
3年前の12/9 朝8:40です。仙台市内の積雪は約8cmでした。😨
当日は若林シーサイドマラソンにエントリーしていて、こんなに雪があって大丈夫?かなと思いつつ、コースは海に近い場所だから雪が無ければラッキーで出かけました。
自宅から直線で5kmほどの距離ですが、行ってみたら薄っすらと雪が積もっている程度でスタート時間までには雪は消えて、お日様が良い感じで暖かくて風も弱く、走るにはベストコンディションで一年の締めくくりのマラソン大会でした。懐かしいなー😊
2018年当時は本社勤務で単身赴任していたために
11月11日、仙台で亘理復興マラソン、
11月25日、江東区シーサイドマラソン、

12月9日、仙台でこの若林シーサイドマラソンを走っていたなー。
1か月で3大会に出場でした、
今はコロナ過で大会が殆どリアルマラソン大会は中止となり、オンラインマラソン大会に変化して、みんなで走る楽しみが失われている。😭
話しは今年2021年12月5日
日曜日に若林シーサイドマラソンがリアル大会開催されました、実は昨年も唯一のリアル大会でした。
今年も走るつもりでしたが膝を痛めているので断念です。(T ^ T)
ついでに膝を痛めた原因は?🙄
簡単ですが単なる運動不足からの筋力低下です。昔から膝が悪かったのですが、筋力を強化して何とかしのいでいましたが・・・
原因、問題点をまとめると次のような事柄が見えた(笑)
1.電車通勤がなくなった
やはり電車通筋での早歩き、階段の上り下りで毎日8,000歩の丁度良いトレーニングだった。現在は往復で2,200歩の通近となった。
2.夜、休日のトレーニングが不足している。
東京で住んでいた江東区門仲はトレーニング環境が抜群に良かった。木場公園(一周3.5kmのコース)でランニング、深川北トレーニングセンター(一回400円安い!)が近くにあった。
週3で走るかジム行ってたなー、真面目だったなー!、やる事なかった?鴨
3.夕飯を作らなくてよい環境
単身赴任時は、掃除、洗濯、飯まですべて自分で済ませた事が、自宅の場合何かとする必要がなくなった。買い物に行かなくてもお酒がある。これがマズイ!!
4.猫と一緒
自宅にいる猫さん達のおかげで何事も猫感覚になり、まあいいかニャーで闘争心が湧かない。気持ちが寝てしまう。(爆)

これが最高に悪い!!!
ついでに?
5.廊下?ではなく老化
あまり認めたくないけど・・・・多少はあるか・・(笑)
などと言い訳を書いてみたf(^^;;
ゴルフは走らないので何とかできる、翌日は膝が腫れてジェルのシップを塗りまくりしのいでます、それでもダメな時は膝に溜まった水抜きとヒアルロン酸を注射しているが、医者からは少し動くのヤメレと言われている。(-_-)b
今週末でゴルフは打ち納め、3ヶ月間はリハビリしてトレーニングに移行し、3月ごろからはジョギングができる程度まで復活したなー。
それには、
次の誓いをたてる!😊
お酒を減らし、猫いじりを減らし、低負荷のトレを増やし、とにかく足の筋肉を復活させる生活にシフトする。
・・・闘争心をもって!!😶
Z4は何とか駆け抜ける喜びを味わえる状態に持った来た!(^^)/
今度は自分の足で駆け抜ける喜びアゲインとしたい。頑張るぞーーー!(^^)/
あっ、今日も明日も飲み会だった!!f(^^;;;
やっぱり来週から頑張る事にするかニャー。😹
Posted at 2021/12/09 15:46:41 | |
トラックバック(0) | クルマ