真夏のお楽しみ「黒鯛釣り」。所謂「へち釣り」です。防波堤に付いている「カラス貝」や「カニ」などを食べに来る黒鯛を狙います。私が住んでいる博多では「脈釣り」と言います。凄く細い仕掛けで大物を釣り上げるスリルが堪りません。今週末に息子が千葉から帰省して来るので、長崎県佐世保市までフォレスターで一緒に釣りに出掛けます。今日は、用具の点検と前準備です。竿の長さは2M前後針はできるだけ大きいサイズを使います。糸巻に巻いている物は糸錘です。狙うは50cmオーバー。これまでの釣り歴でこのサイズは2尾のみ。タモは50cm+を取り込むことができる大きさです。潮良し、準備良し、餌手配良し、天気も良さそう、腕にも自信あり!これで釣れなきゃ何が悪いのだ(笑)そうだ、タイヤの空気圧を調整しよう・・・