花粉飛び交う中TC2000のE2,E3枠走ってきました!

今回は友人J氏も同枠走行。
E2はいつも通りAD09で走行。
空気圧を温間1.9狙いで行きましたが、ショルダーの摩耗とケース剛性が落ちた事が相まり、かなりフィーリングが悪かったです…
進入からターンインまでは良いのですが、アクセルを踏み始めるとグニャグニャとして狙ったラインに乗せにくく、横方向のグリップが無い…
とにかくコントロール性が悪く、タイヤが縦しか使えないだらしない子になりました…
温間2.1〜2.2辺りを狙った方が良さそうでした。。。
で、勿論タイムは大撃沈の8秒0 泣
Y枠タイムですやん…って感じでした。。。
(しかも動画は壊れていた…)
気を取り直してE3枠へ!
今度は中古で買ってきた2歳児のβ05。
初めて使うタイヤなので、ウォームアップ性や狙いの空気圧等わかりませんので、慎重にコースイン。
気温の高さ(18℃)に助けられ、すぐに発熱してくれて、安全に走り始められました!
タイヤのグリップピークは2周目で既に来ており、3周目から急いでタイムアタック。
後半からグリップが落ちてきた感がありましたが、何とか5秒0!
4秒台入れたかったな〜
タイヤの感触としては、未だかつて無いグリップ力ですね!半端ないです。
ケース剛性も高そうな感じで、とにかくコントロール性が良い!
狙ったラインに乗せられ、挙動も意図するままに出せるので、かなり気持ちいいタイヤです!
ただ、アタック3周目以降結構グリップダウンしてきて、1秒は落ちてしまいました…
表面温度と空気圧の上がり過ぎですね…
走行後2.3まで上がっていたので、次回は温間1.8〜1.9くらいで走らせてみようと思います。
ちなみに、ワイドオフセットの利点は、タイヤグリップが違い過ぎてよくわからず、、、
タイヤ使い切ったら銘柄合わせて比較します!
GR86、ノーマルでも速すぎて、ノーマルのままでどこまで行けるのか。。。
まだまだノーマルで乗って修行したいです!
Posted at 2025/03/21 23:11:53 | |
トラックバック(0)