• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬてぐらのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

軽量化病の発作⑥

久しぶりの投稿ですが、
軽量化は水面下で地道に進めていました。。。


前回の投稿から以下の物を軽量化しました!

・リアシートの残りのステー撤去 -200g
・サイドインナーブレース撤去 -2100g
・ヘッドライトステー撤去 -1000g
・テールランプステー撤去 -800g
・リアゲート肉抜き加工 -1000g

上記軽量化で-5.1kg!!


昨年12月から始めてようやく10.6kg軽量化(::^ω^::)(笑)
計算上の車重は1070kgくらい!


ここまで軽量化を進めると、
あとは手間の掛かる作業 &お金がかかるので大変です。。。


目標の-30kgまで残り19.4kg(^q^)
気が遠くなります(笑)


リアガラスのアクリル化などの大物を攻めるしかないです(^q^)(笑)


地道に頑張ります!
Posted at 2020/02/02 19:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月25日 イイね!

軽量化病の発作⑤

クリスマスだというのに、
本日もコツコツとやっていきます(^q^)(笑)


今日はリアゲートの不要?物撤去!




リアゲートオートロック機構
リアガラスの熱線の配線
ハイマウントストップランプの配線

でTOTAL-1.1kg

ついにリアゲートを自動でロックすらできない不便な車になってしまった・・・(^q^)(笑)



しかし、リアゲートがかなりすっきりして良い感じ(*´ω`*)







これでリアゲートの不要な鉄板を削げるので、-2~-3kgの軽量化が見込めます!


次は、フロントバンパーとリアバンパーを外して不要そうなものを探してみます(=゚ω゚)ノ


TOTAL : -5.5kg
Posted at 2019/12/25 16:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月22日 イイね!

軽量化秒の発作④

この土日もコツコツと軽量化していました・・・

今回の軽量化はこちら↓

1. リアシートステー外し -1kg
2. フロントアンパネ材質変更 -2.5kg
3. その他配線等 -43g


まず、1.リアシートステー外しの作業ですがもう一生やりたくありません(^q^)(笑)


結局、これで軽量化出来るのは1.5kgとまあまあですが、
スポット溶接が多くかなり大変です(´;ω;`)



(画像は一部のステー)




後輩くんにステーを切断してもらったりと超大変(´;ω;`)


2. アンパネ材質変更は、もともと付いていたレイルのアンパネで型取りし、
アルミ複合板に材質変更!

これで2.5kgも軽くなり、約1.5kgです!


(まだ穴開けはしていません)


3.その他配線等



不要になった配線やプラパーツです。
これで-43g(^q^)(笑)


これで3.5kg軽くなりました(*´ω`*)


やるところがどんどん減っていますが、コツコツとがんばります・・・



あと、友人と後輩に手伝ってもらい、リアのローターとパッド交換をしました(=゚ω゚)ノ







今回は初の組み合わせで、ディクセルのPDとレーシング999

リアは熱もそこまで入らないので、PDを試験的に試してみます(=゚ω゚)ノ

スリットもリアだと不要と判断し、今回はスリットすら無しです!


これで問題なければ、ずっとPDで良いかな(笑)


パッドはレーシング999ですが、温度域が200度~と高いのが少し心配ですが、
これもサーキットの感触次第ですね。

微妙だったら手持ちのRACING-N1 FFRに交換します(^q^)(笑)



外したパッドとローターですが、
ヤバイくらい磨耗&剥離&劣化が進んでいて、これでSUGOを走っていたことにビビりました(^q^)(笑)


交換後はブレーキのタッチもかなり良くなり、ブレーキの引きずり症状も無くなったので良い感じです(*´ω`*)


来年の2月にプロミューのSCR-PROが届くので、軽量化&リフレッシュが同時にできます(*´ω`*)




どうでもいいことですが、
作業の合間に、マフラーを炙って焼き色を付けてました(=゚ω゚)ノ(笑)





結構良い感じにできたので後輩くんの車にもやってあげました(笑)


来年も軽量化がんばるぞ~


TOTAL : -4.4kg
Posted at 2019/12/22 21:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

軽量化病の発作③

最近軽量化病の発作が起きており・・・

本日は久しぶりに車いじり(壊し)で、車内の不要物を少し撤去しました↓



不便化が進んでおり、ついに運転席から給油口が開けなくなりました(笑)


こっちは要らないステーと、テンパータイヤの受けの四角いやつを取りました↓




この軽量化でトータル・・・









-850g!!(^q^)




地道な軽量化は続きます・・・




あと、作業前に不要物を捨てに廃棄物処理場に行って来ました!

そこで車重を量れるので、
サーキット走行時の状態で測定してみました↓





無事1100kg切りは達成!

