはずっと下なので、移り込みが視界の邪魔になることは全く無いのだが、走行中にカメラで撮影するとこの移り込みが気になったのだった。

そこで、この黒いケーブルを買ってきた。
ケーブルも短くて、バイクで使うのにちょうど良い長さでもある。
万が一、スタンドから外れるようなことがあっても、ケーブルがつながっていると命綱のようになって、落下を防いでくれるかもしれない。

買いに行く道のりは、家から約1時間なので、iPhoneの標準マップ(Google)でお店の位置を検索し、経路案内を使ってみた。
経路を検索して「開始」ボタンをタップすると案内が始まるのだが、これだと案内地を通過するごとに次へ進む「→」ボタンをタップしなければならない。
これは運転中には無理だ。
たぶん、この経路案内は徒歩用のナビとして考えられているのだろう。
あるいは、助手席ナビか?

これでは使えないと思っていたのだが、「開始」ボタンをタップしなければ、現在地表示が常に画面中央になるように地図が移動することに気がついた。
これならば、経路を表示した道のりを現在地表示が移動していくのを見られることになる。
この方法で、今日は初めてのお店まで出かけたところ、なかなか良い感じだった。
もちろん今度は「設定>>一般>>自動ロック>>しない」と設定して、画面がスリープしないようにした。

曲がり角の案内がなくても、地図上の現在地がいつも表示されていれば、自分としては道に迷う心配はないので、これでも良い気がする。
予め検索した経路が表示されているのも良い感じだ。
あとは「開始」ボタンをタップした場合にも、現在地の移動に伴って自動的に案内地点を進めてくれるようになれば、なお良いのだが...
この点が改善されたら、きっと更に多くの人に使われるだろう。
渋滞情報の表示と共に、将来(なるべく早いといいのだけど)改善されるとうれしいなぁ...

ところで、目的地までは概ね50分で到着した。
電池の充電状態は100%でスタートしたのだが、50分間Mapを使い続けたら充電残量は62%になった。
先日、MotionX-GPS Lite を使ったときは、概ね1時間で23%を消費していたので、Mapの方が電力をより多く使うようだ。
出かけた先でiPhoneを使うとすれば、やはりケーブルで給電しながら走行する必要がありそうだ。
帰り道は、もちろん買ったばかりのケーブルをつないで、給電しながらかえってきたので、不安はなかった。

途中でコンビニなどに立ち寄る際も、取り外しが簡単なので助かった。
やはり、付けたままでバイクを離れるのは危険だろうと思う。

次は、Trapstarというアプリを、試してみたい。
このアプリは、交通取り締まりのポイントを登録したり表示してくれたりするのが特徴だが、Google Map の上に表示されるのだ。
もちろん、現在位置もわかるので走行中の地図表示としても使えそうだし...
Posted at 2009/09/17 21:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

興味を持つと、自分で作ってみたくなる性分で、改造したり作ってみたり。思い通りに行かなくて、使えないものが増えていくのが悩みの種...。 運転するのが好きだから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 14:02:01
タイベル交換!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:31
タイベル交換!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:24

愛車一覧

モトグッツィ V40 タルガ モトグッツィ V40 タルガ
趣味でレストア
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2007年1月納車
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ミニカー登録
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
原動機型式:EN07 オートマ 4WD

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation