後輩の誘いでK4GPに参加してきました。
色々とカオスなレースでしたが、何だかんだ楽しかったです。
軽自動車も乗ってみると意外と楽しいものですね!
GR86ではヨコハマタイヤの走行会に参加してきました!(3/1)
K4GPで初FSWは経験したのでコースは何となくわかっているつもりですが、軽自動車とGR86では全然違うのでどうなる事やら、、、
という感じでしたが、何とか無事に帰ってこれました。
結果から言うと、目標にしていた8秒はギリギリ切る事ができ、7秒986でした!
当日の冬らしからぬ気温(22℃)とタイヤ(AD09 215/45R17)のコンディションを考慮すると、まあまあな結果かなとは思いますが、運転であと1秒は削りたいところです。
さて、運転の細かいところですが、、、
1コーナーは140mくらいでも十分止まれるので130mくらい行っても大丈夫そう。
A052などの更にハイグリップなタイヤであれば110-120mくらいでも行けるかも??
コカコーラコーナーは、1枠目にこのくらいの進入速度なら全然大丈夫でしょ〜って感じで突っ込んだら、4輪滑って縁石の外まで行ってしまったので以降自粛。。。笑
置きに行った走りで安全にその日を終えました笑
100Rは何となく、、、という感じで最後まで正解が分からず。。。
もう少し予習復習が必要そうでした。
アドバンコーナーは忙しくて突っ込み過ぎ易かったので丁寧に、、、ですね!
ダンロップコーナーは1個目を小さく回ったあとの加速が難しい。。。
これは筑波のダンロップコーナー〜80Rで感じた純正脚の振り子の様な動きを抑制しないとダメですね。
Sec3は総じて突っ込み過ぎ易く、アンダーを出し易いので、滑らかなペダルコントロールが必要な気がします。
あと、どこ走れば良いのかわからん!
寒いタイミングにA052等のNewタイヤで4-5秒台出せればなーと漠然と思ってます。
とりあえず、すごい楽しいサーキットだったので、また来年リベンジします!!
Posted at 2025/03/04 22:47:15 | |
トラックバック(0)