• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬてぐらのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

無事マフラー落札!

欲しい条件に合うマフラーをヤフオクでたまたま発見!


YouTubeでどんな音か聴きまくり、良さそうだったので購入を決意(=゚ω゚)ノ


そして、丁度良いことに先程オークション終了で、無事落札✨

落札したマフラーは・・・






J'sracing 60RS





これで、連休までに修理完了しそうです(*´ω`*)
Posted at 2019/08/04 23:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

やっちまいました・・・

ショッピングセンターの屋上でマフラーを破壊してしまいました・・・


原因は山の形をした段差。


ゴリっとした音が聞こえて、これはヤバいか?
と思ったら案の定腹下からかなりの振動(´;ω;`)



腹下を覗いてみたら、センターパイプが半分くらいに潰れていました(´;ω;`)

折角、行き付けのショップでΦ70マフラーワンオフしてもらったのに・・・


でも、正直なところ壊したマフラーの音はあまり好きでは無かったので、
そんなには落ち込んでいませんが、
出費が痛いなー(´-ω-`)




来週末には実家に帰省するので、早くNewマフラーを買わねば・・・



とりあえず、安くて煩すぎず、音の良いマフラーを探しています(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/08/04 20:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

RSアムロ おわらサーキット走行会

先週急きょ誘われた、RSアムロさんのおわらサーキット走行会に参加してきました!!

また、夜寝れなくて睡眠不足になるかと思っていましたが、逆に寝過ぎて予定より1時間遅く起きました(::^ω^::)(笑)


まったりとサーキットまで向かうはずが、高速で急いで行くことに(::^ω^::)



元々、高速でアンパネのフィーリング確認をするつもりだったので、まあ良いんですが(´-ω-`)



てことで、アンパネですが効いている気がします!!
どっしり感がすごく、レーンチェンジが楽しくなりますね✨



僕のインテは結構車高を下げていて、タイロッドが\(^o^)/しているのでフラつくのですか気にならない!!


エビスや間瀬での効果が気になります!!
(間瀬は低速コーナーが多いので微妙そうですが・・・)



アンパネはそんな感じでした。満足です✨



さて、おわらサーキットには無事に予定通り到着し、準備開始!!!






と思っていたら急にどしゃ降り\(^o^)/






ドライだった路面が一気に濡れました(´;ω;`)(笑)




先週のエビスも雨だったし、雨男疑惑(::^ω^::)




しかし、どしゃ降りもすぐに止んだので準備!


夏でどうせタイムも出ないので、軽量バッテリーや助手席外しはめんどくさいのでしません。
雨降るかもですし・・・





で、準備が終わったらミーティングまで知人のカプチーノ乗りと雑談・・・


そして、ミーティングへ・・・



ミーティング自体はあっさり終わり、初おわらだったのでその後にオフィシャルの方からの指導・・・


かなりみっちり説明を受け、色んな事に配慮しているサーキットだなと感じました。



コース説明が走行時間ギリギリまで続いたので、急いで走行準備してコースイン!



ところが・・・







まったくグリップしない\(^o^)/


ウェット+冷えたAR-1+元々μが低そうな路面のトリプルコンボはヤバい(笑)

至るところでオーバーステア(::^ω^::)
全く踏めません(::^ω^::)(笑)



完全に走るパイロンでした(笑)




ほんとに危なかったので、安全運転しながらラインをチェックし1ヒート目は終わり




と、ここで急に太陽が出始めて一気にドライ路面へ✨




喜んだのも束の間、逆に暑すぎる(::^ω^::)




座ってるだけで汗をかくような熱気の中、午前最後の2ヒート目



ようやくAR-1の本領発揮で何とか56秒台

うーん、遅い・・・


原因は暑すぎる気温と路面温度でのフロントタイヤのオーバーヒートかな・・・
一周でタレてくる感じ


あとは、ギア比
各コーナーでVTECを外すくらいUターンの繰り返しなので、加速がイマイチ


まあ、腕もおわらの経験も足りてないのですが(´-ω-`)(笑)



おわらを速く走るにはギア比を合わせ、回頭性を上げる必要がありそうですが、僕にはそんな熱意もお金も無いので諦めます(笑)




汗だくになりながら2ヒート目が終わり、昼休憩へ




特設ラーメン屋が来ており、走行会のオマケでラーメン半額券があったので有り難く利用させてもらい、美味しく頂きました✨

汗をかいた体にラーメンが染みますね~




で、午後イチ3ヒート目


タイヤのタレを考えると、コースイン直後の1周目しかタイムアタックの権利が無いので気合いを入れます!!

