• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざまおじさんのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
 車が帰ってきてからというもの仕事が終わってから日付変わるくらいまで慣らし運転と称して近所を走り回っているざま菓子です。年内最後の日です、こんばんは。


 思えば今年は新しいバイトを始め、初めての車を買い、それが壊れて直し……と妙に色々あった年でした。ついでにこの一年で貯金が半分になりました。船乗り時代の苦労の産物が……。
 と、年の瀬の挨拶はこれくらいにして、Keiワークスの様子について中間報告をしようと思います。


 修理が終わってから今日でちょうど一週間、修理完了時からの走行距離が大体250キロほどになりました、大分ギア同士が馴染んできた感じがしています。(1、2速は全パーツ新品に交換したためかまだ噛み合わせがしっかり馴染んでおらずたまに入りが固いですが)
 とりあえず街乗りで回転数を3~4千までに制限し、シフトチェンジを以前よりゆっくり行うようにしています。異音が消えて新鮮なノイズの無いエンジン音がイイんですよこれが。
 クラッチも新しくなったためかターボ効き始めのドッカン感がより一層ダイレクトになった気がします。(レブ縛りしてるので今はまだしっかりターボを効かせていませんが)


 慣らし運転が終わり次第ミッションオイルを交換(そろそろ交換時期なので多分エンジンオイルも同時に)したらもっと気兼ねなく走ろうと思っています。
 異音が出る直前に企画していたボイロ車載動画も来年こそは出したいですね!

 それではいつも見てくださっている方々、良いお年を~。



↓今回のタイトル画像
alt











Posted at 2019/12/31 20:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

keiワークス復活!大きな代償を伴うクリスマス!

 お久しぶりです。ざま菓子です。
 ミッションケースから異音がし始めてかれこれ2か月半、ショップへの入庫待ちで2週間、そしてショップに叩き込んで2週間と数日、気温がガッツリ下がっていく中、長きにわたり待ち続けてきましたが……。
 ついに戻ってきました! 私のKeiワークス!
 この赤いレカロシートに座るのも2週間ぶりです。


 さて、最終的な修理内容としては
・ミッションオーバーホール
・クラッチ交換(ノーマル)
・ドライブシャフトブーツ交換
・マフラーの前部ボルト交換

 ざっとこんな感じになっていて、修理費は当初15万前後の予想でしたが結果的には26万ほどかかりました。アイエエ??
 交換部品が予想以上に多かったのが予算増加の原因と思われますが(ショップの人には恐れ多くて直接聞けなかった)それにしてもまさかここまで膨れ上がるとは思いませんでした……給料が二カ月分ほど飛んだ。
 まぁ結果的に異音は消えたわけだし、直してもらっといて文句言うのも違いますからね。

 で、気になっていた異音の原因ですが、そもそもこのKeiワークス、どうやら過去に一度ミッションをばらしているらしく、その時手をつけたメカニックが部品を一個入れ忘れたかなくしたかしてミッションを構成する部品が揃っていない状態で組まれており、その部品がないが故にカウンターシャフトが走行中に振れてミッションケースと共に削れ、その鉄粉がベアリングにダメージを与えて連鎖反応的に音や振動を起こす原因になっていたらしいです。さらにダメ押しといわんばかりに鉄粉や破片がミッション内を荒らし回り1、2速相当のギアにもダメージを与えていたという徹底ぶり。


 まぁすぐに修理に出さないで自力でなんとかしようとしてた私も悪いし、相場と比べて割高な値段でこの車を買ってしまったのも悪手だったんですが、それより突出して悪いのはよりにもよって初めて買った車がこんな状態だったという私の運…………私が前世で何したってんだ。前に手つけた整備士シメたろか。


 兎にも角にも直ったのは事実、ひとまず最低でも500kmほど慣らし運転した後ミッションオイルを交換してから以前と同じように乗ろうかと思います。おくるまバンザイ!イヤッホゥ!




 今回はタイトル画像はありません。 


Posted at 2019/12/25 21:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記
2019年12月08日 イイね!

Keiワークスはじめての入院

Keiワークスはじめての入院 ドクターストップでKeiワークスがほとんど動かせないので丸々一カ月みんカラブログほったらかしてしまいました。だってしょうがないじゃん動かせないんだもん。いじる気も起きないもん。


 そんなKeiワークスですが、やっとショップへ搬入することができました。ほとんど乗ってなかったのでわかりませんでしたが、改めて冷静に聞いてみると音がし始めたときより明らかに音が大きくなっていました。なんなら振動もしてます。とりあえず無事に搬入出来てよかった。搬入さえしてしまえばあとは本当にただ待つのみです。(それまで通勤は原付になりますが)
 さむいよう


 直ったらどこに行こうかなとか気の早い事をもう半月ぐらい前から考えていますが、元々峠派なのでまたふらっと箱根にでも行こうかなと思っていましたが先の台風で鉄道が全滅した影響か箱根付近の一般道は混雑が予想されていてネクスコさんからも「アネスト岩田ターンパイクを使って快適に行きましょう」みたいな広告が掲示される始末。あの通行料じゃ今時使われないべゲフッゲフッエ゛ェ゛ッ゛フ
 混雑するのはおそらく箱根湯本付近から彫刻の森美術館、大涌谷までなので、芦ノ湖スライラインや潮尻峠のような西側の峠道はもしかするといつも通り走って楽しい道路のままかもしれませんが、そこに行くまでが大変になる可能性もあり悩みどころ。
 そんな中最近AC版湾岸ミッドナイトをまたやり始めて首都高かっくいーな気分なので、Keiワークスの修理が終わって異音が消えたらまずは首都高をゆっくり流して楽しもうかなーなんて考えています。無事に直ったらの話だがな

 と、そういう報告でした。また一週間ぐらい無更新になります。サヨナラサヨナラ

↓今回のサムネ画像
alt


Posted at 2019/12/08 22:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Keiワークス | 日記

プロフィール

「最近暖かいしリードで通勤しようかなと思ったらクソ寒くて断念

やっぱりソニカよ」
何シテル?   02/18 15:34
主にXやニコニコ動画、Youtube、ピクシブやミスキー等にいます。 ゲームもやりますが、どちらかといえば色々作って楽しみたい人です。 Keiワークスの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
「やっぱりMTに乗りたいな」という気持ちだけでソニカから乗り換えました。 少ない予算の中 ...
ホンダ リード125 リード (ホンダ リード125)
シグナスで遊び過ぎて貯金がなくなってきたのでかつて購入候補だったリード125に乗り換え。 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
Keiワークスから乗り換え ダイハツが軽自動車界のセルシオを目指して作った高級巡航船です。
ヤマハ シグナスX SR 4シグ (ヤマハ シグナスX SR)
職場内のシグナスXブームに触発されて高い金を払って小型二輪の免許を取って購入した二種スク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation