3/21のE枠を走る為、摩耗が進んでいるAD09の他にもう1セットタイヤとホイールを準備しました!
ホイールはSSR タイプC RS 17x7.5J+35をチョイスしました!
結構退色していたので、塗り直し前提です。
色は初のブロンズを選んでみました。
本当は耐熱塗料が良かったのですが、ニッチな塗料で選択肢が少なく、価格が高かったので定番のアサヒペンカラーのブロンズメタリックで塗装しました。
かなりメタル感のある綺麗な塗料だったので、ウレタンクリア(つや消し)で上塗りをしたくはなかったのですが、経験上ウレタンクリア無しでサーキットで使うとボロボロになる事はわかっていたのでウレタンクリアでトップコートしました。
しかし、諸事情で急いで塗装したらものの見事に失敗。。。泣
塗装は丁寧にやらないとダメだということを再確認しました。。。(特にメタリックは)
まあ、どうせブレーキダストで汚れるからと心に言い聞かせ、修正せずとしました。。。泣
既に7.5Jのホイールは他に2セットもっており、
TC105Xの+45と、
街乗り用のGC010 +48
があるので、オフセット違いの挙動を試したく今回はワイドオフセットのホイールをチョイスしてみました。
(純正足なのでフェンダーに干渉しないか少し心配ですが、、、)
ゆくゆくは、TC105XとタイプC RSで同じタイヤを履かせて同条件でオフセット違いの比較してみたいと思います!
もしイマイチだったら、街乗り用ホイール行きですね笑
おそらく、小さいサーキットはナローオフセットの方が速くて扱いやすい。大きいサーキットはワイドオフセットの方が速いんじゃないかと予想してます。。。
タイヤの方は中古で程度の良さそうな2年落ちβ05が売っていたので、試しに買ってみました!
少し古いのでグリップは落ちているとは思いますが、練習用としてですのでまあ良いかなと。。。
そんなこんなで、タイヤは当日朝に組んでもらいそのまま筑波へ行く予定です。
先週から色々とツイてない事が起きているので、クラッシュだけはしないように慎重に走ります!
Posted at 2025/03/17 12:46:17 | |
トラックバック(0)