• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬてぐらのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

筑波ファミリー走行ライセンス

筑波ファミリー走行ライセンス取ってきました。





これからはTC2000がメインになりそうです。

ライセンスを取って当日走りたかったのですが、
大雨だったので断念しました…
(友人の走りを見学して終わりました。)


天気の良い日にリベンジですね。
目標は5秒切りで頑張ってみます!
Posted at 2020/06/15 21:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月13日 イイね!

キルスイッチと消火器取り付け

転勤で車に乗る機会が減った為、
キルスイッチを付けて簡単にバッテリーをカット出来るようにしました。



配線は、
バッテリーマイナス端子
↓ ↓
エンジンアース ボディアース

と二又に別れているのですが、
アース2つをキルスイッチの1極にまとめ、
バッテリーマイナス端子側をもう1極に付ける取り回しです。

要するに、キルスイッチをアースとバッテリーマイナス端子の間に挟んだだけです。


配線が長くなるので効率は落ちますが、
一々バッテリー端子を外す手間が掛からないのは大きなメリットですね。


キルスイッチ導入に伴い、軽量バッテリーも常設化しました。



これでサーキットに行くたびにバッテリーを外さなくて済みます。


自分でキルスイッチの配線をしたので、
ショート等での火災が怖く・・・
消火器も取り付けしました。





販売終了品のアルファ600というCO2タイプの消火器です。
一般的なABC粉末消火器だと、
散布後に配線トラブル等を引き起こす様で、
粉末式以外の消火器にしました。

重量が1kgと軽いのもメリットですね。


キルスイッチを取り付けたパネルに、
電圧計とTPMSを埋め込んで車内をスッキリさせておきました。




だいぶレーシーになりました。笑


今回の軽量化
・ナビ、スピーカー撤去:-4.2kg
・キルスイッチ関係:+1kg
・消火器:+1kg
合計:-2.2kg

計算車重:1067.8kg
Posted at 2020/06/13 10:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月21日 イイね!

ステアリングにホンダ赤エンブレム追加②

前回付けた赤エンブレムがどうも小さく気に入らなかったので、
付けられるかかなり微妙だったサイズにチャレンジしてみました!

前回の赤エンブレムはこれ










今回チャレンジした
H40×W50mmの赤エンブレムがこれ











大きいエンブレムの方が、
ステアリングのサイズに合ってると思いますがどうでしょうか??


個人的には前回の小さいエンブレムよりカッコ良くなったかなと思います!


1600円の割りには満足度が高い車弄りでした(=゚ω゚)ノ
Posted at 2020/04/21 01:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月14日 イイね!

ステアリングにホンダ赤エンブレム追加

YouTubeにアップされていた
R35 CTE(クラブトラックエディション)
のオンボード動画を見ていたら、

ステアリングのホーン部にカッコいい感じの装飾が・・・






自分のインテにも似たような事が出来ないかなー


とAmazonやヤフオクを探していたら、
良い感じのエンブレムを発見


今日その品が届いたので早速取り付け!


カーボンシートを下地に貼り、
こんな感じになりました!











もう少しエンブレムが大きい方がカッコいい気がしますが、
絶妙なサイズが無いので・・・


レーシーな感じになったので、
まあまあ良い感じですかね??
Posted at 2020/04/14 19:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月02日 イイね!

ちょっとした小細工

僕のDC5のキーは購入時から1本しかなく、
しかもスペアキー?の方なのか赤バッチも無い普通のホンダ車のキーでした(´;ω;`)









Amazonを物色していたら、
ホンダ赤バッチのキー用エンブレムを発見!(画像右のやつ)


これを付けたらタイプR風のキーにできるのでは?
と思い付き即購入しました(^q^)


実際に届いたものを見ると、2個セット700円の割りに意外と良くできてる。


良い買い物したかなと思いながら、
キーをしっかり脱脂してエンブレムを付けてみました。









思ったよりかっこ良い(*´ω`*)

キーを持つ度に、
にやけてしまうくらい気に入りました(笑)


後は耐久性のみ気になりますね~
(赤の部分が剥げるという噂が・・・)


ちなみに、
両面テープはかなり強力だったので
エンブレムが剥がれる心配は無さそうです。



大満足だったので、
小細工するのにハマりそう・・・(笑)
Posted at 2020/04/02 02:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮は停電して、信号も街灯も全て消えています…」
何シテル?   02/13 23:59
いぬてぐらです。よろしくお願いします。 ボチボチと更新しますので、よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑥~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 23:12:09
ブレーキ導風板取り付け(ポルシェGT3流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:14:58
AIにブレーキパッドの事を相談してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 11:50:56

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
部品難民に陥る前に泣く泣くDC5から乗り換えました。 欲しいと思える車が新車で出て良かっ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
我が家のメインカーです。 12万キロの個体が60万で売っていたので即決。現在13.5万キ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2度に渡るエンジンブローにより天に召されました。 故障以外は満点の車でしたが、もうこりご ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 2015年の冬に4万キロで購入、20年7月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation