• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bandit_のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

REV SPEED 岡山国際サーキット走行会

エントリーしてしまったのに合わせて
オイル、ブレーキパッド、サス、エアクリなど諸々を交換!!

先日のブログのとおり、諦めてスタッドレスに履き替えました。

午前0時。LINEでは前泊組や当日組がわれさきに出発しています。
この時すでに兵庫県は南部でも雪。岡山も積雪はないものの雪。

3時 当日組出発の報も、きらっちさん情報と自宅で調べたカメラを見ると
 岡山県南も含めて真っ白に。ただこの時点では高速はOPEN状態

4時 なかじーさんから路上への倒竹やスタックとの報せが。。。
 開催が怪しいなと自宅待機を決込む

5時 前泊のEZ@FAさんから積雪情報が、、
 LINE上では阿鼻叫喚。サーキット側からの公式発表は無し。

受付時間を考えるともうそろそろ出ないと行けない(雪だし
F5連打するも中止発表は出ない
自宅周辺では雪こそ見えるものの大したことはないレベル。

あ、これ。アランさんのブログで見たやつだ!
スタッドレスで走って溶けたら開催なんだな。
よし! スタッドレス1台でも増やしとくか。 しゅっぱーつ!!
 
↑あほ過ぎます。。


兵庫県南部は雪はしれてるものの、
めちゃくちゃゆっくり走っている車や、ノーマルでぶっ飛ばす車がいて怖い怖い。。
バイパスを無事に通過し、相生を過ぎるころには
スタックの情報や、サーキットでの立ち往生、峠の様子が入ってきています。
・・・これでもできんのか??^^;

6時30分 案の定中止の連絡が。
  一度コンビニに止めたものの、どうせ外に出ているので、近くまで雪道走っとくかと。
  なによりLINE上のサーキット組が心配に。(車中は危ないですし)

その後、やっぱりサーキットまで様子見に行くことを決断。まずは装備の確認
スタッドレス良し。チェーン良し。防寒着(スキーウェア・着替え一式+ダウンジャケット)良し
食料(パン・クッキー・飲料水・チョコレート良し。雪用手袋。予備の発炎筒。
雪用のバスタオル。使い捨てカイロ10枚パック。根性良し。

なんでもそうですが救助に行く人間は自分のことは自分でなんとかしなければ。
要救助者になりに行く訳にはいきません。
なんとかなりそうなのを確認して・・・

よし、ナギエモンさん待ってて!!遊びに行くからね!!

ダメだと思ったら引き返すため、救助に行くなんて言えません。。
ただ、アランさん一人では車置いて帰るにも。。。


こんなルートで山道を上がって行きましたが、ルート上はかなり真っ白。
途中、30km走行のトラックに足止めされましたが、安全のためなので仕方ありませんね。

山を登っていくと

これの明るくなったバージョンがあるわけです。。路面は相変わらずの真っ白で。

86やロードスターかな 降りてくる車とすれ違います。
十中八九中止を聞いて帰ってるんじゃないでしょうか。
そして青のBRZと白のBRZともすれ違います。
のちに聞く限りではおそらく。。。


スタッドレスで調子こいて上がって行くわけですが、残り10キロ位の登りでは
けっこうしんどくなってます。
2速じゃ空回りするし、3速じゃ登らない。。。止まらなければ大丈夫ですが、
降りて行ったアランさんもすぐには上がってないようで、これはただ事ではないなと、
コーナーや真ん中で止まっても困るのでチェーン装着することにしました。
これでアウトならもうどうにもなりません。

チェーンでさくっとサーキットまで来てみたら、、まず入り口にグレーのBRZが。
そしてサーキットのゲート前に

ドライバーさんは見当たりません。タワーに入ったと言われてましたしね。
ゲートから中に入ってLINEを確認しているとスタッフさんがきて
「申し訳ありません。中止になりまして。。。良ろしければフロントを開放してますので」
まだ待機中の方がいるというので、タワーまで上がることに。
スタッドレスか聞かれたけどチェーン巻いてるしそのまま上がっていきます。

ナギえもんさん、なかじー(nkg)さん。お疲れ様です!!
屋内で感動の再開です。さすがにお疲れのご様子。--;
サーキットはこんな状態ですしね。。。

朝早くからずっとこんな調子なので大変ですよ
なかじーさん、、よくあの中上がってこれましたね^^l; 脱帽です。。

しばらくするとアラン パーソンズさんとらいぞぅ君さんも合流です。
車を途中において、ガチの救援物資を持ってきてくれています。
なんとかサーキットから降りることを計画しながら雪が溶けるのを待ちます。
徐々に暖かくなり、雪の方も落ち着いてきました。
が、車をゲートから場内まで持ち上げようとするも、諦めて道路まで下ろすあたり
まだまだ雪の影響は甚大です。

アランさんはいろんな所に電話をかけてくれています。
いっぱんじんには怖いので電話の内容は聞かないようにしましょう(ガクブル

手を尽くすも一時しのぎパーツの入手はちょっと無理なのがわかり、
EZ@FAさんが宿の空きを確認してくれていたので、とりあえず山を降りることに
車が出せるかチェックしてみるのですが、、、

空回りでダメなようです。。なぞのスプレーも空回りで飛んでしまうようでした。
牽引で道路にひっぱりだして、ブレーキとハンドルのチェック。
路面はだいぶ溶けてるのでなんとかなりそうです。

続いてナギえもんさんも退避場から道路へトライ!
こちらは後ろから押してやれば走ることできました。純正は強いですね。。

BRZ特急 命名ナギえもんさん

スタッドレスのアランさんが、なかじーさんの後ろでストッパーを
同じくわたくしめが、ノーマルのナギえもんさんのストッパーしてます。
後ろ牽引は初めてっす^^;

思ったよりも順調に降りることができたので、途中で連携解いて
自分もチェーン外して湯郷を目指していきました。
テンションは一定がいいのですが、これが難しい。。。
コーナリング中にひっぱったら危ないので、めちゃ気を使いました

下ってしまえば完全に解けていたので、普通に走行できます。
先頭を走っていましたが、アランさんから謎のプッシュが(TT)

お宿に到着して、EZさんやアンスターさんと合流。
宿側のご好意で室内で談笑させていただいた後、
宿泊組と帰宅組に分かれて移動開始です。
あ、宿泊組みに変更になったりもしましたねw

自分は帰宅組なので、ランチを取りー ランチセット1300円(寄せ鍋)

足湯を楽しみー @湯郷温泉 無料

帰路につきました

帰り道は解けてはいましたが、車も多く、非常に眠かった・・・・・^^;


走行会は流れてしまいましたが、大きな事故もなく
皆様が無事に帰れたようでよかったです。


次は2/22 モータランド鈴鹿でお会いしましょう!(ぇ
Posted at 2014/02/10 02:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年02月07日 イイね!

準備

準備月曜日の仕事おわりにリアのパッドとスタビリンクを交換して、
木曜日の仕事終わりにフロントのパッドとエンジンオイルを交換して、
金曜日の仕事終わりにエアクリエレメントを交換して

準備は整いました!(たぶん

が、天気予報のとおり、、
雪!!!雪! 雪!!

どうなるんでしょうね^^;

ブレーキパッドを交換したときに、スタッドレスからノーマルタイヤに
交換したのですが、雪雪してるので、
スタッドレスに戻して、4本積み込みました~

まぁタイヤ交換をサボろうとしたのが悪いんですね。。。
去年はスタッドレス履いてスノーボードにいってたので
県内であれば、大丈夫とは思いますが、、異常気象怖い^^;


ベテランの意見に忠実にMX72 +貰ったフルード

付けるだけ

自作ってみました。(というか拝見した内容のデッドコピーです。。。)
Posted at 2014/02/08 03:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年01月30日 イイね!

オイル交換 パーツ到着

オイル交換  パーツ到着会社サボって車で遊んでました!!

というのは嘘ですが、休み貰ったので
少し触ってました。
後ろの車高調が固着してたのですが、
浸透潤滑吹いてマイナスドライバーで
ぶっ叩いて回しましたw

スラストベアリングも仕込めましたが、
コトコトいうのは解消されず…
ただ乗り心地は少しよくなりました(^^)v
もしかしたらリンクの突っ張りが原因??

あとミッションオイルとデフオイル交換が
完了しました!
写真の通りブレーキパッドも届いたのですが
遅かったので交換までは出来ず…

エンジンオイルとブレーキを換えたら
来週はとりあえずなんとかなりそうですw
Posted at 2014/01/31 00:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年01月26日 イイね!

ようやく。。

いじくりまわした結果ようやく、異音なく(?)走れるようになりました。

先週ヤフオクで半値以下入手したレアマイスターなる車高調を入れたのですが、
取り付け方が悪かったのか、うるさいのなんのって・・・・

ステアを切ったらフロントからビン、ビンッって音がなります。
これはスプリングが暴れてるなってすぐにわかったのですが、、
(すべり用の樹脂リングは入ってました)

なので、スラストベアリングを入れる

異音①は解消されました。
が、
こんどはキーーーーっていう音が不定期に。。
ステアリングの位置によらない、ブレーキ踏んだら止まる。
突然鳴り出す。ブレーキとは違う気がするんですよね、、

よくわかりませんが、
写真のように変な位置が削れてるようなので、
・アッパーを調整してみる。
・スタビマウントにシリコン差す

とかやってるととりあえず音がせずに走れるようになりました。。

ただ、固すぎ? ゴト・ゴトッって突き上げられてる感じがすごいです。。やはり失敗かも
リアはナットが回りません。。またそれもなんとかしなければ。。


みん友さんのお勧めされているのはブリッツ。
2/8が無事に終わって続くようなら、検討ですね


あーTEINさんの当たらないかなぁ^^;


あと、届いたときのまま使ってるけど、、ピロのホルダの位置なんかおかしい気がする。。
反対では??


さっそくだけど週末雪山行くので純正に戻しとこ。。

2/8の準備
・ブレーキパッド注文。やはり先人の薦めにしたがってMX72を土曜日に発注(少し早かった。。
・エンジンオイル準備
・ヘルメット・・・とりあえずは手持のジェットでいいかな
Posted at 2014/01/27 03:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2014年01月23日 イイね!

すこしづつ、少-しづつ

すこしづつ、少-しづつこっそりと車触って退化させたりしてるbanditです。

2/8 に向けて準備しないとなーと思ってはいるものの、、、全く進んでおりません!
・ブレーキパッド これは必須。MX72 or HC+   ...orフォーミュラ700?
・パッド替えたらフルードも。
・オイル替えたいなぁ・・・ 安物入れてしまったばかり でもなんかあったらショックだし。。
 エンジンオイル +ミッション、LSD?
・油温計
・オイルクーラー
・エアクリ


ブレーキパッドはSABにて在庫整理で、MX72 在庫限り25000円!!
となっていて、適合「インプレッサ 」を発見。
ヨッシャー!! キタ。コレきたよ!ってガッツポーズ決めたものの、、
なんと、、R/RA用。。。17インチパケのリアが合わない orz
意気消沈しながら帰りました...

あと油温については、torqueが使えるようになったので、暫定的にはOK

前に落札してた中古の車高調を付けてみたものの異音がするし、
堅いし、これは戻すかもしれません。。。 あTEINさんの応募しないと。

とりあえず楽しく走り回りたいです。
目標は「生きて帰ってくる」にしとこうと思いますw

そのためにも本日の出張を頑張らねば!!


#写真は キムワイプ F1 ・・・失礼しました。ケータハムよりF1復帰確定のカムイ選手です
 今年のF1に楽しみができましたw 状況的には厳しいでしょうが、頑張って欲しいです!
Posted at 2014/01/23 02:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「@w-fa20 こんにばんわー
参加のつもりでエントリーしました❗
状況が悪くならないといいのですが…
当日はよろしくお願いいたします」
何シテル?   07/20 03:04
初めてのFRであるBRZに乗り換えました! 少しは運転がうまくなればいいのですが、、 少なくなったMT乗りです。 車・機械・乗り物全般が大好きです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングパッドスイッチを赤外線リモコンにする【ハード編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:45:14
86 光軸調整・初期化 GT・GTLimited車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 01:05:05
構造等変更申請その2資料篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 21:40:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
4/14納車  (1/14先行予約) これからこの車について理解していきます パーツはぼ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
マイガレージからZ250が選択できるようになりました。 通勤車両
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'07年05月 先輩より格安で譲り受ける。 先輩が購入したときから目をつけており、 GC ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation