寒い仙台を離れて暖かい徳島県にお遍路さんツアーではなくて観光とゴルフツアーです。
仙台、天気☀️は最高です。
伊丹空港からはレンタカーにて移動します。
明石海峡大橋を渡り、淡路島を越えて大鳴門橋を渡ると目的地の徳島県です。
今日は観光、夜は地元の美味しい料理探しの予定です。
先ずは、大鳴門橋と瀬戸内海を眺めて、あの橋からうずしおを見る事になりました。
高さ45mから見下ろすなんて、まったく気が進みませんが、3:1の多数決でGOです。

木曜日ですが、観光客がたくさん!
私達もですが😅さて、恐怖の始まりです。
通路の脇がガラス張りでうずしおが見やすい構造です。
ついでに腰から上はフェンス張りで風がビュービューです。本当に最高です。😰
設計者の顔がみたい😖
あの観光船でうず潮を見たかった!
お友達はなんとも無いけれど、私はこれ以上近寄れません😨
ちなみに、大型車両が通過するとかなり揺れます。
夜は小料理屋さんで地物の魚介類、して阿波尾鶏、地酒で時間が過ぎていきました。😊
金曜日、徳島県出身のジャンボ尾崎さん設計コースでラウンドです。
朝は雨にあたりましたが、休憩後は陽も差して暖かくなりましたが、風が出始めました!
ラウンド後にコースの近くにある、7番、8番、9番札所がありお参りすることに。

先ずは8番札所の熊谷寺にお参りです。
お遍路さんが毎日訪れている場所であり、大変綺麗に維持されていました。
お参りと空海上人のお言葉のお札を頂きました。
世界平和と明日のラウンドの成功をお願いしました。😅
また雨が降りだし、7番、9番札所はパス。
結果的には、修行が足りないと言わんばかりに翌日に凄い試練を与えて頂きました。
土曜日です。
絵がありませんが、朝から強く雨、風も強いし、天気予報では1mm以下の雨量でした。
スタートの時にはレインウエアを着る事に!
薄らとお日様が見えたり、暗くなって土砂降りになったりと、兎に角寒い🥶、段々と指先の感覚が怪しい!
そしてついに、荒業とばかりにミゾレ!
目を疑いましたが、その後、はっきりと雪に変化☃️、なんと初雪を仙台ではなく徳島で見るとは!やはり修行でした。😂
根性が足りない私達はハーフで終了にしました。お昼前にお風呂に浸かり、体温を戻して昼飯に!
ゴルフ場を後にして伊丹のフライト迄は6時間もあり、近くの美術館に

オー!

これは!

叫びたいのは私です!

ゲルニカ デカイ!

ひまわり🌻

つい、撫でました🤣
この美術館で2時間ほど鑑賞して、伊丹空港へGO、強風で大鳴門橋、明石海峡大橋は50km規制でしたが、ワンボックスカーは恐怖でした。😨
空港に着き出発まで2時ある!
夕食、どこも混んでましたが、ピザ屋は空いていた!ビール、ピザ、ツマミでまるで居酒屋です。
さて、1時間前でお土産の肉まん買ってチェックインと思ったら、荒天で遅れが多発です!
が25分遅れなので、大したことない。
20:05発予定もちょいと遅れ、タキシングで今度は順番待ちです?アララ、これも修行。
20:20飛び立ちました。
フライト時間が60分ですが、こちらも気流の悪さから機内サービスも無しです。修行。
仙台空港に着いもタイミング悪くアクセス線の30分待ち、これも修行。
徳島ツアーで5万歩強を歩きました!お遍路さんの3日分ほど歩いたかも?
何事も修行です!疲れました。😆
Posted at 2023/11/20 01:46:42 | |
トラックバック(0)