10kg単位の測定みたいなので詳細な重量は謎ですが、
とりあえず目標は達成していたので良かった(*´ω`*)


エアコン有り、ナビ有りでどこまでいけるか・・・


ひとまず、この冬の間に-30kgが目標です(^q^)(笑)


メモ↓

-850g

Posted at 2019/12/07 17:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

20191109 東北NO.1決定戦 in SUGO

0時30分起きで友人の86の方3台とSUGOに行ってきました!

SUGOまで300km程あり5時間近く掛かりましたが、
ワクワクしていたのもありそんな長く感じませんでした(=゚ω゚)ノ



しかし、SUGOに着いたもののサーキットのゲートが渋滞(笑)






物騒な車だらけで、かなり治安悪めな渋滞でした(笑)



そしてSUGOに初入場!
入ってすぐ、国際サーキットのデカさに圧倒されました・・・







サクッと準備を終わらせて、
走行会のステッカーを頂き記念にぺたり





サーキットのステッカーが増えてきて良い感じ(*´ω`*)(笑)



自分の走行まで少し時間があり、
ソワソワしまくり(笑)


ホームストレートを抜けて1コーナーへブレーキングしていく、
他走行枠の車の迫力にビビってました(笑)



ソワソワしながら、たばこ吸ったりお喋りしていつの間にか走行時間に(^q^)


覚悟を決めてコースインしました(笑)




初のSUGO!国際サーキット!

走ってみると、普段のミニサーキットよりスピードレンジが高く車の挙動が大きい!

リアタイヤが冷えてることもあり、かなりオーバーステア気味



カウンター当てまくりで攻めれたもんじゃなかったです・・・


タイヤが温まれば穏やかな挙動になったので、
様子見で徐々にペースを上げていき、
とりあえず1分41秒フラット出ました。


初の190km/h超えからのブレーキングでしたが、思ったより怖くないですね(笑)


間瀬の7番のブレーキングの方が全然怖いです(笑)



ただ、SUGOの最終の110Rはヤバかった

サーキットは慣れてるつもりでしたが、横Gがエグくて暫く気持ち悪かったです(^q^)(笑)


あと、オイルパンにバッフルプレートを付けてないので、
そこも心配で気分悪かったのかも・・・
(保険でオイル5.5L近く入れておいて良かった)



そんな感じで1枠目終了でしたが、
30分後直ぐに2枠目!



まだ気分が悪かったですが、
目標の1分40秒が切れていないので頑張らないと・・・


1枠目のオーバーステア対策は、

・リアの内圧を温感2.2→2.1
・リアの減衰を2クリック戻して更に硬く


これでタイムアタックです!


2枠目走行動画↓
https://youtu.be/R1hyphoHeto

これは友人の86追っかけ動画

皆さんターボ付きなので86なのに直線がインテより速い!!


NAは軽量さを活かしてブレーキングとコーナリングで対抗するしか無いです・・・

勢い余ってコースアウトしましたが(笑)


もう一本がベストラップ動画↓
https://youtu.be/0PXDFY8LvOM


無事目標の40秒切り出来ました!!

中々クリアラップが取れず、苦戦しましたが残り5分の時に記録(*´ω`*)



まだまだ甘いところが多々ありますが、
無事目標タイムが出せて良かったです✨


来年は37秒台が目標です(=゚ω゚)ノ



そんな感じでクラッシュやエンジンブローも無く無事終わりました(^ω^)



最後に皆で記念撮影!





最高の背景です✨
(86だらけで少し気まずい(笑))


そして、サクッと撤収し、
折角の宮城なので皆で牛タンを食べて・・・






急遽コストコに行き・・・
(道中ガソリン無くてガス欠の危機で焦りました(笑))


プルコギベイクを食べました!




牛タンを食べた後なのでキツかった(笑)


買いたい物も色々ありましたが、
量が多過ぎて消費し切れないので諦めました(笑)



そして、なんだかんだ21時前くらいに仙台を出発し、帰路へ!!



道中眠すぎて死ぬかと思いましたが、気付いたら家にいました(^q^)(笑)



かなりハードな一日でしたが、
最高に楽しく充実した一日でした(*´ω`*)




ご一緒させて頂いた皆さん、
また来年も宜しくお願い致します(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/11/10 23:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮は停電して、信号も街灯も全て消えています…」
何シテル?   02/13 23:59
いぬてぐらです。よろしくお願いします。 ボチボチと更新しますので、よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ導風板取り付け(ポルシェGT3流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:14:58
AIにブレーキパッドの事を相談してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 11:50:56
Valenti JEWEL LED ウインカーポジション プレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 11:59:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
部品難民に陥る前に泣く泣くDC5から乗り換えました。 欲しいと思える車が新車で出て良かっ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
我が家のメインカーです。 12万キロの個体が60万で売っていたので即決。現在13.5万キ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2度に渡るエンジンブローにより天に召されました。 故障以外は満点の車でしたが、もうこりご ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 2015年の冬に4万キロで購入、20年7月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation