• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬてぐらのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

285/35/R18導入!

アップガレージで破格で売っていた為、即買いしてしまいました(^q^)


ゼスティノ07RSの285/35/R18です!


2018年製で新品なのにまさかの2本で送料込み24000円✨


ラッキーでした(*´ω`*)













それにしてもタイヤ太すぎて最高です(笑)

しかし、その分重量も重く、1本14.2キロもありました・・・(::^ω^::)(笑)
(AD08Rより2kgくらい重い)


ストレートスピードが更に落ちそうです(笑)



次のタイムアタックシーズンはこのタイヤと、㊙パーツを入れて間瀬7秒台を狙います(^q^)
Posted at 2019/10/31 02:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

愛車の写真撮って貰いました✨

先日実家に帰ったとき父親の一眼レフでインテの写真を撮って貰いました(=゚ω゚)ノ

ガチなカメラで撮ってもらうとここまでカッコ良く写るとは(*´ω`*)


ガチなカメラ欲しくなっちゃいますね~(*´ω`*)












Posted at 2019/10/28 22:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

191020 間瀬サーキット ゆかいな仲間たち走行会

朝5時30分起きでゆかいな仲間たち走行会に行って来ました!






走行まではサーキットで仲良くなった方々とお喋りして、あっと言う間に走行時間。

あと、無事クロマニョン酒井さんとも話せました(^ω^)
また、サーキットでお会いしたときは宜しくお願いします(=゚ω゚)ノ


さて、朝の路面はウェットでしたが天気は曇りor晴れ

1ヒート目の走行時間が各クラスの最後で、幸い走行時には既に乾いていました(=゚ω゚)ノ


さて、今回導入した265タイヤをようやく試せます!!


ノルマは9月に間瀬を走ったときの9秒9以下のタイム


さて、コースインしてタイヤを温めてタイムアタック開始!!

フロントタイヤの感触がかなり良い感じで期待できます✨


肝心のタイムは9秒3!


まあまあのタイムですが、気温と新品タイヤということを考慮すると微妙??



正直255でも出そうなタイムですが、
空気圧等々見直すことで気温20℃近くても8秒台行けそうな感じ(=゚ω゚)ノ


今シーズンの締めで車高の見直しと空気圧調整でラジアルで7秒台目指します!!

あとマル秘パーツの導入もあるので、それに期待(*´ω`*)



そんな感じで、1ヒート目は終了




2ヒート目の予選まで長いので、ずっとお喋りして予選へ




予選ですが、試しにリアの内圧を0.4上げて冷間2.1で行ってみました。
これがどう転ぶか???


中々クリアラップが取れない中、
ようやく取れたクリアラップは全て失敗(´;ω;`)



上げたリアの内圧が悪さし、オーバーステアを出してしまいました・・・
とにかくリアの限界が低い(´-ω-`)


しかも、クリッピング付近からリアが流れるので、
車の向きが早く変わるわけでもなく微妙な感じ・・・

乗りこなすことが出来れば速いのかな??



そんな感じで予選は上手くいかず、まさかの10秒7(´;ω;`)



決勝は3位スタートになります(::^ω^::)



グリッドはこんな感じ↓




電話で申込みした為か、私の車両名がおかしい(::^ω^::)(笑)



またまた、決勝まで長いのでお弁当を食べて

こんなことをやってみました↓







ダクト塞ぎ&ボンネット隙間の目貼り・・・


あんま効果無いかな?
と思っていましたが、決勝で予選よりもトップスピードが1~2km/hほど伸びる!


要因はこれだけでは無いかも知れませんが、これは良いかも・・・



あと、超格好いい赤アコードCL1乗りの方の奥様からわ◯ろとして、

アップルパイを貰ってしまいました!!


これが超絶美味でした(*´ω`*)


しっかり積層されたパイ生地からバターと小麦の香り✨
りんごもしっとりと滑らかで甘く、
焼き目も美しく見た目もGOOD✨

まるでお店の味か、それ以上!


また、頂けたら嬉しいです(*´ω`*)



アコードの隣には、JTCCルックな旧アコードがこれまた格好いい!
(詳しくないので型式はわからず・・・)


そして、

まさかの、

仕事の関係者(笑)

驚きです(笑)



仕事で関わることは無いですが、

筑波などなど走るときは声かけてください✨



話が脱線しましたが、

そんなんこんなで、いつの間にか決勝の時間




感触の悪かったリアの内圧は0.1落として冷間2.0スタート

これは、レース中盤以降のフロントタイヤがタレてきたときのバランスを考えて、
少しオーバーステア気味にセッティングを振っておきました。



以下、レースの動画です↓
https://youtu.be/UvuDFvFDckU


スタートで早速、激速シビックのNさんにパスされます(^q^)


ランエボのスタートダッシュでシケイン手前並ばれますが、

なんとか守り切り、4位を死守(::^ω^::)



その後のソックスでは、冷えたリアタイヤがブレイクし、

ハーフスピン(^q^)(笑)


後ろの方々すみません(::^ω^::)(::^ω^::)



そんなことをしていたら、

S2000のTさんとシビックにかなり離されまずい状況(^q^)



その後の数ラップは追い付く事で消費してしまいました・・・



しかし、追い付いても角コーナーの立ち上がりで置いていかれる・・・


DC5のギア比だと、立ち上がりでVTECを外すコーナーが複数有り、

そこが厳しい・・・


何とか、ブレーキングで遅れを取り返しますが、オーバーテイクのチャンスは作れず・・・


そんな私の前で、前の激速シビックはS2000ベタ付け(笑)
流石です✨(笑)


しばらく膠着状態のままでしたが、

最終ラップでバックマーカーが絡む事態に!!!
ここでレースが動きました。


ソックスで前の2台が引っ掛かった隙にブレーキングでアウトに並び、激速シビックとサイドバイサイドの超接近戦


クリーンにお互いラインを残したバトルで痺れました(=゚ω゚)ノ


立ち上がりでシビックの前に出ることが出来ましたが、

残り半周(::^ω^::)



バックストレートで横に並ぶチャンスが有りましたが、

鼻をねじ込む事はできず、

2ヘア侵入のブレーキングでインに飛び込みますが、


ここでも鼻をねじ込む事ができず3位でフィニッシュ




最高に楽しいレースでした(=゚ω゚)ノ
また、宜しくお願いします(*´ω`*)


後に発覚しましたが、Nさんにインナーフェンダーミサイルを飛ばしてたらしいです(::^ω^::)

すみませんでした(::^ω^::)


そして、最後のじゃんけん大会では性能の良さそうな?

ブレーキフルードを1Lゲット!





無事、一日終われて良かったです✨


お世話になった方々、ありがとうございました(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/10/22 01:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

265/35/R18装着&レース前準備

明日の間瀬サーキットでのレースの為に、サーキット用のタイヤに交換&各部のチェックをしました(=゚ω゚)ノ


まずは、タイヤ交換!

念願の265/35/R18タイヤの装着です(*´ω`*)
組み合わせるホイールはRPF1の10J+38に3mmスペーサー

キャリパーとのクリアランス、タイヤハウス内とのクリアランスは余裕ですが・・・

フェンダーはもちろんアウト(´-ω-`)(笑)










かなりはみ出してますね(笑)

このままではロールした際にフェンダーと接触し、バーストの危険性が有る為、

ハンドパワー(笑)でフェンダーを拡げていきます(笑)



ハンドパワーのやり方はとても簡単

ただ、フェンダーを何回にも分けて思いっきり引っ張るだけ(笑)


1ヶ所のみいじめるとフェンダーがガタガタになるので、引っ張る箇所を毎回変えるのが上手くいく秘訣

ケガをしないように、軍手等で必ず手を保護してください!


かなり疲れましたが
無事、フェンダー内にタイヤが収まりました(*´ω`*)









ただ、このハンドパワーの弊害がこちら↓







当たり前ですがフェンダーが歪みます(笑)
タイヤ後ろのフェンダー取り付け部が丸見え(::^ω^::)(笑)

ただ、見方によってはフェンダーが内側に入り込んで格好いいかも?(笑)



以下、取り付け後写真です











かなり格好いい(*´ω`*)



あとは、油脂類のチェックを済ませ、インナーサイレンサーを取って完成✨



明日のレースが楽しみです(*´ω`*)
Posted at 2019/10/19 15:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

外観のリフレッシュ その②

外観のリフレッシュ その②です!

今日は洗車からのコーティング✨
使用したコーティング材はこれ↓






今まで、

スプレータイプのゼロドロップ
塗り込みタイプのツヤエキ

等々使ってきましたが、このシランガードが一番良かったです!


耐久性が特に良く、月一程度洗車してれば一年は撥水効果が持ちます✨

また、コーティングによって艶が深みを増すのも◎です!



そのコーティングを最大限発揮する為に、しっかり洗車しシリコンオフで脱脂して塗り込みます


その結果が↓




夕日が映り込みまくりのヌルテカ具合(*´ω`*)


やっぱり、車が綺麗になると更に愛着が湧きますね(*´ω`*)




そう言えば、洗車帰りに走行距離14万キロ突破!!

散々サーキットも走っているのに、エンジンもミッションも超元気✨
素晴らしい車ですね!


これからも大事にして頑張ってもらいます(*´ω`*)
Posted at 2019/10/07 00:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮は停電して、信号も街灯も全て消えています…」
何シテル?   02/13 23:59
いぬてぐらです。よろしくお願いします。 ボチボチと更新しますので、よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

ブレーキ導風板取り付け(ポルシェGT3流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:14:58
AIにブレーキパッドの事を相談してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 11:50:56
Valenti JEWEL LED ウインカーポジション プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 11:59:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
部品難民に陥る前に泣く泣くDC5から乗り換えました。 欲しいと思える車が新車で出て良かっ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
我が家のメインカーです。 12万キロの個体が60万で売っていたので即決。現在13.5万キ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2度に渡るエンジンブローにより天に召されました。 故障以外は満点の車でしたが、もうこりご ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 2015年の冬に4万キロで購入、20年7月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation