• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラシシの愛車 [プジョー 308CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2019年12月20日

come from china 第五弾mini S plus

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
13番の交換、本番に入ります。
まずC社のメモリバックアップについて、
前回 無事に使えました
今回 (前回の電池そのまま使い続けて)
①車に差し込む
②バッテリー⊕端子を抜く
③途中に消えて
④いきなり点いて
⑤バッテリーを戻し

原因 毎回新品乾電池を使わないといけないでしょうか
結論 プジョーに使えるかどうかいまだに不明
2
全工程電気絶縁手袋使用
前回に続き、
ここからエクステンションバー300mm追加してM10で二か所(⊖端子を含む)を外します
3
M10でバッテリートレーを外す、
トレーが手前がネジ、奥がナットになってます
4
ここまでやれば13番が外せるようになります、
正規品が図の上、
純正輸入品が下。
5
第五弾mini と同じく
〇71番
□22番

↓排塵口?が大きく改良されてます。
6
上に向ける面、ほこりなどかなり溜まってますね、
7
部品識別シールです。
8
新しい部品を取り付けでいきます
←重なるので、12番の上に差し込む
↖その隙間に入れます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

本革メンテ

難易度:

納車時、状態チェック

難易度:

サーモスタットハウジング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

室内清掃

難易度:

サーモハウジング交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #308CCカブリオレ do with hands in myself ヘラ大活用 https://minkara.carview.co.jp/userid/3138345/car/2774990/6885420/note.aspx
何シテル?   05/12 22:56
シラシシです。 車は足代わりであって、家族の一員でもあり、将来子供できても乗り続きたい308CCを始めました! 整備カテゴリー(登録順) just d...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

come from china 第三弾の弐 改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 13:07:48
イモビライザーの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 18:05:42

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
映画TAXIからプジョーに魅了され今年ようやく日本車からの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation