• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまっち(><)のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

OZ郎記~レストア①コードネームは「シナンジュ」!

OZ郎記~レストア①コードネームは「シナンジュ」!2020年8月17日
2台を連れてきて搬入した翌日から整備開始!
相方もここに合わせて夏休みを取ってくれ、毎日通ってくれました。
整備マニュアル入手を検討しましたが、相方から
「こんなイレギュラーな事やるのに必要ない。
現物作業で進めるから。」との返事。
実際、オクなどにも出てこないし
唯一あっても、万円単位でした(´;ω;`)

あらためて2台の状態を確認

OXY-Ⅱ
   550CCキャブのターボ車
初年度登録:昭和63年-月(登録抹消済)
ドナー車両とされていた為、部品いろいろ外されてます・・・
インタークーラー、デスビ、ペダル類、ハンドル・・・無いッ!!
E/G不動・・・ベルト切れてます
ベルトラインスポイラー・・・塗装割れ等々崩壊進行中(´;ω;`)
マフラー・・・タイコ前部にサビ有り
内装・・・全体的に状態悪い
(特にRrゲート内装内張り無し・他にも穴あけ多数有り) 
     OPのパワーウィンドウ付き⇒ポイント高いわぁ~( ´∀` )b
     室内水溜りなし、カビ臭等なし


TR-ZZ EFI
   550CCインジェクションのターボ車
初年度登録:平成元年-月(登録抹消済)
北海道出身車。塩カルの影響で下周り寿命短命は譲渡時言われていた。
走行中にRRサスペンションメンバがポッキリ折れて事故。Frも大破。
E/G・・・状態良好
内装・・・状態良好
室内水溜りなし、カビ臭等なし


基本方針としては、OXY-Ⅱのボディに
TR-ZZのE/Gと配線類と、欠損している部品等を移植する事に。
「OXY-ⅡもTR-ZZも同じ550CC時代の車両だし同じEBエンジン。
キャブがEFIに変わっただけだし、楽勝じゃん!!」と、思うでしょ~
そうは問屋がおろさない~イカのナントカ・・・(あわわ)
そもそもインタークーラーの位置からして違うんですよね~
OXY-ⅡはFrグリルの裏、TR-ZZはE/G上部つまりE/Gルームほぼ真ん中に。
(なのでエアインテークが開いてるのです。)
時期的には550ccから660㏄への移行期
さらにはキャブからEFIへの移行期も重なっていた時代の2台。
とにかく過渡期のクルマなので
他にもこれからの作業で、いろいろやらかしてくれます。



OXY-Ⅱのボディーカラーは、ダークグレーメタリックか白だったハズなのに
謎めいた赤い機体・・・コードネームは「シナンジュ」にしました~笑笑。
もし緑だったら?「クシャトリヤ」だったかも・・・マリーダさーん!
FromガンダムUC(笑)
Posted at 2021/04/24 11:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

OZ郎記~空飛ぶリーザ

OZ郎記~空飛ぶリーザ2019年8月16日
いよいよこの日が・・・往復540kmチャレンジのスタートです!
レンタカー屋さんで積載車2台を借り受けて
夜8時までに返却するプラン。
1台目にクルマ屋さんのH君
2台目には相方と自分が乗って、しゅっぱ~つ!

お盆休みの高速道路、渋滞大丈夫かな~と心配しましたが
時々雨が降ったりはしましたが、大きな渋滞もなく午後1時頃には現場到着。
この日、オーナーさんは、お仕事の都合で立ち合えず
2台の保管先の中古車屋さんが対応してくださいました。
ご挨拶もそこそこに作業開始。
いろいろな書類もH君に確認してもらってOKでました。
でもOXYⅡの鍵が無い!との事。TR-ZZのは3本。ハイ、鍵も移植決定~!


「リーザが、空飛んでる~!!」
先方の中古車屋さんがフォークリフトで積んでくれたので楽ち~んな上
時間も大幅節約出来ました。


ベルトでしっかり固定して、先方にお礼を言って・・・いよいよ出発!
すぐ近くのコンビニでベルトをチェック!増し締めして再出発!

走行中、荷台のリーザを見て、あらためて覚悟。
「えらい事始めてしまったなぁ~。でも必ず復活させてあげるからね・・・。」


何度かSA/PAでベルトを確認して・・・



静岡ICを過ぎたあたりで先行のH君からTELが・・
「そろそろ燃料がヤヴァイ・・!」まぢかよ~~!
とりあえずそのまま走行する事に・・コワイヨー!!
結局、18時過ぎにICに到着!まずは給油!給油!間に合った~ホッ。
クルマ屋さんに到着して、TR-ZZ、OXYⅡの順に1台ずつ降ろして・・・

積載車2台をレンタカー会社へ返却へ!何とか8時に間に合った~。
とにかく、天気もそこそこ、渋滞もなく、スムーズに引き取り完了しました。
明日から、いよいよ作業開始です!
Posted at 2020/11/16 00:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

OZ郎記~ひゃっほ~い!やるぞーっ!!

OZ郎記~ひゃっほ~い!やるぞーっ!!2019年7月14日
ようやくリーザ入手が決まりました!
事故車ですがTR-ZZ EFI!

そして、なんと!ほぼボディのみですが・・・OXY-Ⅱ!

所有者さんとお会いして、2台を下見。
さらに相方、クルマ屋さん、そしてオーナーズクラブの方達にも相談し、
熟考して・・・決めました!
「OXY-Ⅱを再生する!」です!

・550のボディラインが好きで、スポイラーが欲しい自分
 (しかも念願のツインスポイラー!)
・やる気満々の相方「手に入らないなら、やるしかない」
・「やるなら協力するよ」のクルマ屋さん
・所有者さんの「もう一度、走らせてあげて下さい。」

中古車探しても何も出てこない現状で、これだけの条件揃っている・・・
やるしかないでしょ!

まずは移送の手配です。
移送業者さんの見積りは
基本料金に加えて
・不動車両→割り増しチーン¥!
・自走不能車→更に割り増しチーン¥¥!
・要修理車両→更に更に割り増しチーン¥¥¥!
2台で¥200,000オーバー~!!
しかも、予定いっぱいなので、出来るのは2ヶ月後ですね~。
えー、節約の為もあり、積載車2台レンタルして、取りに行くことにしました~!
Posted at 2020/11/08 15:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

OZ郎記~MONA年次オフミ2019

OZ郎記~MONA年次オフミ2019リーザを探すも見つからない日々の中、この日を迎えました。
リーザオーナーズクラブ「MONA」の年次オフ会です!
今回は大阪府池田市のダイハツ本社で開催。
自分は一日目に顔出し参加。新幹線で向かいました。
顔がわかるメンバーの方は、先月、天城でお会いした「りえすぱ」さんしか知らない・・。
(同じく天城でお会いした「まーねこ」さんは今回不参加・・><)
早めに駐車場に着いてお待ちしていたら・・・来た!来た!来た~!リーザだぁ~!

Kondoさんの綺麗なイエローTR-ZZ!


りえすぱさんのスパイダー!


運行管理さんのスパイダー!


LeezaTRZZさんの家族愛満載リーザ!



そして、南斗水鳥拳さんのセリカなリーザ、「セリーザ」!

この一台には、ヤられました~!もうね、脳天カチ割られました!
えっ?!セリカのパーツそのまんま装着!とか
足周りも凄く作り込んでる~スゴイ!
でも全体はバランス良く纏まっている!
モディファイの中でも特にOZホイール?の完成度の高さには
「自由でイインだよ~」と言われてるようで・・・反省
・・・ナニ、コリカタマッテンダヨ、ジブン・・・。(・△;)。
純正厨ではないつもりでしたが、入手出来たらまずは素ノーマルスタイルで!とか思ってたんですね~アホ。
傍らでオーナーの奥様が「ほめられて嬉しい~(*^ ^*)」と微笑まれていて
そのステキな笑顔も印象に残りました。
こんな笑顔になれるクルマって・・・いいなぁ~素敵だなぁ~。

とにかく,もうね!リーザの話が出来るってコトが嬉しかった~!

そして、皆さんのリーザを拝見して、欲しい気持ちに拍車がかかりました.
「いいなぁ、みんなリーザ持っていて・・・ウラヤマ(´・ω・`)」←当たり前やん


Posted at 2020/10/14 21:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

OZ郎記~ガリバーフリマとスパイダー

OZ郎記~ガリバーフリマとスパイダーリーザの中古車を探してみるものの、見つからない日々が続きました。
「普通車と違って軽自動車は乗り潰されるし
年数的にもキビシイよ~。何より不人気車だし。」とは言われてたのですが・・。
中古車どこらか草ヒロすら見つからない・・・((´;ω;`))

そんな時、ガリバーフリマに出品が!ATでしたが、MTに載せ替えすればOK!と思い詳細を聞いてみる事に。

車両本体価格           2400000
サービス手数料            30000
登録手続き代行手数料(実費含む) 39000
ナンバー変更手続き          8000
最寄りのガリバーのお店への陸送  39000
車検               79000
合計               435000

手数料が多い!内容的に重複してないかコレ?
ここからMT載せ替えする費用も別途必要になるし
買い逃したあのリーザの価格を基準にしても・・
しかも車両は新潟にあり、現車確認も出来ない・・。
車庫保管とは言えホコリを被った不動車を写真数点で判断?!
うーん、コレはちょっと・・・・無いなぁという事に・・ハァ~(*´Д`)


現状で唯一購入可能な中古車、「リーザスパイダー」の購入も考えました。
ですが、ウチの駐車場は屋根が無い。
スパイダーを4台所有されている、「まーねこ」さんが、天城のイベントに参加されると知り、当日突撃しました。
(突然伺ったのに、優しく対応していただいて・・・
ありがとうございました。)
しかも、なんと!「りえすぱ」さんもいらしてた~!w(゚o゚)w オオー!

いろいろとお話させていただいた結果、やはり屋根ナシ駐車場では維持は厳しいかもなぁ~と判断しました。
何よりも、自分にとってリーザはやはり、スポイラー付き。
できればルーフエンドスポイラーか、ベルトラインスポイラーのどちらかだけでも装着したいし。
やっぱり、スパイダーは無理だなと思いました。
でも、まーねこさん&りえすぱさんのスパイダーをナマで拝見できて
その素晴らしさにモチベUP出来たのでヨシ!(*´∀`*)
Posted at 2020/10/07 23:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OZ郎記~レストア①コードネームは「シナンジュ」! http://cvw.jp/b/3138598/45045408/
何シテル?   04/24 11:24
はまっち(><)です。よろしくお願いします。 車歴は 四輪:アコード⇒アルト⇒リーザ⇒デミオ⇒アクア 二輪:FZ250PHAZER(1型)⇒現在はDio1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア あっちゃん (トヨタ アクア)
トヨタ アクアに乗っています。
ダイハツ リーザ OZ郎 (ダイハツ リーザ)
レストアひとまず完了。 グレードは正しくはOXYーⅡです。 旧オーナーさん、見てるぅ~?
ダイハツ リーザ おっくん (ダイハツ リーザ)
所有3台目。全国400台限定。後付けでエアコンやフォグランプ、ブローオフバルブも装着。キ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) すくすく (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
久しくバイクに乗っていなかったので、とりあえずリハビリ用に兄から拝借中(ほぼ私物化) 名 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation