
先週末にマダイ・ワラサのリレー釣行して来た。
今回は家を出発する時間に余裕もあり丁度良い行き先なので、燃費がどれくらい伸びるのか試してっと😙
燃費計をリセットして信号の少ない海沿いの一般道を使い、片道80kmの行程を約2時間かけ港まで走行。なかなかの数字を叩き出してくれた。大きさの割に頑張るなこの車😁
もうしない!
帰路は高速道を使い1時間で帰宅したら極端に落込みこんな感じ…
釣りの方は午後2時出港で明るいうちはマダイ狙い
天気も良く海も穏やかで気持ちがイイ
今の時期の本命はヒラマサなんだけど、今年は群れが入って来なくて釣れてません。
そしてマダイも1kg前後の小型しか釣れてないようでしたが、主夫業の合間を縫い気分転換の釣行です。
まぁ〜運が良ければ…と少し期待してましたが、釣れてくるのはタモ入れ不要の小型マダイのみ。
そんな中、強烈な引込みがありチョイとワクワク😙
でも直ぐに青物だと分かります。上がってきたのは3kg程度のワラサでした。
次の投入は一段と強烈な引込み!
サイズUPの青物だと分かりますが糸を出すとお祭りするので、出来るだけ出さずクッションゴムと竿で何とか交わして踏ん張り…
でも耐えきれず数分で4号ハリスはぶっちぎれ💦
船長の指示「ハリスは6号以上ネ!」を無視してやってた報いです😅
ここで昼の部マダイ狙いは終了で日没を迎えます。
日没後からは同じポイントでアンカーを入れ集魚灯を灯したワラサ狙い。
1投目からヒットします😊
前回の様にサメにやっつけられないよう高速で巻き上げ早速の1匹目確保
2kgUPのイナワラサイズでした。
2投目も降ろした途端にヒット!
サメは未だ居なさそうなので若干ゆっくり巻き上げると、電動リールがヒィ〜ヒィ〜言い始めます(^^;;
何匹か追い食いした模様で結局7本針に5匹のワラサが付いてました。
次の3投目も降ろした途端にヒットで1匹追加
既に60Lのクーラーボックスは7、8分目
自主規制の10匹まではもう少しでしたが思い切ってここで終了😚
夜の部は3投30分で降板😅
船内ではひたすら釣れ続き、80Lクーラー満杯に追加で桶2杯だから50匹くらいかな…
もぉ~欲張りなんだから😳
船内ワラサだらけで皆さん満足の早上がりでした。
群が居ると集魚灯効果が薄れる満月でも関係なく釣れてくれます。
私の最終釣果は
1kg未満のマダイ4匹と2〜3kgのワラサ8匹で海鮮料理店への持込み通い箱へもピッタリ❗️
Posted at 2020/10/07 08:52:38 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味