• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TakaTakaの愛車 [スズキ キャラ]

整備手帳

作業日:2009年5月1日

ドアスピーカーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々、以前のオーナーがスピーカーボードを自作してカロッチェリアのスピーカーが付いていたのですが、見た目がイマイチなので、交換を検討していました。

その時にネット見かけてデザインに一目惚れして買ってしまったのが、ロックフォードの PUNCH 163C という3ウェイのスピーカーです。
2
このスピーカーは奥行きが結構あるため、スピーカーボードを自作するつもりで図面まで書いたのですが、自作するにも道具代も含めると結構なお金と時間とが掛かりそうだったので、AZ-1/キャラ乗りの間では定番であるアウトジアノのスピーカーボードを検討したのですが、これでも厚みが足りなかったので厚みを12mm増やした物を特注で製作して頂きました。
3
まず初めに、届いたスピーカーボードに取り付け用の下穴を開けておきます。
4
スピーカーボードの材質がMDFだったので、湿気や雨を吸水してボロボロになるのを防ぐため、油性ニスを全面に塗っておきます。
どうせビニールレザーを貼って見えなくなるのでムラになろうが構わずに塗ってしまいます。
5
ニスが乾いたら手芸屋で買ってきたビニールレザーをスプレー接着剤を使って貼っていきます。
表面の曲面部はレザーを引っ張ってピッタリとフィットさせます。
その分裏面はシワになりしますが、見えない部分だから気にせずにタッカーを使って強引に留めていきます。
6
レザーが貼れたら外周部に沿って防水タイプのスポンジテープを貼っていきます。
こうする事で内装との隙間をピッタリ埋める事が出来ます。
7
元々のスピーカーグリルを止めていたネジ部を利用してボードを取り付け、最後にスピーカーをボードに固定しました。

この時に、スピーカーケーブルも自作してデッキから直接繋ぎこんでおきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CARAの車検

難易度:

指令 サーモキャタリストヒューズを交換せよ

難易度:

自動車検査登録制度

難易度:

CARA(AZ-1)にRX-8の電動ドアミラーつけてみよう

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月6日 18:32
さすが、きちんと出来てますね♪
くまも、もう一度作り直さないと(笑)。
見習って、次はボードを厚くしようっと♪
コメントへの返答
2009年5月6日 23:25
流石にアウトジアノさんのボードは綺麗に成型されていて、とても精度が高いですね。
別料金で革張りも頼めるのですが、そこはケチって自分でやりましたが、スプレーニスやタッカーや圧着用のローラー等の道具を買ったら、結局あまり出費は変わりませんでした(爆)

プロフィール

「さらばみんカラ・・・ http://cvw.jp/b/313590/28427631/
何シテル?   11/25 18:16
キャラ(AZ-1のOEM)も2台目になりました。 ブログはYahoo!でもやってます・・・。 http://blogs.yahoo.co.jp/taka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★第2回R2&R1オフ会告知&参加者募集★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 22:47:57
【超告知】R2&R1オフ会しますよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:00:43
A20に向けて洗車でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 00:19:24

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
修理を断念して廃車になってしまったキャラ1号車に代わって、手に入れた2号車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation