今年もミニJOY耐参加してきました〜
前日練習走行では縁石に乗った際に、ナックルとアームが折ってしまい…
熟練チームと部品取り車のお陰で直ぐに復活しましたが、その日の走行はそれで終了〜
S2000は折れやすい様なので縁石に乗らないことを固く決意しました…
次の日、予選はAドラさんのアタックも、
ウェット路面にマッチするタイヤがなく、厳しい戦いで結果奮わず…
決勝はウェット→湿り→ウェットと難しいコンディション。
前日に足を折った自分はかなり慎重に走りましたさ…
そんなこんなで、クラス優勝も総合優勝も叶わずでした。
次回JOY耐でリベンジです!
お次は自分のGR86のメンテ。
ジムカーナ後のタイヤをチェックしたら完全終了!
そりゃ横方向のグリップ無いわなって感じにショルダー部が丸坊主…
サーキット20分の走行を20本近く走れたので、かなり耐摩耗性ありました!良いタイヤでした!
・街乗りも静かで乗り心地◯
・転がりも良く燃費〇
・サーキットでもそこそこのグリップで、縦横わかりやすくて練習に◯
・耐摩耗性もかなり良いので経済性◯
リピートはしませんが、オススメですね!
次のタイヤはA052かRE-71RSかZ3の中古を練習用で探してる最中(良いのが市場に無し…泣)
あとは、牽引フックをCUSCOに変えました!
(ちゃんとした専用品にしたくて)
最後にヘルメットのラッピングに挑戦してみました!
ミラーカッティングシートとナイフレステープを駆使して、何とかそれっぽい出来に仕上がりました!
デザインもフルオリジナルなので気に入ってます!
次回サーキットは…
・6/15 部活のマツ耐走行フォロー@もてぎ
・6/22 ショップの輪走行会@もてぎ
・7/2 JOY耐公式練習@もてぎ
・7/E ジムカーナ@柿崎
・8/M ジムカーナ@もてぎ
・9/13-14 JOY耐@もてぎ
・9/28 部活で間瀬サーキット耐久レース
GR86来てから走り過ぎ?
GR86もまあまあ乗りこなせる様になってきたので、そろそろ足とデフ入れたいですね!
Posted at 2025/06/05 22:58:37 | |
トラックバック(0)