• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫仙人の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2014年9月2日

ヘッドライトをHIDに交換 L175S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HIDのキットをヤフオクで買いました。
実は、去年の暮に落札して今年の初めには届いていたのだけれど、忙しくて取り付けられずに半年以上経ってしまいました。

ようやく取り付けられる状況になりました。

2
中身はこんな感じでした。

色は、青みがかるほど色温度の高いのは雨降りの夜などには視認性が悪い感じがするので、4300°Kを選びました。

電球は、アルミボディーの電球を選びました。
放熱に有利かなと思って。。。
ロービームの時に対向車が眩しくならないように調整するには、スライド式のほうが良いかと思ったのも理由の一つですが、正確に比較した情報がないので結論を出せないのが困った状況です。
3
電流はだいぶ大きいようなので、リレー式の方を選びました。
結線図を実物と見合わせながら、配線を考えましたが、線が交差している部分が接続しているのかいないのか明示されていないので、ちょと困る結線図でした。
4
リレーは助手席側のストラットの上に付けました。
ちょうど利用できるネジ・ナットがあったので。
5
助手席側のバラストは、ヘッドライトのすぐ後ろに入れましたが、適当な位置にネジが無いので、とりあえず針金で括りつけてみました。

エアコンの配管と干渉するので、振動でぶつかってパイプに穴が開いても困ります。とりあえず緩衝材を挟んでみましたが、熱でやられてしまうかも。。。
とりあえず仮付として、あとでまた考えることにしましょうかね。。。
6
運転席側のバラストは、運転席側ストラットの前部に、なんとか場所を見つけてネジ止めしました。
7
点灯してみました。
4300°Kにしては、白っぽい感じです。

視認性の良さから自分の好みとしては、もう少し黄色い方が良いのですが。
ヘッドライトが白っぽいというか青みを増したので、車幅灯が比較的オレンジ色に近く感じられます。
これなら、3000°Kを選んでおけば良かったかな。。。

暗くなってから光軸調整を試みました。
照度は確かに標準仕様のハロゲンランプよりも明るいのですが、光軸は異なっていました。
調整が必要ではあるのですが、ハイビームの光軸を好みの位置にすると、ロービームの時に対向車の運転席に向かう光をカットできません。
バルブに付いている遮光カバーの位置が合っていないようです。

やむを得ず、対向車が眩しくない程度に下向きにすると、ハロゲンランプとほとんど同じ位置調整になりますが、ハイビームが照らす位置は近くなりすぎて、せっかく明るいランプにしたのに遠くを照らせません。

調整で妥協点が見いだせる状況ではないので、何かしら改造しないと好みの状態にはならないようです。
これを買った人はどうしているのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ムーヴLA150S エンジンルームにACC電源引き込み。

難易度:

ヘッドライトにクリア塗装

難易度: ★★

◆プロテクションフィルムの浮き(剥がれ)💦

難易度: ★★

ムーヴ(LA150S) デイライト取り付け。

難易度:

ナンバー照明ランプASSY交換(中古)

難易度:

la100s 103.6 自作ウイポジ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

興味を持つと、自分で作ってみたくなる性分で、改造したり作ってみたり。思い通りに行かなくて、使えないものが増えていくのが悩みの種...。 運転するのが好きだから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 14:02:01
タイベル交換!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:31
タイベル交換!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:24

愛車一覧

モトグッツィ V40 タルガ モトグッツィ V40 タルガ
趣味でレストア
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2007年1月納車
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ミニカー登録
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
原動機型式:EN07 オートマ 4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation