• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざまおじさんの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2024年12月19日

スピーカー&ツィーター追加と素人デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ソニカは設計上ツィーター分を含めて6つぐらいスピーカーが取り付けられるんですが、納車時点で前2つしか入ってなかった上に何故かその2つは社外のスピーカーだったので、これをリアドアの取付穴に移してフロントスピーカーとツィーターを新たに取り付けます。
2
ドアポケット(取っ手?ハンドル?)→スイッチパネル→メインの内張りパネルという順番で外していきます。運転席は特にカプラーや配線が多いので、戻し忘れや断線などないように注意します。
3
これが元々付いていたスピーカー。
結構古いタイプのカロッツェリア製コアキシャルですね。
これを外し、リアドアに持っていきます。
4
ツィーターの方はマウント部をほぼ完全にバラした状態でなんとなく車体のツィーター取り付け部分にポン付けならぬ『ポン置き』します。

多分音楽工学的には良くないんでしょうが、何しろ純正OPでツィーター付けてないと配線どころかステーさえついてないので固定手段がほぼありません。やむなし。
5
スピーカー交換に合わせてドアパネル内にオーディオテクニカ製の高比重材とか防音材とかをペタペタしました。各素材の役割はなんとなくイメージできてるので見当違いの貼り方はしてないと思いますが、いかんせん音楽理論とか素人なので効果のほどは自信ないです。

4ドア分やって元通りに戻して終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【取付】自動後退のツィーターつけました

難易度:

ゴロゴロしていて暇だったので洗車

難易度:

プレストン スーパー パフォーマンス プレミアムハイマイレージ

難易度:

リアハブベアリングユニット交換

難易度: ★★

DPB-E導入3.19~3.23

難易度:

フロント下げた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近暖かいしリードで通勤しようかなと思ったらクソ寒くて断念

やっぱりソニカよ」
何シテル?   02/18 15:34
主にXやニコニコ動画、Youtube、ピクシブ等にいます。 色々作ったり楽しんだりしてます。 Keiワークスのボイスロイド車載動画シリーズ「つるまKei...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
Keiワークスから乗り換え ダイハツが軽自動車界のセルシオを目指して作った高級巡航船です。
ホンダ リード125 リード (ホンダ リード125)
シグナスで遊び過ぎて貯金がなくなってきたのでかつて購入候補だったリード125に乗り換え。 ...
ヤマハ シグナスX SR 4シグ (ヤマハ シグナスX SR)
職場内のシグナスXブームに触発されて高い金を払って小型二輪の免許を取って購入した二種スク ...
トヨタ アルテッツァ アルテッツァ,テッツァ (トヨタ アルテッツァ)
少し前から欲しいなぁとは思っていましたが。ひょんな事から中古でよさげなタマが見つかり即決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation