
先週、息子の勤務先が社員の家族向けにオンライン会社説明会をしてくれるとの事で、初めて
Zoomを体験してみた。
このご時世、在宅機会が多い事でオンライン飲み会にオンライン授業、オンライン診療にオンライン面接などライフスタイルの変化が目覚しいですね。
緊急事態宣言後は、テレワークに拍車がかかったことから、ウェブ会議アプリ「Zoom」のダウンロード数が1位なんだとか…
むかし勤め人だった頃はマイクロソフトの「Lync」を使って、日本の営業所や世界各地の拠点とウェブ会議したり、愛人⁉︎とチャットしたりしてました🤫(^^;;
世界といっても英語話せないので、同僚から通訳してもらうか黙って聞いてるだけでしたけどね😅
今やマイクロソフトの「Teams」に変わってるのかな…
いろんな端末からミーティングに参加できたり、たくさん機能が追加され明らかにおじさんには使用困難😓
まぁPCに入ってますが専業主夫なので全く洋ナシですけどね😅
その昔PC使わずに電話会議だった頃は、アナログの電話回線に接続してポリコムのsoundstationとかいうこんなの使ってました。
日本製とは違いカッコいいデザインだなぁ〜なんて思ってましたけど…

これ今でもあり、需要が増えてるのだとか…
さてそのZoomですが、息子からLINEでURLとパスワードが送られて来て、開始15分前にポチッとしてみるとアプリが必要💦
まあ当然ですわな(^^;; すっかり忘れてました。
慌ててダウンロードしてアカウント取得、アクティベートして何とか5分前に入室完了😊
少し焦って本名を使い登録してたので、ビデオoff、マイクoffを入念にチェック😅
ヘマして息子に恥を掻かせるわけにはいきません。
遅刻入室も嫌だし途中退室も失礼。
何たって録画されてましたから注意注意と…
会社説明会には社員や関連会社も含めて、Zoom最大の100名近い人数が参加。
殆どの方がビデオoffにマイクoffですが、なかにはビデオonでご夫婦での参加や、犬が登場してたり、縫いぐるみだけ....とか、壁が映ってるだけ....とか、ゴソゴソやってる方も居たりとなかなか面白かった〜
たくさんのプレゼン資料で丁寧に説明してもらい、安心できる会社なのが分かり良かったかな。
こちらからの質問時間もありましたが、余計なこと言うと失敗するのでお礼のコメントだけ打ち込んで退室。
まあ勤め人時代にいろいろ失敗してた教訓を活かし、ヘマ無く参加出来ました😊
そんなZoom初体験でした。
何か面白そうなZoomミーティングないだろか…
今度はビデオon、マイクonで参加したくなった。
Posted at 2020/07/26 08:04:11 | |
トラックバック(0) |
その他の日記 | 日記