気合い十分で走りきり、なんとか56.2秒



遅いですが、いいんです(´-ω-`)(笑)
とりあえず、動画上げておきます


https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DRRs_aLFi0fM&ved=2ahUKEwi206nn5NfjAhWGHaYKHUZyBf4QwqsBMAB6BAgIEAU&usg=AOvVaw20KcQ6HAyMGetthuLYOKgF


車自体は、ちゃんと荷重をフロントに乗せればリアは動くし、動きは良い感じ✨

ただ、蚊取り線香みたいなコースレイアウトなので全くエンジンが冷えず、3周も走ると水温85度超え(::^ω^::)


クーリングラップを入れても全く冷えない為、走行は5分もせずピットインです(笑)

てか、人間もオーバーヒートです(笑)



そう言えば、アンパネも水温上昇に拍車を掛けている気が・・・




夏場のミニサーキットは、ローテンプサーモスタットを入れてないと水温キツいと思います(´-ω-`)




3ヒート目はこれで終わり、4ヒート目は大した話題が無かったので割愛



最後にミーティングをして終わり!



また200kmを走って帰ります・・・
16時終わりだったので、日本海の夕日を見ながらのドライブです✨



途中で親不知によって休憩(=゚ω゚)ノ







カメ





天気が良くて最高でした(*´ω`*)



ちょっと眠かったのでモンスターをキメて出発(=゚ω゚)ノ







それでも少し眠かったですが、まったりとドライブしながら無事帰宅しました(=゚ω゚)ノ



カプチーノ乗りの方からナイスな画像を頂き、何だかんだで大満足な一日でした(*´ω`*)






Posted at 2019/07/28 23:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

フロントアンダーパネル取り付け&ボンネットダクト追加

今日は猛暑日の中、先輩とフロントアンダーパネル取り付け&ボンネットダクト追加をしました(::^ω^::)



まずは、ボンネットダクト追加


前回付けたサメエラダクトの存在が浮いている感じがして、気になっていたのでボンネットダクトを追加しました!


穴を道中の開けるかの設定は自分でして、加工は先輩頼み(笑)


裏骨を一部切り取るため、強度が心配でしたが全く問題ありませんでした!



出来たのがこちら↓















ヤり過ぎ感が半端ないです。もう変態ですね(笑)

まあ、冷却と空力共に悪影響は無いでしょう!(笑)
フロントのリフトが減れば良いです(笑)

i-VTECの文字が丸見えなのが◎ですね(笑)



裏に付ける網は作業に持っていき忘れたので今度付けます(´-ω-`)



穴が広範囲に及んでいて、空気の抜けの効率が少し悪そうなので、ガーニーフラップを付けて補助してあげようと思います(=゚ω゚)ノ


網と一緒に、再来週に作業しますかね。




さて、次はフロントアンダーパネルです。
結局買ってから一月近く放置しましたが、ようやく取り付けです✨




取説が付属していなかった為、手探りで取り付けです。

ロアアームとスタビステーのボルトを外し、ステーを噛ませてボルトを戻します。

前側はフレームのサービスホールを使ってボルト留め。


何故か穴が少しだけ合わなかったので、ドリルで穴を拡張して取り付け完了(=゚ω゚)ノ









中々の面積なので、これは期待できますね~(*´ω`*)


あとは、センター部分をフラット化すれば完成です✨
冬までにはやりたいな~



上記作業は大体3時間くらいで終わり、17時に切り上げて帰りました!



帰りは本日の作業結果のフィーリング確認!!



まず、走り出して60km/hくらいでハンドルが重い・・・
まあ、この速度で効くはずないので気のせいでしょう(笑)


燃費がいつもより3km/L近く良く、60km/hの巡航で18km/Lくらい走ってる・・・
(AR-1で)

レーダー探知機のSDカードが壊れて、新品交換したので今までの学習が消えてるのかも??
普通に考えれば、アンダーパネルだけでこんなに良くなるはずないですよね(笑)



問題はサーキットでどれ程効果があるか!
夏の間瀬で試してみます(=゚ω゚)ノ



あと、フロントアンダーパネルのネガを1つ発見


信号待ち時に空気の逃げ場が減るため、水温がもりもり上がります(::^ω^::)(笑)

それでも85℃くらいですが、巡航時が78℃なので7℃も上がりました(::^ω^::)



都会住みでノーマルラジエーター、サーモスタット、サーモスイッチ使用の方は真夏の渋滞時に注意が必要かもです。




明日おわらサーキットの走行会があるので、その道中の高速で再度フィーリング確認してみます✨
Posted at 2019/07/27 19:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

アムクレイド エビス東 走行会

アムクレイドさんのエビス東走行会に参加してきました(=゚ω゚)ノ














早く布団に入ったのに、結局ワクワクして全く寝れず、徹夜してサーキットへ向かいました(笑)


朝4時集合で5台でツーリングしながらエビス東へ(=゚ω゚)ノ


かなり空模様が怪しかったですが、
福島は曇り予報で大丈夫かなと思っていましたが、サーキットは雨(´;ω;`)


山の上にあるからか、麓は曇りだったのに感じのエビスは霧雨っぽい感じ(´;ω;`)





それでも走行時間1ヒート目は持ち直し、ほぼドライで走れました(=゚ω゚)ノ

ただ、他クラスでクラッシュが有りビビりまくり(笑)



なので、1ヒート目はウォーミングアップで終了(=゚ω゚)ノ




そして、また他クラスでクラッシュ(´;ω;`)
ビビって心折れました(笑)


しかも雨足は強くなる一方。
せっかくドライだった路面はウェットに・・・



しかも雨のせいで肝心のレースは中止(´;ω;`)

仕方無いので、友人のFD2とレースはごっこして遊んでました(笑)

その模様はこちら↓

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DTuVMoI_KNw8&ved=2ahUKEwiZz_r4i8vjAhVB7WEKHVGdBwcQwqsBMAB6BAgGEAU&usg=AOvVaw2wNWtj8gsCaobYek8kXL4D



150km/hコーナーと最終はズルズル
めっちゃオーバーステアが出て、最後はグラベルに片輪落としました(´;ω;`)(笑)


こんなコンディションでも、エビスは楽しいですね(*´ω`*)



沢山走って大満足し、メインイベントじゃんけん大会!


この走行会のじゃんけん大会の目玉はタイヤ✨



3人に2本ずつタイヤが貰えるチャンスが!!!
今回はフェデラル様が提供してくれました(^ω^)



しかし、相変わらず運が無いようで、タイヤはゲットならず(´;ω;`)(笑)

でも595RS-RRタンブラーをゲットしました(=゚ω゚)ノ





そんなこんなで走行会は終了し、めちゃくちゃ眠い中帰りました(笑)



そう言えば、ローテンプサーモスタットですが、サーキットでの水温は完璧でした!
水温が上がっても84℃

全く熱ダレ感も無く、かなりいい感じでした(*´ω`*)



町乗りは76~78℃くらいでオーバークール気味だったので、ラジエーターに風避けでも付けておきます(´-ω-`)


また11月にアムクレイド走行会、参加します!!
Posted at 2019/07/23 22:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮は停電して、信号も街灯も全て消えています…」
何シテル?   02/13 23:59
いぬてぐらです。よろしくお願いします。 ボチボチと更新しますので、よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RE-71RSのトリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 21:55:59
リアメンバーカラー比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 00:14:05
Arrows リアメンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 00:11:58

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
部品難民に陥る前に泣く泣くDC5から乗り換えました。 欲しいと思える車が新車で出て良かっ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
我が家のメインカーです。 12万キロの個体が60万で売っていたので即決。現在13.5万キ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2度に渡るエンジンブローにより天に召されました。 故障以外は満点の車でしたが、もうこりご ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 2015年の冬に4万キロで購入、20年7月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation