• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MEG@2000のブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

ようやく50秒切り

仕様変更して一発目の岡国。
朝から行ったのに路面濡れてて結局午後からの1枠しか走れませんでした😢






が、無事に50秒を切る事が出来ました。
今の仕様になれなくてドライバーが車にアジャストしきれてないので、アジャスト出来れば48秒台入ると思います。3月中に今のタイヤのままで、もう一度だけアタックしに行きたいと思います。
Posted at 2020/02/09 21:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日 イイね!

仕様変更

前回の走行を踏まえて、メカニックと相談しつつサスペンションの仕様変更をしました。

と、言ってもフロントのアシスト抜いただけですが笑
今回は部品代ゼロでエコです笑
貧乏人には助かる💦
次回の走行時はメカニックも同行して貰って、現地でやれることの選択肢を増やして49秒台を目指します。
Posted at 2020/01/22 23:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月09日 イイね!

去年最後の岡国

もう年明けてますが💦
去年の終わりに岡国走ってきましたのでその車載。
メカニックと相談しつつ次回はサスペンションの仕様を変更して49秒台を目指します
Posted at 2020/01/09 21:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月30日 イイね!

初日


ようやく岡山国際へシェイクダウンをしに行きました。

主に、「現状」の車の動きのチェック、油温水温の変化温度、スタビの有無での車の動きの変化とこれからスタビを使うか使わないかの判断。ブレーキパッドは足りているかどうか。

1枠目は本当に現状のままでの走行。
2周回して一度ピットイン、空気圧を合わせその後周回を行いました。
その後、エンジンは回すが、荷重移動は全体的に少し余力を残すイメージで3周回程したところでブレーキタッチに少し違和感有り。フロントのブレーキパッドに700度まで対応のZBP HS3 を使用していましたが、やはり容量不足だったようです。ちなみにリアはZBP HS4Hを使用しています。
タイムは1分52.5秒でした。


2枠目はフロントのパッドを中古のZBP HS4H に変更
リア側のスタビライザーを外していたので取り付けての走行。

スタビを取り付けた事によって動きのダルさが無くなり進入からクリップまでの安心感とアクセルを開けた時の動きの鋭さが増しました。「ダルい」のは良い部分もありますが、サーキット走行においてはあまり良くないみたい。うちの車、羽無いし高速コーナーでの進入からクリップまでの安心感は凄く大事です。
ダブヘア1個目は伸びストロークが規制されたのか、アクセルオンに対してシビアになったかなあ、でも許容範囲。

ですが走行中にブレーキングと右コーナーでジャダーが発生。
現地では理由が分からず地元ガレージに帰ってからあーだこーだ原因を追究した結局、ブレーキングでのジャダーはパッドの当たり付けの不十分さが原因でした。これはドライバーのミスなので反省。右コーナーのジャダーはハブが原因で、こちらは後日修理予定。

2枠目は結局最初の数周だけでほとんど走れずでしたが、スタビの有無の確認は出来たので良かったです。練習出来なかったけどこれも勉強ですね💦

水温油温に関しては水温は90~95度で大丈夫そう。
対して油温は120度まで上がっていたので、夏場の周回は結構厳しいなあ。
ラジエーター周りには左右に風を逃がさないように簡易的な導風板を見えないように入れてあるのですが、果たしてこれが効いているのかいないのか💦

動画は2枠目の3周目。
1コーナーとアドウッドはV字ラインにしすぎ。2コーナーとマイクナイトはまだまだ怖いからちょっとづつ車と信頼関係を作る。ダブヘアの2個目はクリップ付近でステアリングを切り増すのは勿体ないのでそうならないようにダブヘア1個目立ち上がりから2個目のラインの変更する。

まだまだ車も人も完熟不足です。
Posted at 2019/05/30 22:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

初めまして

初めまして2019年4月に岡山国際45秒切りを達成するという目標を掲げました💪
折角なので44秒台に乗るまでの過程をブログに書いていこうと思いブログを始めました😍

愛車S2000でのサーキット走行は今まで無し、公道をメインに製作してきましたのでサーキットとなると色々準備が必要です💸

そのために只今サーキットに向け車両の準備を行っております。5月~6月には岡国にて最初のテストをしたいと思っております😁

今日やった作業内容は主にアンパネの補強追加、エンジンオイルレベルゲージの抜け止めです。

作業中、エンジンマウントの亀裂が発見されたので早々に交換予定です。

💸💸次回以降作業予定💸💸
・ボンピン取り付け
・オイルアタッチメント部分が滲んでいるのでをアタッチメントをジュラン製に交換
・エンジンマウント交換
Posted at 2019/05/12 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく50秒切り http://cvw.jp/b/3135647/43714981/
何シテル?   02/09 21:41
MEG@2000です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ぴんくすてーじさんのデモカー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation