• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビッグリバーのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

寒鰤釣り3回目_大雪にもめげず(^^;;

寒鰤釣り3回目_大雪にもめげず(^^;;今シーズン3回目の寒鰤釣りに行って来ました(^^;;

私の住むところは最近のニュースで話題となっていた新潟県長岡市

そう18日からの大雪による被害がたくさん出ていたところです。。。

国道8号、17号の大渋滞や高速道の通行止め。
それに伴う食料品やガソリンなど物資不足。
そして倒木、停電、除雪作業による事故などなど挙げきれません。

我が家も例外ではなく一時雪に埋もれてました。

一夜にして1mの雪が積もり、普段は地下水により消雪される雪が消しきれず、除雪機の登場です。

昨シーズン導入したHONDAのハイブリッド除雪機

alt

35年くらい前の旧型が現役のメイン機なので出動せずに眠ってましたが、使い易さや機動性の良さにより今回の大雪から世代交代。

新しいのは楽でたのしい!
今週初めから2日間フル稼働してました。

そして雪による被害というと、車のアンダーカバーが雪を巻き込み外れて、地面に擦ったまま走行。

alt

慌てて月曜日にディーラーさんで取付けしてもらったものの、翌日にはまた外れる始末。
ディーラーさんは火曜と水曜がお休みだったため、渋々木曜に持込む事に。。

これ雪国あるあるで、道路に黒い樹脂パーツやホイールカバーなど落ちているのを見掛けます。そしてアンダーカバーを引きずりながら走っている車も時折り…

物的被害が出たのはこれくらいで、大きな被害が出なかったのは幸いでした。
再びクリスマス寒波が到来予報なので“今のところ”なんですけどね。。


そんな中、天気と波浪の予報を見ると水曜日が寒鰤チャンス‼︎

alt

でも港まで行く一般道の国道8号は止まってるし、高速道路も通行止めで半ば諦めてました。
ところが水曜の朝に高速道路が通行可能との情報が入り、ラッキーとばかり突撃です。





冬至も近づき日没が早いためこの時期は午後3時の出船で、4時前にはスタートフィッシング

時化の間の貴重な出船可能日だけあり、10隻程の寒鰤狙いの船が出てました。

alt


この日はブリ専用の長竿ではなく、相性のいい短めの竿で挑みます。

alt

開始2時間しても船中誰にも当たり無し…

ここで船長は他船の釣果を聞いたらしく少し深場へ移動します。

alt

ポイント移動後しばらくすると右舷側で2本ほど鰤が上がります。
でも私の座る左舷側は音沙汰無し…
それでも姿を見て次第にテンションが上がって来ます。

時間が経つにつれて風向きが変わり左舷側にもヒット!
右隣のベテラン常連さんが私とお祭りしながら鰤を釣り上げます。

少々嫌なパターンの時間ロスで焦りがちょっと上昇

そして次に左隣の経験浅い方にヒット!
またしても私とお祭りで焦りが大幅上昇。

喜んで絡んだ仕掛けごと上げちゃうと再起不能に陥るため、お祭りを解きながら鰤を上げてもらいます。

それでも結構な時間ロスして凹みます。

とても嫌なパターンを少し覚悟しながら我慢して我慢してたら遂に私にもヒット!
強い引き込みから鰤と判断。
慎重に手巻きで巻き上げし無事キャッチ

alt

測ってみないとわからないけど8kg以上ありそう!
寒鰤狙い3回目にして初鰤かな…

一先ずオデコ逃れてホット一息

その後は本命の10kg超えを狙いますが、ブリのヒットは無くイナダの猛攻にあいキャッチ&リリースの繰り返し。。

14名の乗船で鰤と呼べるサイズは15匹ほど釣れたようです。
その他にイナダにイナワラサイズは多数。
鰤の竿頭は2匹でオデコも数名いたので、貴重な1ヒットで1匹を手にする事が出来てホットした寒鰤チャレンジでした。

alt

自宅で計測したところ8.1kgでギリギリの寒鰤でした。
目標にしている10kgの壁がなかなか超えられないです。

今シーズンは鰤の当たり年

年内は時化で無理そうですが、年明けチャンスがあれば再チャレンジしようかスキーに切り替えようか迷ってます(^^;;
Posted at 2022/12/23 19:27:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2022年12月01日 イイね!

寒鰤釣り2回目

寒鰤釣り2回目今シーズン2回目の寒鰤釣りにチャレンジして来ました。






この日はブリと相性の良い短めの竿に強力電動リールを取付け挑む準備。

くじ引きでの釣り座が左舷の船首から2番目。

でも右隣りの方が短い竿だったため長竿の方が有利と判断。

慌てて午後3時半の出港後に前回と同じ4.5mの長竿へ入れ替えて釣りする事に。。


alt

アンカーが下された午後4時過ぎには道具の入れ替えが間に合い釣り開始。

alt

開始30分程で右舷中央の方が3kg程のワラサを上げると私にも当たり。

竿は大きくしなり重量感が伝わりますが、引きからいってワラサだと判断出来ます。

上がってきたのは4kg程度のワラサでした。
そして滅茶苦茶痩せてます。。。

理由は身に寄生虫がたくさん住んでました😢


alt

開始30分で釣れこの日は調子イイかもと期待が膨らみます😚

でも直後に「移動するから仕掛け上げてください」のアナウンス。。

アララ

ちょっとガッカリしましたが…

3、400m程移動後に再度アンカーが入れられると、1投目から入れ食いモード

サメ被害も無く2本、3本とワラサが釣れます。

alt

ブリクラスが混じってくれる事を期待して竿を眺めてると。。。

alt


いい勢いで海面に突き刺さります!


alt


途中、竿の入りはブリクラスかも⁉︎と思わせる引きがありますが、重量感が違っていて2〜3kgのワラサが3本と多点掛けしているだけ。。

あっと言う間にクーラーが心配になってきます😅

一先ず入れてみますが既にもう一杯💦

alt


沖上がりを2時間近く残してギブアップ😅

船中見渡しても皆さん桶一杯に釣れてます。

alt


終了まで残り1時間、早上がり提案を我慢して他のお客さんの竿眺めてました。


alt


中深場用の柔らかめの竿がギュンギュン入り楽しい楽しい!


alt


最終的な釣果は3kg前後のワラサがたくさんで4kgの大物賞いただきました。

狙いの寒鰤は前回に続き2連敗でしたが、魚持込みの海鮮料理屋さんに子ども食堂は大喜びと今回も満足釣行!

初雪も降りしばらく冬型の気圧配置。寒鰤チャレンジあと何回できるだろう…
Posted at 2022/12/05 19:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

■ 自己紹介 ■ 若い頃はバイクも乗っていましたが、家族が増えると共に離脱、歳をとったらまた乗ろうと思いつつも難病を抱えたため諦める事に。 本来ならスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドに乗っています。 主に買い物、ドライブ、趣味(沖釣り)に利用 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
病気による仕事リタイヤを転機に、初マイカー以来となるMT車を購入 一目惚れしたS200 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥さん号です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation